トラベルボイス– tag –
-
京都市二条にロイヤルパーク・ホテルが開業、ミレニアル世代向け新ブランド、ワーケーション利用も見込む
京都市二条に「ザ・ロイヤルパーク・キャンバス京都二条」が2021年6月6日に開業。ロイヤルパークホテルズが展開する「CANVAS」ブランドでは京都初。客室数は180室。ワーケーション利用も見込む。...このサイトの記事を見る -
帝国ホテルが始めた「定額制ホテル暮らし」プラン、企画から価格設定まで、事業化の舞台裏と狙いを聞いてきた
帝国ホテルが今年新たに始めた定額制サービスアパートメント事業について、担当者がその舞台裏を明かした。立ち上げの経緯、価格設定の背景、今後の展開とは?...このサイトの記事を見る -
LCCピーチとANAが共同運航便、8月下旬から、成田線と中部線の国内線で
Peach AviationとANAは、2021年8月下旬からPeachが運航する成田/札幌線、成田/福岡線、中部/札幌線などでコードシェアを実施する。...このサイトの記事を見る -
海外タビナカツアーFun Group社、米国でのワクチン接種支援パックを販売、2都市で接種予約から会場での支援まで
現地観光アーを展開するFun Groupは、 米国渡航者向けにワクチン接種予約代行、ワクチン接種会場への送迎、ワクチン接種会場でのサポートなどを提供する。...このサイトの記事を見る -
OYO ホテル、日本法人を株式会社に組織変更、新CEOに田野崎氏が就任
OYO Japanは、これまでの合同会社から株式会社に組織変更。新たに田野崎亮太氏が代表取締役社長兼CEOに就任した。...このサイトの記事を見る -
USJ隣接「オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ」、7月にプレオープン、閉館したホテル京阪をリブランド
USJ隣接「オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ」が7月にプレオープン。「ホテル京阪ユニバーサル・シティ」をリブランド。グランドオープンは12月。...このサイトの記事を見る -
リモートワーク増加で出張の機会は増加するか? 再開を望む世界のビジネス旅行者は86% ーアメックス調査
アメックスのビジネス旅行に関する調査によると、ビジネス旅行者の86%が安全になれば再び出張を再開すると回答。出張の意思決定者のうち83%が、ビジネス旅行は今後2年間で以前のレベルに戻ると回答した。...このサイトの記事を見る -
北海道でホテルと地元コンビニが共同企画、オリジナルドリンク提供の宿泊プランやクーポン発行など
チョイスホテルズジャパンが北海道のコンビニ・セイコーマートと合同企画。コンフォート6ホテルで北海道らしいドリンク5種プレゼント。...このサイトの記事を見る -
国交省、日本版MaaSの基盤整備支援で公募開始、AIオンデマンド交通やキャッシュレス決済導入などで
国土交通省は、日本版MaaSの普及に向けた基盤整備事業に関する公募を実施。支援対象は、AIオンデマンド交通、地域交通キャッシュレス決済導入、地域交通データ化推進、混雑情報提供システム導入の4項目。...このサイトの記事を見る -
大型外航船からのCO2排出削減での世界基準が決定、第1ステップは2030年までに2008年比40%以上の削減
国際海事機関(IMO)は、既存の大型外航船からのCO2排出削減について、基準草案を最終決定。第1ステップとして、2030年までにCO2排出量を2008年比で40%以上削減(輸送量あたり)を目指す。...このサイトの記事を見る -
プリンスホテル、客室で食事を楽しむ日帰りプランを拡充、最長9時間の滞在で記念日や会食向けなど
プリンスホテルは、他人との接触を避けながら、料理や飲みものを客室で楽しんでもらう「インルームダイニング」サービスを拡充。最長9時間滞在可能なデイユースプランやアフタヌーンティーを客室で楽しめるプランも。...このサイトの記事を見る -
OYOホテル、宿泊ポイントが貯まるプログラム開始、LINE公式アカウント上で
OYO Hotelは、 OYO Hotel加盟の宿泊施設に宿泊するたび、 OYO HotelのLINE公式アカウント上でポイントが貯まる「OYO ポイントプログラム 」を開始。...このサイトの記事を見る -
オーストラリア、裁判所が政府の出国規制への異議申し立てを却下
オーストラリアの裁判所は、国民に出国制限する連邦政府の権限に対する異議申し立てを却下。オーストラリアでは、「例外的な場合」は除いて法的に出国を制限している。...このサイトの記事を見る -
米国で観光産業の人材不足が深刻に、一時解雇の従業員が戻らず、需要回復の足かせになる恐れも
米国で今夏のバケーション需要が高まる期待の中、観光業界での深刻な労働力不足が市場回復の足かせになる恐れ。ロックダウンで失業した人材が戻らず、異業種にへの転職も多い。そこには観光産業の労働環境も一因が。...このサイトの記事を見る -
世界のホテル稼働状況、米国は回復基調、欧州は低調、アジア太平洋は中国が稼働7割で牽引 ー2021年4月
ホテルマーケティング分析を行う「ホットスタッツ」は、2021年4月の世界のホテル稼働状況データを公表。米国では回復基調が顕著。アジア太平洋では好調な中国市場に支えられている状況。...このサイトの記事を見る -
2021年4月の宿泊者数は昨年から150%増も、2019年比では半減、緊急事態宣言下の都府県で客室稼働率30%前後に ー観光庁(速報)
2021年4月の日本人延べ宿泊者数は同149.6%増の2372万人泊(同39.9%減)に。4月の客室稼働率は全体で32.5%と、3月の34.9%から若干減少。4月25日から緊急事態宣言対象都府県の稼働率は30%前後に。...このサイトの記事を見る -
国交省、自転車ツーリズムの公認ルートを新たに指定、北海道「トカプチ400」、千葉県から和歌山県「太平洋自転車道」、富山県「富山湾岸」
国土交通省は、新たに「トカプチ400」「太平洋自転車道」「富山湾岸サイクリングコース」の3ヶ所を「ナショナルサイクルルート」を指定した。...このサイトの記事を見る -
歴史まちづくり計画(第2期)に2市が認定、三重県亀山市と長野県松本市、2期は27都市に
三重県亀山市、長野県松本市の「歴史まちづくり計画(第2期)」が認定された。歴史まちづくり計画の取り組む86都市のうち、第1期計画を完了し、第2期計画の取り組みを進める都市は27都市に。...このサイトの記事を見る -
大分県別府市、おもてなし再開に向けて市民出演のミュージック動画公開
大分県別府市が、「あたたかいおもてなし」を掲げたアンセムソングを制作、ミュージックビデオを公開。広く旅行者を受け入れるための歌として活用。...このサイトの記事を見る -
HIS、法人向け「補助金・助成金申請」支援サービスを開始、金融機関らの協力で
エイチ・アイ・エス(HIS)法人営業本部は、 日本国内の各公共機関で取り扱う補助金や助成金制度への申請をサポートするコンサルティングサービスを開始。...このサイトの記事を見る