-
関西エアポート、KIX-ITMカードのフライトポイント取得方法を変更
関西エアポートは、KIX-ITMカードのフライトポイント取得方法を、3月1日から変更する。 現在は、搭乗当日に「フライトポイント専用端末機」のスキャナーで搭乗券をスキャンした後、端末画面上のアンケートに回答することでポイ […]投稿 関西エアポート、KI... -
ANA、羽田空港の無人決済店舗で1,000円以上利用で100マイルをプレゼント 3月末まで
ANA FESTAは、羽田空港第2ターミナルの無人決済店舗「ANA FESTA GO羽田B1フロア店」で1,000円以上購入すると、100マイルをプレゼントするキャンペーンを、2月10日から3月31日まで実施している。 […]投稿 ANA、羽田空港の無人決済店舗で1,000円以上利用で10... -
日本帰国・入国時の待機期間、3月には「3日以下」へ短縮の可能性
日本政府は、現在7日間となっている帰国・入国後の待機期間について、外国人の新規入国禁止措置が解除される予定の3月を目途に期間短縮を計画しているようです。 日本経済新聞が伝えているもので、ワクチンの3回目接種や入国時の検査 […]投稿 日本帰... -
箱根登山鉄道、箱根ロープウェイを吸収合併 4月1日から
箱根登山鉄道と箱根ロープウェイは、4月1日に合併する。 両社は、箱根エリアの観光ルートである箱根ゴールデンコースで、箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイを運行している。事業親和性が高くあらゆるシナジーの創 […]投稿 箱根登山鉄... -
スプリング・ジャパン、資本金1億円に減資 ”中小企業”に
日本航空(JAL/JL、9201)が出資するLCCのスプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は、資本金を209億円から1億円に減資し、資本準備金も149億円から1億円に減らす。効力発生日は3月14日を予定し […]...このサイトの記事を見る -
おのみちバス、4月1日から「ICOCA」を路線バスの全路線に導入
おのみちバスは、4月1日から「ICOCA」を路線バスの全路線に導入する。 導入により、バスICOCA定期券の利用、全国相互利用が可能な交通系ICカードでの運賃支払も可能になる。ただし、共同運行路線については、バスICOC […]投稿 おのみちバス、4月1日から「I... -
タイ・スマイル、5年ぶりにドンムアン空港発着便が復活 バンコクではスワンナプームとの2空港体制に
タイ国際航空子会社のタイ・スマイル(Thai Smile)は、バンコクのドンムアン空港を発着する定期便を再開すると発表。バンコクではスワンナプームとの2空港体制となり、まずは2月25日よりチェンマイ線を1日2便運航すると […]投稿 タイ・スマイル、5年... -
ホテルマウント富士、富士山が見えなかったら無料宿泊券をプレゼント 恒例イベントを今年も開催
ホテルマウント富士は、毎年恒例の企画「富士山が見えなかったら、無料宿泊券をプレゼント」を、2月23日から3月7日までの13日間実施する。 この企画は、“富士山を眺めるため”に建てられたホテルとして、富士山を鑑賞・撮影する […]投稿 ホテルマウント富士... -
Swoop、ボーイング737-8型機を6機導入 今夏までに
Swoopは、ボーイング737-8型機を6機導入すると発表した。 旅行のピークシーズンに合わせて導入するもので、今夏までに全6機の受領を予定している。これにより、ボーイング737-800型機10機を合わせた、16機体制に […]投稿 Swoop、ボーイング737-8型機を6機... -
ボーイング、カナダにP-8A提案 CP-140後継哨戒機
ボーイングは現地時間2月10日、カナダ空軍向けにP-8A哨戒機「ポセイドン」を供給する意向を明らかにした。現行のCP-140「オーロラ」の後継機で、対潜水艦戦(ASW)と情報・監視・偵察(ISR)能力を強化する。 カ […]...このサイトの記事を見る -
セスナ、最新ターボプロップ機スカイクーリエ量産開始 フェデックスに貨物型
テキストロン・アビエーションは、大型汎用ターボプロップ機「Cessna SkyCourier(セスナ スカイクーリエ)」の量産を始めた。双発エンジン、高翼のターボプロップ機でFAA(米国連邦航空局)の型式証明(TC)は […]...このサイトの記事を見る -
外務省、ウクライナからの退避呼びかけ
外務省は、ウクライナの危険レベルを、最高段階の「レベル4(退避勧告)」に引き上げた。 ウクライナの国境周辺地域では、ロシア軍の増強などにより緊張が高まっており、予断を許さない状況が続いている。隣国のベラルーシではロシアと […]投稿 外務省、ウ... -
8か国からの入国で水際対策強化 ハワイなどは待機期間短縮
政府は、8か国からの入国・帰国者を対象に水際対策を強化する。 2月13日から、アルバニア、イラク、インドネシア、ミャンマーからの帰国・入国者に対して新たに3日間の待機を求める。ウズベキスタン、エジプト、ネパール、ミャンマ […]投稿 8か国からの入... -
どうなる?JAL国内線の運賃リニューアル 隠れたメリットも【コラム】
JALグループは、2023年4月12日搭乗分から国内線運賃を全面的にリニューアルする。実際にどう変わるのか、詳しく見ていこう。 「先得」「特便」など廃止 3種類のシンプルな運賃に 現在の大人普通運賃や「特便」、「先得」な […]投稿 どうなる?JAL国内線の... -
トリップドットコム、「週末タイムセール」を再開
トリップ・ドットコム(Trip.com)は、「週末タイムセール」を再開する。 再開初回は2月11日から13日まで開催し、以後は毎週金曜から日曜にかけて、日本全国のホテルを対象に、最大50%オフで販売する。キャンペーンの終 […]投稿 トリップドットコム、「週... -
航空持株会社のエアアジア・アビエーション、エアアジア・アビエーション・グループに社名変更
航空持株会社のエアアジア・アビエーションは、エアアジア・アビエーション・グループに社名を変更する。 キャピタルA傘下の全ての航空会社のほか、エアアジア・コンサルティング、エアアジアSEA、サンタンフードグループ、地上業務 […]投稿 航空持株会社... -
福岡空港の制限エリアを巡るオープントップバス、6月まで追加設定
西日本鉄道と福岡国際空港は、福岡空港の制限エリアをオープントップバスで巡る「福岡空港ビューんとツアー」を追加実施する。 2021年11月から実施し、2月までの日程を公開していた。実施日は3月18日〜21日、4月28日〜3 […]投稿 福岡空港の制限エリアを巡... -
スプリング・ジャパン、減資へ 資本金1億円に
スプリング・ジャパンは、資本金と資本準備金を3月14日付けで減資すると発表した。 現在の資本金は209億円、資本準備金は149億円で、それぞれ1億円に減らす。 スプリング・ジャパンは、2012年9月に春秋航空日本として設 […]投稿 スプリング・ジャパン、減... -
ANAHD芝田新社長、22年度最終黒字目指す
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は2月10日、芝田浩二専務(64)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。片野坂真哉社長(66)は代表権のある会長に就き、伊東信一 […]...このサイトの記事を見る -
タイ国際航空のプロモーション、2人以上の購入でさらにお得に
タイ国際航空(Thai Airways International)は、現在開催中のプロモーション「Febulous Week」において同時に2名以上で予約した場合はさらに割安な運賃が適用されるとアナウンスしています。 […]投稿 タイ国際航空のプロモーション、2人以上の購入で...