Aviation Wire– tag –
-
スターフライヤー、CA希望者対象のエアライン講座 11/26のみ、20人限定
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は、客室乗務員(CA)の業務に関心がある人を対象としたエアライン講座を11月26日に開講し、10月10日から募集を開始した。同社のCAが使用する訓練施設で、機内サービスやアナウ […]...このサイトの記事を見る -
JAL系スプリング・ジャパン、公式キャラ名「飛翠」に
日本航空(JAL/JL、9201)傘下のLCC(低コスト航空会社)スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は10月10日、公募していた公式キャラクター名を「飛翠(ひすい)」に決定したと発表した。同社によると […]...このサイトの記事を見る -
小松は「歌舞伎のまち」JAL、航空祭で地上係員がPR
10月の3連休初日に開催された航空自衛隊小松基地の航空祭。4年ぶりに入場制限のない通常開催となり、基地によると約5万人が来場した。基地所属のF-15戦闘機による飛行展示をはじめ、さまざまなイベントが開かれる中、自衛隊と […]...このサイトの... -
エア・インディア、新デザイン実機公開 A350が初号機、12月から
エア・インディア(AIC/AI)は、12月から導入する新デザイン機の実機をSNSで公開した。新デザインは深みのある赤を基調とし、金色とナス色を配色。尾翼には「チャクラ」から着想を得た模様をあしらう。エアバスA350-9 […]...このサイトの記事を見る -
A330neoとA350、受注好調 納入2割増172機=エアバス23年7-9月期
エアバスの2023年7-9月期(第3四半期)の引き渡しは、前年同期比32機(22.9%)増の172機だった。受注は214機(51.7%)減の200機。昨年は7月に開催された英ファンボロー航空ショーで大型受注を獲得したこ […]...このサイトの記事を見る -
日本、ICAO加盟70周年 加盟3年後から理事国に
日本は国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)への加盟70周年を10月8日に迎えた。加盟3年後から現在まで理事国を務めるほか、3番目に多い予算負担など、ICAOへ寄与している。 ICAOは1944年に採択の国際民間 […]...このサイトの記事を見る -
小松基地、航空祭に5万人 4年ぶり制限なし、エアレース室屋さんもアクロ披露
航空自衛隊小松基地で3連休初日の10月7日、航空祭が開かれた。3年ぶりに開催された昨年は入場制限が行われたが、今年はコロナ前と同じく制限のない形で4年ぶりに開かれ、基地によると約5万人が来場。好天に恵まれ、基地所属のF […]...このサイトの... -
8月の空港定時出発率、羽田20位圏外に=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2023年8月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門でベンガルール(インド)のケンペゴウダ国際空港がトップとなった。日本の空港は […]...このサイトの記... -
JAL A350-1000年内就航が1位 先週の注目記事23年10月1日-7日
10月1日から7日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、日本航空(JAL/JL、9201)が19年ぶりに刷新する長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の記事でした。 第1位JAL、新旗艦機A […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、150機目の737-800BCF納入 改修工程の動画公開
ボーイングは10月7日、737-800を貨物機に改修した737-800BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレーター)の150機目を納入したと発表した。X(旧Twitter)には、機体改修のプロセスを紹介する動画を公開 […]...このサイトの記事を見る -
空港の旅客・ランプ係員、採用数の半数離職 国交省調査、受託料引上が課題
国土交通省航空局(JCAB)は、空港で航空機運航のグランドハンドリング(地上支援業務)に従事するスタッフの採用状況や離職率の調査結果を公表した。対象期間の4-8月は採用数3617人に対し、離職者数は約半数にあたる176 […]...このサイトの記事を... -
8月の定時到着率、日系トップ10社から陥落 “LCC”も3カ月ぶり首位逃す=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2023年8月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はコロンビアのアビアンカ航空(AVA/AV)がトップと […]...このサイトの記事を見る -
JAL、航空機廃材活用の小物販売 大阪高島屋で10/12から
日本航空(JAL/JL、9201)が100%出資する整備会社JALエンジニアリング(JALEC)は10月6日、航空機廃材を再利用した商品を大阪高島屋で販売すると発表した。シートベルトキーホルダーやピンバッジなど9点を取 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、航空機廃材活用の小物販売 大阪高島屋で10/12から
日本航空(JAL/JL、9201)が100%出資する整備会社JALエンジニアリング(JALEC)は10月6日、航空機廃材を再利用した商品を大阪高島屋で販売すると発表した。シートベルトキーホルダーやピンバッジなど9点を取 […]...このサイトの記事を見る -
カンタス航空、羽田-シドニー往復8.9万円から 11/26から1日2往復、増便記念セール
カンタス航空(QFA/QF)日本支社は10月6日、日本発豪州行きの航空券セールを開始した。日本路線の増便を記念したもので、エコノミーを往復8万9000円から提供し、プレミアムエコノミーとビジネスクラスも設定する。11月 […]...このサイトの記事を見る -
JALと米REGENT、電動水上グライダーで提携
日本航空(JAL/JL、9201)と米リージェント(REGENT)は10月6日、リージェントが開発する電動シーグライダーの社会実装に向けて包括連携協定を締結したと発表した。リージェントにはJALが出資しており、2025 […]...このサイトの記事を見る -
ニデックとエンブラエル、空飛ぶクルマのモーター合弁会社始動
ニデック(旧日本電産、6594)とブラジルのエンブラエルは10月6日、両社の合弁会社「Nidec Aerospace(ニデック・エアロスペース)」が規制当局の承認を得て操業を開始したと発表した。航空宇宙分野向け電機駆動 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、国際線旅客が過去最高 170万人超=7月実績
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がまとめた2023年7月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比43.2%増の670万5648人だった。このうち、 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、鹿児島-福岡が10/16就航60周年 東亜航空が開設
日本航空(JAL/JL、9201)の鹿児島-福岡線が10月16日で就航60周年を迎える。当日は鹿児島空港の搭乗口前で記念式典を開催し、福岡行きJL3654便の乗客に記念品を手渡す。 鹿児島-福岡線は、1963年に当時 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、宮崎-福岡が10/16就航60周年 東亜航空が開設
日本航空(JAL/JL、9201)の宮崎-福岡線が10月16日で就航60周年を迎える。当日は宮崎空港の搭乗口前で記念式典を開催し、福岡行きJL3626便の乗客に記念品を手渡す。 宮崎-福岡線は、1963年に当時の東亜 […]...このサイトの記事を見る