-
タジキスタン、日本国民への30日以内の査証免除措置を開始 1月1日から
タジキスタン政府は、日本国民に対し、30日以内の査証免除措置を1月1日から開始している。 この免除措置でタジキスタンに入国する際は、入国後10営業日以内にタジキスタン国内にある「OVIR(オビール、査証・滞在登録局)」で […]投稿 タジキスタン、日本... -
バンブー・エアウェイズ、東京/成田~ハノイ線を開設
バンブー・エアウェイズは、東京/成田〜ハノイ線を1月25日に開設した。 1月は25日と26日のみ運航予定で、2月11日以降は火曜と金曜の週2便での運航を予定している。発着時間は未定。渡航制限により、当面は成田発の片道のみ […]投稿 バンブー・エアウェイズ... -
米アゾーラ、E2シリーズ20機追加発注 購入権も
エンブラエルは現地時間1月24日、米国の航空機リース会社アゾーラ(Azorra)からリージョナルジェット機「E2シリーズ」を20機追加受注したと発表した。3機種あるうちのE190-E2かE195-E2を選べる契約で、こ […]...このサイトの記事を見る -
バンブーエアウェイズ、成田~ハノイ間の定期便を開設
ベトナムのバンブーエアウェイズ(Bamboo Airways)は、本日1月25日に成田~ハノイ間の直行便に就航。来月からは定期便として週2便を運航することを発表しています。 Bamboo Airways Launches […]投稿 バンブーエアウェイズ、成田~ハノイ間の定期便を... -
エイベックス、音声ARアプリで忍者ゆかりの観光地めぐるコンテンツ配信、独自ドラマを体験しながら地域知る
エイベックス・エンタテインメントは、音声ARアプリ「SARF(サーフ)」で、忍者ゆかりの地を音声ドラマでめぐる広域観光コンテンツの配信を開始。第一弾は忍者の二大聖地である甲賀市と伊賀市を含む関西・中部エリア。...このサイトの記事を見る -
タビナカ予約クルック、複数レジャー施設のチケットをパッケージ割引販売、5月末までの有効期限で
タビナカ予約のクルックが、レジャーチケットをパッケージ化して25%オフで販売。5月末まで有効で、「遊びの大人買い」をアピール。...このサイトの記事を見る -
世界の観光動画賞、国連世界観光機関が全10本を受賞作品を発表、サステナブルと社会的インパクトで評価
世界観光機関(UNWTO)は、2021年の「UNWTO観光動画賞」を発表。「プロモーション・行動の10年賞」と「サステナブルツーリズムにおける優秀ストーリー賞」の2分野で合計10本の動画が受賞。...このサイトの記事を見る -
ハワイ旅行リピーター調査、最も多い予約方法は「個人手配」、一方で旅行会社の店頭申込みのフリープランが増加
ハワイ州観光局(HTJ)は、第5回「ハワイ旅行意識調査」によると、「個人手配」で全体の41.7%を占めたが、前回調査からは6.5%減少。「旅行会社のフリープラン」は前回よりも増加。...このサイトの記事を見る -
成田空港にアジア初「ASPIRE」ラウンジ、今夏に開業、欧州風の空間に日本文化取り入れた空間に
スイスポートジャパンが成田空港にラウンジ「ASPIRE」を今夏開業。アジアへの進出は初めて。ヨーロッパの洗練された空間に日本の自然、文化、伝統の発想を取り入れる。...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、2月発券以降の燃油サーチャージ値上げ、北米線は片道1万7500円に
デルタ航空は2022年2月1日以降発券分の日本発着国際線航空券に適用する燃油サーチャージを値上げ。1区間片道あたり日本/北米、中南米線は1万7500円、日本/ハワイ線は1万1000円に。...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、羽田-福岡・北九州追加減便 2月運航率76.9%
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は1月24日、2月の羽田-北九州、福岡の国内2路線を追加減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によるもので、2月の運航率は76.9%となる。 […]...このサイトの記事を見る -
バンコクの2空港、2021年の旅客数はコロナ前の10分の1に
タイの主要空港を管理・運営するタイ空港公社(Airports of Thailand)が2021年の利用者実績を公表しています。 主要6空港のうち旅客数が最も多かったのはスワンナプーム空港で約566万人(国際線約131万 […]投稿 バンコクの2空港、2021年の旅客数はコ... -
空港施設、航空機エンジン調達融資 シンガポールTEAM社に10億円
空港施設(8864)は1月24日、シンガポールのグループ会社AFS Propertiesが航空機エンジンリースを手掛ける現地のTotal Engine Asset Management(TEAM)と融資契約を締結したと […]...このサイトの記事を見る -
銚子電鉄、機器の故障により一部列車を運休 1月25日から1編成のみで運行
銚子電気鉄道は、列車に機器の故障が発生したため走行不能となり、一部列車を運休する。 現在、銚子電鉄は3編成を交替で運行しているが、うち1本は全般検査により3月まで運行できない状態。今回の車両故障によって運行可能な車両が1 […]投稿 銚子電鉄、機... -
高知県、「高知観光リカバリーキャンペーン」を一時休止 1月21日より全国対象
高知県は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、「高知観光リカバリーキャンペーン」を一時休止する。 キャンペーンは、高知県内宿泊を伴う旅行のうち、交通費用に対して1旅行あたり1人もしくは車1台あたり、5,000円を上限と […]投稿 高知県、「高知観... -
旅行会社の新分野への挑戦、英語保育園から散骨サービスまで、「二刀流」で生まれた変化と事業再生補助金採択のポイントを聞いてきた
コロナ禍で注目の「事業再構築補助金」。採択を受けた旅行会社が話した事業策定の決め手や申請のポイントとは?...このサイトの記事を見る -
21年11月の国際・国内線利用率71.3% IATA旅客実績
IATA(国際航空運送協会)の2021年11月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年同月と比較し47 […]...このサイトの記事を見る -
学生限定 インフィニ国際航空券予約システム(GDS)実技・検定講座の実施について
今般のコロナ禍の影響により、航空・旅行業界にてインターンシップや企業体験等の実施が少ないという状況にある学生の皆様に少しでも多くの業界に興味を示して頂ける機会を提供したいと考え、旅行・航空業界を目指す学生向けに「国際航空券予約システム(G... -
京都府とJAL、連携協定締結 コロナ後の地域づくりや観光振興
京都府と日本航空(JAL/JL、9201)は1月24日、地域活性化包括連携協定を締結したと発表した。コロナ後を見据え、持続性の高い地域づくりや新しい時代の観光振興を進めていく。 協定・連携事項は、観光・地域振興、関係 […]...このサイトの記事を... -
ピーチ、CA採用2年ぶり再開 22年度入社50人
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は1月24日、客室乗務員の募集を始めた。新卒と既卒ともに対象で、エントリー締切は2月9日正午。入社時期は2022年度となる。アフターコロナを見据えた採用で、ピーチが採用を再開するの […]...このサイトの記事を見る