ツーリズムEXPO2022、「SDGsの取り組み事例」を自治体・企業から募集、会場で幅広く紹介 2022 4/22 JATA JNTO サステナブル ツーリズムEXPO 2022年4月22日 今年4年ぶりに東京で開催される「ツーリズムEXPOジャパン2022」の特集企画のひとつ「SDGs」。事務局が自治体、企業、団体から取り組み事例を募集。…このサイトの記事を見る JATA JNTO サステナブル ツーリズムEXPO トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 観光庁、「持続可能な観光推進モデル事業」の公募開始、観光地経営モデルや人材育成など アメリカン航空、科学的根拠に基づくCO2排出削減の取り組みが世界的評価、航空会社初のSBTi承認 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 京都市、修学旅行向けに立命館ツアー、キャンパス内の堆肥づくりや学食での食物循環など「脱炭素」学ぶ 2025年7月24日 日本政府観光局、二国間の周年記念をフックに誘客強化、韓国、サウジアラビア、ブラジルで 2025年7月23日 フランス観光大臣に聞いてきた、インバウンド1億人超えの観光大国が注力する3つのキーワードとは? 2025年7月18日 【図解】日本人出国者数、2025年6月は13%増の105万人、2019年比では31%減 -日本政府観光局(速報) 2025年7月16日 【図解】訪日外国人数、2025年6月は338万人、伸び鈍化の一方で、過去最速で累計2000万人を突破、香港は3割減 -日本政府観光局(速報) 2025年7月16日 日本旅行業協会、韓国への送客拡大に向けて旅行会社向け企画、韓国観光公社と共同で 2025年7月11日 羽田空港で国産SAF(持続可能な航空燃料)の供給開始、東京都が回収した廃食用油を活用 2025年7月8日 【人事】日本政府観光局、新理事長代理に真鍋氏、シンガポール事務所長の経験も 2025年7月7日