-
Turkish Airlines suspends flights to England
Turkish Airlines has made this announcement:...このサイトの記事を見る -
年末年始の国内線旅客、昨年の半分以下 “GoTo”停止響く
全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)、スカイマーク(SKY/BC)など航空10社は1月4日、年末年始の利用実績を発表した。対象期間は2020年12月25日から1月3日までの10日間。国際線は、 […]...このサイトの記事を見る -
ツーリズムEXPO東京版が中止に、緊急事態宣言発出の検討を受けて、商談会・展示会などすべて
今年1月7~9日に開催を予定していたツーリズムEXPOジャパン(TEJ)の特別企画「TEJ東京商談会/トラベルフェスタおよびアワード表彰式」が中止に。1都3県の知事が政府にあてて緊急事態宣言の発出を要請し、政府も検討に入ったことを受けて。...このサイト... -
JR東日本と西武HDが包括連携、関係人口の拡大へ、ワーケーション・まちづくり・沿線活性化などで新機軸
JR東日本と西武ホールディングスが包括的連携。新しい働き方・暮らし方の提案、まちづくりに向けた長期的な連携、沿線活性化に向けた連携の3つを軸として、新しいライフスタイルの創出と地方創生を目指す。ワーケーション、MaaS、スタートアッププログラム... -
今こそ観光産業は気候変動への取り組みを、OTAに求められるリーダーシップ、観光でガソリン車利用を中止すべき【外電コラム】
気候変動でOTAが果たすべき役割とは?交通輸送での二酸化炭素排出量削減の動きがヨーロッパを中心に広がるなか、ディーゼル車やガソリン車を使った体験の販売を中止することを提言。...このサイトの記事を見る -
菅首相、1都3県の緊急事態宣言を検討、GoToトラベル再開は「なかなか難しい」
菅首相が1月4日、東京など1都3県の緊急事態宣言再発令を検討すると明言。発令された場合、1月12日以降のGoToトラベルの再開は難しいとの認識。...このサイトの記事を見る -
バンコク、1月5日より午後7時~午前6時は店内飲食禁止に
バンコク都は本日会見を行い、1月5日より午後7時~午前6時までは店内での飲食を禁止し、持ち帰りのみ許可すると発表しています。 午前6時~午後7時まではこれまで通りに店内飲食は可能。但し、この時間帯もアルコール類の提供は禁 […]投稿 バンコク... -
カタール航空カーゴ、ボーイング777Fを3機導入
カタール航空カーゴは、ボーイング777Fを3機をボーイングから受領した。 ボーイング777Fは、ゼネラル・エレクトリック社製GE90エンジン2基を搭載。航続距離は4,970海里(9,200キロ)、積載可能容量は224,9 […]投稿 カタール航空カーゴ、ボーイング777Fを3... -
フィンランド政府観光局、サステナビリティを旅行の新常識に、日本でも情報発信へ
フィンランド政府観光局は「サステナブル・トラベル・フィンランドプログラム」を本格始動すると発表した。開発プロセスや環境にやさしい観光のためのツールを提供。...このサイトの記事を見る -
ハワイ州観光局、文化施設のオンラインツアーをライブ配信、文化保護NPOの支援で参加費を全額寄付
ハワイ州観光局(HTJ)は、ハワイの文化継承と海洋保全活動を紹介するオンラインツアーを2021年1⽉9⽇から始める。観光文化施設からライブ配信。参加費はすべて、新型コロナウイルスの影響を受ける各団体へ活動資⾦として寄付。...このサイトの記事を見る -
2020年11月の日本人宿泊者数は16%減まで回復、一方で都市部・ビジネスホテルの稼働率の回復は鈍く —観光庁(速報)
2020年11月(第1次速報)の延べ宿泊者数は前年同月比30.2%減の3466万人泊。このうち、日本人は同15.7%減の3421万人泊で10月(第2次速報)の35.2%減から改善。外国人は10月の27万人泊から44万人泊に増加。客室稼働率は全体で46.1%。10月の42.8%からは改... -
ティーウェイ航空、エアバスA330型機を3機導入 ハワイやクロアチア就航へ
ティーウェイ航空は、エアバスA330-300型機を3機導入し、中距離国際線に進出する。2021年末から2022年にかけて受領を予定しており、覚書を締結した。導入準備を進め、本契約に移行する。 ポストコロナの需要増加を見据 […]投稿 ティーウェイ航空、エアバス... -
京都市、昨年11月の日本人ホテル宿泊者数が過去最高の43%増に、客室稼働率も63%まで回復、12月はGoTo停止の影響大きい予測
京都市内66ホテルにおける日本人延べ宿泊客数は前年同月比42.8%増となり、調査開始以降最高の伸び率に。客室稼働率は、前月(41.0%)よりも22.2ポイント高い63.2%。緊急事態宣言以降最大の伸び幅となった。しかし、12月は「GoToトラベルキャンペーン」の全... -
マリオット、日本でのホテル開業を加速、昨年は日本初進出の6ブランドが登場
マリオット・インターナショナルは2020年に日本未進出だった「ACホテル・バイ・マリオット」「アロフトホテル」 「エディション」などのブランドで開業。日本での開業を加速している。...このサイトの記事を見る -
【年頭所感】JTB代表取締役社長 山北栄二郎氏 ―新しい交流時代を切り拓く
JTB社長の山北氏は、コロナ感染拡大に伴う人々の変化を踏まえ、新しい交流時代を切り拓くための新たな取り組みに挑戦していく意欲を示した。...このサイトの記事を見る -
2021年の観光産業の復活へ、 観光関連企業・組織トップの「年頭所感」を整理した
2021年を迎え、旅行・観光関連の各社トップが年頭所感や新年の挨拶として今年の方針や決意を表明。各組織・企業が示す方針を整理してみた。...このサイトの記事を見る -
貸切バスの安全性評価更新、約半数の事業者が認定
日本バス協会が実施している「貸切バス事業者安全性評価認定制度」に基づき、貸切バス事業者安全性評価認定委員会は、貸切バス事業者2,034者の安全性を認定した。 最高ランクの3つ星は472者から588者に増加した。2つ星は4 […]投稿 貸切バスの安全性評価更... -
マリオット、「フォーポイントバイシェラトン蘇州,呉中」を開業
マリオット・インターナショナルは、「フォーポイントバイシェラトン蘇州,呉中」を12月21日にグランドオープンした。 客室数は175室で、蘇州文化を取り入れたモダンなデザインとした。客室には55インチのテレビ、USB電源、 […]投稿 マリオット、「フォーポ... -
カタール航空、53機目のA350受領 世界最多に
カタール航空(QTR/QR)は現地時間1月3日、53機目のエアバスA350 XWBを受領し、同型機を運航する航空会社では世界最多になったと発表した。53機目は長胴型のA350-1000(登録記号A7-ANS)で、202 […]...このサイトの記事を見る -
FDA、1月中8路線98便を追加減便
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、1月12日から31日まで追加減便を8路線で実施する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので、計98便が対象になる。 追加減便を実施するのは、県営名古 […]...このサイトの記事を見る