世界の観光産業のGDP貢献額が半減、最大の打撃はアジア地域 ー世界旅行ツーリズム協会(WTTC) 2021 5/25 統計 2021年5月25日 世界旅行ツーリズム協会(WTTC)がまとめた2020年の旅行・観光産業の経済・雇用レポートによると、世界全体でのGDP(国内総生産)貢献額は前年より4兆5000億ドル(約490兆5000億円)減、雇用は約2割減。…このサイトの記事を見る 統計 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! オンライン会議できる「シェアオフィス新幹線」が登場、JR九州が期間限定で運転、リモートワーク推奨車両を設置 東京モノレール、ANAアプリでモバイル乗車券を販売開始、ANAとMaaS連携 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 日本人の旅行消費額が過去最高、2024年は2019年比15%増、一人あたり支出は25%増に ― 観光庁(速報値) 2025年2月19日 【図解】日本人出国者数、2025年1月は前年比8.8%増の91万人 -日本政府観光局(速報) 2025年2月19日 【図解】訪日外国人数、2か月連続で単月の過去最多を記録、2025年1月は41%増の378万人、春節で中国市場は2.3倍 -日本政府観光局(速報) 2025年2月19日 トルコ、インバウンド旅行者数が過去最多、2024年は6200万人、日本人は2019年比で3割増の13万人 2025年2月13日 2025年1月にタイを訪れた日本人観光客は約87000人 国籍別では12番目 2025年2月6日 タイを訪れた日本人観光客、2024年は約105万人 コロナ前の約6割 2025年1月30日 【タイ】外国人旅行者が多い県・少ない県ランキング 2024年版 2025年1月28日 2024年フランスへのインバウンド旅行者数が1億人に、世界一位を維持、一方で支出額ではスペインを下回る 2025年1月24日