-
ニューオータニ大阪、お盆をホテルで楽しむ宿泊プランを発売、家族向けにプールやイベントなど
ホテルニューオータニ大阪がお盆期間限定で、プール入場無料や夏のホテルイベントを満喫する連泊プラン「涼扇」を販売する。近場リゾートで過ごすマイクロツーリズムを提案。...このサイトの記事を見る -
新幹線のグランクラス、飲料・軽食サービスを8月6日再開 アテンダント感染で休止中
JR東日本とJR北海道、JR西日本の3社は、休止中だったグランクラスの飲料・軽食提供などの車内サービスについて、8月6日から再開すると発表した。 アテンダントの新型コロナウイルス感染が確認されたことから、7月16日からサ […]投稿 新幹線のグランクラス... -
エールフランス航空、エアバスA220-300型機を導入 9月初受領へ
エールフランス航空は、エアバスA220-300型機の初号機を9月にも受領する。 短中距離路線用のエアバスA318型機とエアバスA319型機の後継機として60機を導入する。旧世代機と比べて燃料消費量を20%削減し、騒音を3 […]投稿 エールフランス航空、エアバスA22... -
京急、空港線の電力をCO2実質排出量ゼロに
京浜急行電鉄は8月から、空港線で使用する鉄道運転用の電力を二酸化炭素排出量実質ゼロのを再生可能エネルギー由来電力に置き換えた。 東京電力エナジーパートナーの「FIT非化石証書付電力メニュー」により、太陽光や風力、水力など […]投稿 京急、空港線... -
ANA・JAL・スカイマークなど各社、航空券の特別対応 緊急事態宣言などで
全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)、スカイマークなど航空各社は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を受け、航空券の特別対応を実施する。 対象期間・空港の航空券を対象に、無料で変更や払い戻しに応じる。対象期間は緊急事 […]投稿 ANA・JAL・スカ... -
国内旅客、4.34倍260万人 19年比71.1%減 5月の航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2021年5月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比4.34倍(19年同月比71.1%減)の260万7336人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は15.5ポイント上昇し41. […]...このサイトの記事を見る -
台日友好謝謝キャンペーン
未だ観光往来が叶わない状況が続いていますが、台湾と日本がお互いを思いやり協力し合う友好交流は続いています。台湾に行きたくても行けない今だからこそ、日本で台湾を感じてみませんか?台湾を恋しく思う人々を少しでも癒し、コロナウイルス収束後の台... -
エールフランスのA220初号機、新塗装でロールアウト
エールフランス航空(AFR/AF)は、エアバスA220-300型機の初号機(登録記号F-HZUA)がカナダのケベック州ミラベルにあるエアバスの塗装工場からロールアウトしたことを明らかにした。新デザインの塗装が施され、9 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシドエア、9月の連休も対象のセール運賃発売 羽田〜那覇線片道6,300円からなど
ソラシドエアは、9月6日から10月20日までの搭乗分の割引運賃「ソラシドスペシャル」を、8月4日から16日まで販売する。 設定路線と片道最低運賃は以下の通り。いずれも旅客施設使用料は別途必要となる。 ・東京/羽田発着 沖 […]投稿 ソラシドエア、9月の連... -
Travel with confidence: 6 things to know about Delta’s continued cleanliness commitment
...このサイトの記事を見る -
スカイマーク定時性4年連続1位 国交省20年度情報公開
国土交通省航空局(JCAB)は、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、2020年9月が最終運航となったエアアジア・ジャパン(WAJ/DJ)を含むLCC 4社など、特定本邦航空運送事業者11社に […]...このサイトの記事を見る -
JR東日本、サイクルトレイン「B.B.BASE」の指定席券を発売開始 9月運行分から
JR東日本は、「B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE)」の指定席発売を開始する。 「B.B.BASE」は、房総エリアで運行されているサイクルトレイン。これまで、びゅう旅行商品として発売されていたが、9月運 […]投稿 JR東日本、サイクルトレイン「B.B.BASE」の指定... -
JALの21年4-6月期、最終赤字579億円 菊山専務「回復基調に入ってきている」
日本航空(JAL/JL、9201)が8月3日に発表した2021年4-6月期(22年3月期第1四半期)通期連結決算(IFRS)は、最終損益が579億1900万円の赤字(前年同期は937億700万円の赤字)で、赤字幅は約3 […]...このサイトの記事を見る -
世界の主要OTAが参画する「サステナブル観光」団体CEOが語った、旅行会社の役割と責任、発展のために必要なこと
世界的に関心が高まるサステナブルツーリズム。「フォーカスライト欧州2021」に、世界のOTAが集うサステナブル観光団体「Travelyst」CEOサリー・デビー氏が登場。サステナブルツーリズムの発展に必要なことを語った。...このサイトの記事を見る -
グーグルがタビナカ分野を再強化か? 現地ツアーやアトラクションの検索で新たな機能、サプライヤーのサイトに直接リンク
米旅行産業ニュース「スキフト」によると、グーグルが、世界のアトラクションやツアーのチケットについて、モバイル上でサプライヤーのサイトに直接リンクする機能を立ち上げ。...このサイトの記事を見る -
中国道リニューアル工事で交通規制 吹田JCT〜中国池田IC間で約39日間終日通行止め
NEXCO西日本は、中国自動車道吹田ジャンクション(JCT)〜宝塚インターチェンジ(IC)間のリニューアル工事に伴い、交通規制を実施する。 吹田JCT〜中国池田IC間で、10月1日午前1時から11月9日午前5時までの約3 […]投稿 中国道リニューアル工事で交通規制... -
JAL連結決算、最終損益579億円も赤字縮小、国際貨物が好調 ー2022年3月期第1四半期
JALグループが4~6月期の連結決算を発表。売上収益は2019年同期比で61.9%減の1330億円。赤字幅は縮小したものの、579億円の純損失となった。...このサイトの記事を見る -
JAL、破綻教訓に貨物機導入せず 菊山専務「ボラティリティ高い」
日本航空(JAL/JL、9201)の財務・経理本部長の菊山英樹専務は8月3日、貨物専用機導入や旅客機の貨物機改修に否定的な考えを示した。世界的な国際線の運休や海運需要のひっ迫で同社の貨物事業は好調だが、「ボラティリティ […]...このサイトの記事... -
JR九州、自由席特急料金を最大920円値上げ 繁忙期は指定席も
JR九州は、新型コロナウイルスの影響による需要減少や経営環境の変化を受け、在来線の特急料金を見直すと発表した。自由席特急料金は120円〜920円の値上げとなる。実施時期は2022年4月1日乗車分から。 見直し後の自由席特 […]投稿 JR九州、自由席特急料金... -
JAL、4〜6月期は579億円の最終赤字 通期予想は未定
日本航空(JAL)は、2022年3月期第1四半期(2021年4月〜6月)の連結決算を発表した。純損益は579億1,900万円の最終赤字だった。 売上収益は1,330億円で、内訳は国際旅客が112億円、国内旅客が380億円 […]投稿 JAL、4〜6月期は579億円の最終赤字 通期予想...