トラベルボイス– tag –
-
JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/仁川線を週3便に増便、10月25日から
JALが設立した国際線中長距離LCCのZIPAIR TOKYOは10月25日から、東京(成田)/ソウル(仁川)線の運航を週3往復に増便。0月16日に同路線を2便体制で開始したばかり。...このサイトの記事を見る -
民泊の事業廃止が増加、7カ月で2倍に拡大、国内の届出住宅は約2万件に減少
住宅宿泊事業法に基づく住宅宿泊事業の届出件数は2020年10月7日時点で2万7484件。コロナ禍で事業廃止も増加。...このサイトの記事を見る -
日本観光振興会、危機管理の実践や資金調達手法を指南するセミナー開催、YouTubeで限定配信
日本観光振興会は日本商工会議所との共催でセミナー「災禍に負けない観光経営を!」を開催。観光危機管理の実践方法、資金の調達手法などについて具体的に指南する。...このサイトの記事を見る -
日本政府観光局、在留外国人の視点で日本の魅力発信、SNSでキャンペーン
日本政府観光局が日本在留外国人を対象としたSNS投稿による日本観光をアピールするキャンペーン実施。日本に住んでいる外国人の視点による発信を重視。...このサイトの記事を見る -
MICEとユニバーサル・スタジオ(USJ)がコラボ、食の展示会参加で割引、大阪観光局が運営
業務用食品の総合見本市「FABEX関西2020」にUSJが協力。USJの1デイ・スタジオ・パスが500円割引になるチケットで。...このサイトの記事を見る -
国連世界観光機関とエクスペディア、持続可能な観光開発に向けて連携、観光復活に向けてデータ共有
世界観光機関(UNWTO)とエクスペディア・グループは、観光の回復に向けて協力していくとする覚書(MOU)に調印。市場動向などのデータを共有。...このサイトの記事を見る -
旅行者受け入れを再開したハワイ、旅行前検査だけで住民の安全は守られるのか、隣島は追加検査を導入へ【外電】
AP通信が10月15日から旅行前検査プログラムを開始したハワイ州内の受け止めをリポート。観光産業を復興させるために、旅行者受け入れを進めたい州政府と住民の安全を第一に守りたい島郡との認識の違いが浮き彫りに。...このサイトの記事を見る -
GoToトラベル、地域別の予算枠撤廃、JR東海ツアーズは京都商品などの販売再開
国土交通省は「GoToトラベル」の地域別の予算枠を撤廃。赤羽国交相も「旅行地域の枠にかかわらず、ニーズに沿って機動的に利用できるように」と明言。...このサイトの記事を見る -
香港政府観光局、観光事業者向けに衛生対策基準ガイドラインを設定、参画事業者にロゴ付与、旅行者受け入れ再開に向け
香港政府観光局が衛生対策基準実施要項を発表。対象は、ショッピングモール、ホテル、レストラン、小売業、バス会社、観光施設、旅行代理店など。事業者は実施要項への参加を示すロゴを掲示。...このサイトの記事を見る -
シンガポール航空、貯めたマイルを日々のショッピングで利用できる支払い機能搭載の新アプリ「Kris+」提供
シンガポール航空が新アプリ「Kris+」を開始。アプリ利用者の場所や興味をもとに割引やマイルバック、特典などを提供。...このサイトの記事を見る -
コロナ禍の出張で「ガラケー携帯」の需要復活か? withコロナ時代の出張者に必要な通信環境と支援サービスをテレコムスクエアに聞いてきた(PR)
海外業務渡航の再開の動きに合わせ、「ガラケー携帯」をレンタルする出張者が増加。需要復活の背景をテレコムスクエアに聞いた。...このサイトの記事を見る -
渋谷区観光協会とナビタイムら、地元小学校の総合授業で観光ガイドマップ制作、地域の観光学習を支援
渋谷区の小学校の総合授業で、訪日客向けの原宿観光ガイドマップを制作。渋谷区観光協会とナビタイム、表参道ヒルズなどが支援。...このサイトの記事を見る -
JTB、ふるさと納税で関係人口創出、お手伝い仲介サイトと連携で返礼品出品事業者の人手不足を支援
JTBが、ふるさと納税事業を通じた関係人口創出へ。鹿児島県大崎町のふるさと納税返礼品出品事業者を対象に、マッチングサイト「おてつたび」活用する仕組みづくり。...このサイトの記事を見る -
東急不動産、多様化する働き方に対応するサービス拡充、都心や自宅近く郊外でフレキシブルなオフィス提供
東急不動産は、都心オフィスにフレキシブルな利用を可能とする新たなサービス「QUICK(クイック)」を導入。郊外のワークプレイス提供でスペースマーケットと提携。多様化するワークスタイルのニーズに応える。...このサイトの記事を見る -
淡路島に120メートルの等身大ゴジラが登場、ジップラインやシューティングで世界観体験、パソナグループも運営で
パソナグループが運営するニジゲンノモリが兵庫県の淡路島に、ゴジラの迫力を体感できる「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」を開業。...このサイトの記事を見る -
EU加盟国、域内の移動自由化に向けて、共通の規制と検査ルールで合意、3色で感染リスク国を見える化
EU加盟27カ国は、EU内の移動自由化に向けたガイドラインに合意。「グリーン」「オレンジ」「レッド」に色分けして国ごとにリスク度を表示。...このサイトの記事を見る -
香港とシンガポール、「トラベルバブル(近隣の域内旅行)」開始、陰性証明で隔離措置なしの往来を可能に
香港とシンガポールが「トラベルバブル」を開始。渡航には相互に認可された試験を受け、陰性証明が必要。...このサイトの記事を見る -
オーストラリア、日本・シンガポール・韓国への国際線再開へ、来年にはさらに対象国を拡大
オーストラリアは、日本、シンガポール、韓国への国際線再開に向けて動き出す。10月16日からニュージーランドからの旅行者に対して隔離措置を免除。来年には拡大へ。...このサイトの記事を見る -
エールフランス航空、日本発でもLCCのようにサービス追加型運賃を発売、価格重視型で、ウェブサイトやNDC端末で販売
エールフランス航空・KLM オランダ航空は、旅行のスタイルに合わせて選択できる価格重視の運賃 「Light (ライト)」の販売を日本発でも開始。両航空のウェブサイト、コールセンターならびにNDC 接続可能な端末に限定して販売される。...このサイトの記事を見る -
ハワイ入国後の日本人の14日隔離免除が実現へ、事前検査で日本国内の検査法を承認、陰性証明書提示で
ハワイ州は10月15日するハワイ到着後の14日間自己隔離を免除する事前検査プログラムの検査対象に、日本の厚労省認可の新型コロナの拡散増幅検査(NAT)を承認。...このサイトの記事を見る