トラベルボイス– tag –
-
タビナカ体験予約「Fun」、国内外のオンライン旅行18社と業務提携、C2Cプレイヤーも
旧タビナカの体験予約「FUN」がグローバル販売へ。世界18のOTA旅行会社と業務提携に合意。...このサイトの記事を見る -
コロナ禍で旅行予約が「30日以上先」と「直前検討」に二極化、海外旅行の予約は大都市圏に流れる
旅行データ解析のADARAが「COVID-19による日本国内のオンライン旅行購買行動の変化」に関すてレポート。検索予約時期の二極化やステイケーション増加の結果に。...このサイトの記事を見る -
コロナ禍のデジタルネイティブ世代の価値観調査、新しい生活への変化に前向き、暮らしが「デジタルで完結する」が6割
電通デジタルは、コロナ禍のデジタルネイティブ世代の消費・価値観を調査。「暮らしはデジタルで完結するようになる」は59%。一方、リアル体験の置き換えサービスは継続意向が弱い傾向。...このサイトの記事を見る -
小田急電鉄にクルックと共に歩むデジタル変革と、アフターコロナの観光作りを聞いてきた(PR)
小田急電鉄と小田急トラベルが、旅先体験予約プラットフォームのKLOOK(クルック)と連携。「箱根フリーパス」の国内向けトライアル販売開始に至った経緯やその活用法、今後の展望を聞いた。...このサイトの記事を見る -
長野県小諸市、新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」活用の観光客に特典、観光局が地元観光で使える交換券を提供
こもろ観光局が観光客誘致と感染症対策を兼ね備えたキャンペーンを実施。厚労省の新型コロナ接触アプリ「COCOA」登録で旬のりんご狩りなど1000円相当分の交換券を提供。...このサイトの記事を見る -
日光市、LINE活用で格安「日光2DAYSパスポート」発売、東武トップツアーズと連携で非接触販売
東武トップツアーズは日光市と連携して、日光・鬼怒川地区を割安で周遊できる「日光2DAYSパスポート」を発売した。スマートフォンアプリ「LINE」でも販売するのが特徴。...このサイトの記事を見る -
大分県・別府温泉が「おもてなし再開」キャンペーン、観光業9割の地域で市民出演のPR動画など
大分県別府市が観光促進キャンペーン「別府温泉 おもてなし再開」を開始。ソーシャルディスタンス饅頭などユーモアあふれる市民出演の16タイプの動画公開。...このサイトの記事を見る -
白馬エリアのスキー場、ウィズコロナ時代の営業方針を発表、感染防止へキャッシュレス決済や接触確認アプリ利用要請など
白馬エリアの3スキー場が返金保証付きの早割シーズン券販売へ。感染症対策に小雪対策など今期の営業方針も発表。...このサイトの記事を見る -
NTTドコモ、茨城県大子町でAI乗合タクシー、カーシェアの実証実験、高齢化進む町で移動の柔軟性を
NTTドコモが茨城県大子町でAIを活用した乗り合いタクシーとカーシェアリングの実証実験を実施する。「大子町公共交通実証実験推進に関する連携協定」の一環。...このサイトの記事を見る -
北海道・倶知安観光協会、ワーケーション体験でキャンペーン、滞在型旅行の需要開拓へ
倶知安観光協会は、ワーケーションニセコ事業の第2弾として10月にニセコでワーケーションを体験するキャンペーンを実施する。抽選で3組にプレゼントし、宣伝活動につなげる。...このサイトの記事を見る -
ANA、国際線再開を拡大、11月から羽田/シンガポールと成田/バンコク線、羽田/シドニー線などで増便も
ANAは、11月から羽田/シンガポール線、成田/バンコク線の運航を再開するとともに、羽田/シドニー、ホーチミンシティ、マニラ、ロンドの各路線で増便する。...このサイトの記事を見る -
2021年度の航空関連予算は大幅減額の3919億円、航空需要の回復や航空イノベーション推進へ ―国交省・概算要求2021
国土交通省航空局は2021年度予算として3919億円を要求した。前年度予算6623億円から大幅な減額要求。新型コロナウイルスなどに対応として、非公共予算で、空港内の過密防止、空調・喚起機能の向上などを実施する。...このサイトの記事を見る -
2021年度の観光庁予算は168億円、デジタル化支援やワーケーション促進を検討、出国税は43%減 ―国交省・概算要求2021
観光庁は、2021年度概算要求を公表。要求額は、2020年度予算額170億3400万円を0.2%下回る167億5700万円に。予算編成過程で、ワーケーションの普及やDXの促進を検討。...このサイトの記事を見る -
インフィニ、ホテル予約でブッキング・ドットコムと接続、予約可能な施設数が大幅増加に
インフィニ トラベル インフォメーションが、INFINI AirPlusとBooking.comを接続。従来のGDSホテルコンテンツを通して接続可能だったホテルプロバイダー数が大幅に増加する。...このサイトの記事を見る -
JTB総研、「アドベンチャーツーリズム」テーマでオンラインイベント ―10月12日開催(PR)
【締め切り間近】JTB総合研究所が、オンラインイベント「旅行トレンドLIVE」を開催。「日本アドベンチャーツーリズム協会」からゲストを迎え、コロナ時代のアドベンチャーツーリズムの可能性を議論する。...このサイトの記事を見る -
アメリカン航空、空港の非接触サービスを加速、アプリでデジタル搭乗券の受け取り可能に、自動チェックイン機でQRコード読み取り
アメリカン航空は、同社公式アプリにアプリ・クリップとウィジェットの機能を新たに追加。アプリ・クリックを使用すれば、空港の自動チェックイン機で手続きをおこない、携帯電話でデジタル搭乗券を受け取ることが可能に。...このサイトの記事を見る -
ユナイテッド航空、地図上で目的別・予算内でフライト検索できる新サービス開始、「ビーチ」「国立公園」「文化」など8テーマで
ユナイテッド航空は、同航空のホームベージの「Map Search」で、出発地から各都市の航空運賃が比較できるサービスの提供を開始。8つの旅行目的フィルターで、予算内に飛ぶことが可能な全米の空港一覧が航空運賃とともに表示される。...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ、モバイルで遅延手荷物を確認できるサービス開始、コロナ禍の空港で非接触と混雑回避を促進
ルフトハンザ・グループが、チェックイン手荷物の到着遅延の際、携帯電話にその状況を知らせるサービスを開始。コロナ禍での非接触と混雑回避に有効なほか、コスト削減も。...このサイトの記事を見る -
国連世界観光機関、サイト上で観光の回復レベルの確認を可能に、旅行者数・フライト予約・ホテル予約など
世界観光機関が観光回復に向けたデータをまとめをサイト上で無料公開。海外旅行者数、提供座席数、フライト予約数、ホテルの検索と予約数、ホテル稼働率、短期バケーションレンタルの需要などの最新データ。...このサイトの記事を見る -
カンタス航空、B787で遊覧飛行、豪州国内グレートバリアリーフやウルル上空を飛行、エコノミー席1人787豪ドルで
カンタス航空は、2020年10月10日に国際線長距離路線で使用されているボーイング787を利用した国内遊覧飛行を実施。グレートバリアリーフ、ウルル、シドニー湾などの上空を飛行。料金はエコノミーで一人787豪ドル。...このサイトの記事を見る