TRAICY(トライシー)– tag –
-
航空
ブリティッシュ・エアウェイズ、来夏に向けて客室乗務員を新規採用
ブリティッシュ・エアウェイズは、2022年夏に向けて客室乗務員の新規採用を実施する。 応募者を増やすことを目的として、社員用の無料航空券の提供に必要な、最低6か月の在籍規定を撤廃した。2020年に退職したものの、復帰を希 […]投稿 ブリティッシュ・エ... -
東横イン
東横イン、使用済プラスチック製アメニティの回収を開始 歯ブラシケースとして再生へ
東横インは、使用済のプラスチック製アメニティの回収を、日本国内の全施設で10月1日から開始した。 環境サステナビリティに向けた取り組み「Toyoko Inn Blue Rebornプロジェクト」の一環で、日本環境設計。オ […]投稿 東横イン、使用済プラスチック製アメ... -
ホテル
カアナパリビーチホテル、約6割の客室を改装 シグニチャーレストラン「Huihui」をオープン
ハワイ・マウイ島のカアナパリビーチホテルは、2020年3月から開始したケ・アラウラ改装プロジェクトで、今夏に全客室432室のうち264室の改装を完了し、ハワイの伝統航海術をテーマとしたシグニチャーレストラン「Huihui […]投稿 カアナパリビーチホテル、... -
機材
エアバスA380型機とA320ファミリーの混合乗務、JCABが承認 世界初
エアバスは、エアバスA380型機とエアバスA320ファミリーの混合乗務「Mixed Fleet Flying(MFF)」が国土交通省航空局(JCAB)から承認されたと発表した。これにより、全日本空輸(ANA)は世界で初め […]投稿 エアバスA380型機とA320ファミリーの混合乗務、... -
機材
ANA、出発準備進む「フライングホヌ」3号機 13日に機体受領、成田には16日午後にも到着へ
全日本空輸(ANA)が導入するエアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」の3号機(機体記号:JA383A)の日本へ向けた出発準備が、フランス・トゥールーズのデリバリーセンターで進められている。 日本 […]投稿 ANA、出発準備進む「フライングホヌ... -
仙台ビジネスホテル
仙台ビジネスホテル、11月28日に営業終了 1972年開業
フージャースアコモデーションサービスは、仙台ビジネスホテルの営業を11月28日をもって終了すると発表した。 仙台ビジネスホテルは、宮城県庁より徒歩約1分の官公庁街に1972年に開業。客室数は139室。営業終了に伴い、ホテ […]投稿 仙台ビジネスホテル、1... -
航空
JAL、デジタル証明書アプリ「VeriFLY」を本格導入 米本土行きなどで
日本航空(JAL)は、Daonが提供するデジタル証明書アプリ「VeriFLY」を10月1日から本格導入した。 「VeriFLY」は、海外の渡航に必要な健康証明などの入国条件などを確認できるアプリ。新型コロナウイルス検査の […]投稿 JAL、デジタル証明書アプリ「VeriFL... -
日本航空(JL/JAL)
JAL、ハワイへ年末年始に臨時便 中部・関空着便も、12月・1月運航計画
日本航空(JAL)は、12月から2022年1月までの東アジア・ハワイ・グアム方面とメルボルン線の運航計画を決定した。また、11月から12月にかけて臨時便も設定する。 ホノルル線は、東京/羽田・東京/成田〜ホノルル線をそれ […]投稿 JAL、ハワイへ年末年始に臨... -
機材
トゥールーズで引き渡される最後のエアバスA380型機、日本へ向けて出発準備進む 「フライングホヌ」3号機、16日にも日本へ
全日本空輸(ANA)が導入するエアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」の3号機(機体記号:JA383A)が、フランス・トゥールーズのデリバリーセンターで現地時間10月14日、報道陣にお披露目された […]投稿 トゥールーズで引き渡される最後のエア... -
ホテル
ソラーレ、「ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい」を今秋開業 ホテルビスタをリブランド
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは、4月に営業を終了したホテルビスタプレミオ横浜をリブランドし、「ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい」として今秋にオープンする。 建物は20階建てで、客室数は232室。最上階にレセプシ […]投稿 ソラーレ、「ザ・ス... -
駅弁
JR東日本、「駅弁味の陣2021」を今年も開催中
JR東日本は、JR東日本エリアの駅弁ナンバーワンを選ぶ「駅弁味の陣2021」を10月1日から11月30日まで開催する。 今年で10年目で、67品がエントリーした。メインテーマは「駅弁は、旅のごほうび」で、期間中には首都圏 […]投稿 JR東日本、「駅弁味の陣2021」... -
相鉄ホテル開発
「相鉄グランドフレッサ 台北西門」、2023年春に開業 海外4か国目
相鉄ホテル開発子会社の台灣相鐵飯店開發は、「相鉄グランドフレッサ 台北西門」を2023年春に出店する。運営は相鉄ホテルマネジメントが設立する現地法人が担う。 建物は地上14階、地下5階建て。客室数は200室。レストランと […]投稿 「相鉄グランドフレッ... -
郵船ロジスティクス
ANA、持続可能燃料の利用促進へ新プログラム 参加企業にCO2削減証明書
全日本空輸(ANA)は、廃油や植物などを原料とした持続可能な航空燃料(SAF)の活用拡大に向けたプログラム「SAF Flight Initiative For the Next Generation」を策定した。出張など […]投稿 ANA、持続可能燃料の利用促進へ新プログラム 参加企業にCO2削... -
ホテル
ジョンマスターオーガニック、ホテル向けアメニティを展開
ジョンマスターオーガニックグループは、ラグジュアリーホテルを中心に、「john masters organics」のアメニティを展開する。 カナダの「HUNTER AMENITIES」とパートナーシップ契約を締結して提供 […]投稿 ジョンマスターオーガニック、ホテル向けアメニテ... -
マイレージ
アメリカン航空とジェットブルー航空、上級会員に相互に特典 優先チェックインや優先搭乗など
アメリカン航空とジェットブルー航空は、両社のマイレージプログラムの上級会員に対し、相互に特典を提供する。 優先チェックイン、優先手荷物引き渡しや容量の追加、優先セキュリティ、優先搭乗などの特典を提供する。数ヶ月以内に優先 […]投稿 アメリカ... -
鉄道
JR東日本、つがる運輸区でGV-E400系の運転体験開催
JR東日本は、つがる運輸区構内で電気式気動車の運転体験を開催する。 乗務員が訓練をする際に使用しているシミュレータの体験と、敷地内の線路でGV–E400系の運転体験ができる。運転体験ができる線路は約100メートルで、体験 […]投稿 JR東日本、つがる運輸... -
航空
カタール航空、ドーハで最大4泊できる「ストップオーバー・パッケージ」の提供開始 4・5つ星ホテルが1泊14米ドルから
カタール航空は、ドーハで最大4泊の滞在ができる「ストップオーバー・パッケージ」の提供を開始した。 往路か復路のいずれかで滞在が可能で、滞在中は砂漠でサファリ体験、リゾートやスパ、レストラン、美術館などを楽しむことができる […]投稿 カタール航... -
車両
JR西日本、北陸新幹線W7系を13編成新製投入 車いすスペースや荷物置場増設
JR西日本は、2021年度から2023年度にかけて、北陸新幹線にW7系13編成を新製投入する。 2019年10月の台風19号により被災した車両の代替として、2021年度に2編成投入する。また、敦賀延伸に向けて、2021年 […]投稿 JR西日本、北陸新幹線W7系を13編成新製投入... -
バス
ストライプインターナショナル、はとバスのバスガイドの出向受け入れ
ストライプインターナショナルは、はとバスのバスガイド26名の出向の受け入れを11月1日から開始する。 首都圏の「earth music&ecology」「Green Parks」「AMERICAN HOLIC」の各店舗で […]投稿 ストライプインターナショナル、はとバスのバスガイドの出向... -
空港
福島空港利用で5,000円キャッシュバック、2.6万席対象
福島県観光交流局は、福島空港5,000円キャッシュバックキャンペーンを、11月1日から2022年1月10日まで実施する。 期間中に福島空港発着の定期便を利用した人を対象に、5,000円をキャッシュバックする。利用日当日に […]投稿 福島空港利用で5,000円キャッシ...