JR東日本(東日本旅客鉄道)– category –
-
JR東日本、「E131系デビュー記念!南房総ぐるり電車スタンプラリー」を開催
JR東日本は、「E131系デビュー記念!南房総ぐるり電車スタンプラリー」を、4月29日から5月31日まで開催する。 E131系は、今年3月にデビューした新型車両で、内房線の木更津〜安房鴨川間、外房線上総一ノ宮~安房鴨川駅 […]投稿 JR東日本、「E131系デビュー... -
JR東日本、2021年3月期は5,779億円の最終赤字 コロナ響く
JR東日本は4月28日、2021年3月期の通期業績を発表した。 売上高は1兆7,645億8,400万円(前期比40.1%減)、営業損失は5,203億5,800万円、経常損失は5,797億9,800万円で、最終損益は5,7 […]投稿 JR東日本、2021年3月期は5,779億円の最終赤字 コロナ響く は... -
JR東日本、山手線など2割減便 GW平日の朝夕に
JR東日本は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発出および国・関係自治体からの要請を踏まえ、首都圏の一部線区で、大型連休期間のうち平日ダイヤで運転する日に減便を実施する。 対象日は4月30日、5月6日・7 […]投稿 JR東日本、山手線... -
JR東日本、新幹線や在来線特急などでの車内サービス中止 4月29日から当面
JR東日本は、新幹線と在来線特急列車などの車内サービスを、4月29日から当面の間、中止する。 東北・北海道・北陸新幹線のグランクラス(飲料・軽食あり)では、飲料と軽食のサービスを中止し、発売を見合わせる。すでにきっぷを購 […]投稿 JR東日本、新幹... -
JR東日本、新幹線改札内売店で酒類販売取りやめ 5月11日まで
JR東日本は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、NewDaysなど新幹線改札内売店での酒類の販売を5月11日まで取りやめる。 乗客に声が大きくなりがちな新幹線車内での、飲酒しながらの会話を控えていただきたいとしている […]投稿 JR東日本、新幹線改札... -
新幹線乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」、2021年度も3回設定 22年3月には特別設定も
JR東日本とJR北海道は、大人の休日倶楽部会員限定の「大人の休日倶楽部パス」を2021年度も設定する。 2021年度の大人の休日倶楽部パスは、例年と同様に大人の休日倶楽部パス(東日本)、大人の休日倶楽部パス(東日本・北海 […]投稿 新幹線乗り放題の「大... -
子連れの電車利用促進へ、駅でベビーカー貸し出し JR東日本、全国展開目指す
JR東日本は、駅でベビーカーを借りられるサービス「ベビカル」を4月22日から開始した。子育て世代の電車移動を促進するほか、新たな収益源として全国展開を目指す。 ウェブで予約すると発行されるQRコードを、駅構内に設置された […]投稿 子連れの電車利用... -
明治の鉄道遺構「高輪築堤」、一部の現地保存を正式決定
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅周辺で見つかった明治時代の鉄道遺構「高輪築堤」について、一部の現地保存と移築保存を決定した。 高輪築堤は日本初の鉄道路線である新橋~横浜駅間の線路敷設のため、東京湾の浅瀬に構築されたもの。 […]投稿 明治の鉄道... -
首都圏3駅、エキナカ利用で入場券相当額をポイントバック
JR東日本とJR東日本クロスステーションは、「タッチでエキナカ 入場券ポイントバック!キャンペーン」を4月23日から5月31日まで開催する。 東京・品川・大宮駅で、Suicaを利用して各駅の自動改札機で入場し、対象店舗で […]投稿 首都圏3駅、エキナカ利用で... -
特急「スーパーはつかり」、19年ぶりリバイバル 9月に青森〜盛岡間で
JR東日本は、9月まで開催中の大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン」の一環として、かつて青森〜盛岡駅間で運行されていた特急「スーパーはつかり」のリバイバル運転を行う。 E751系4両を使用し、団体臨時 […]投稿 特急「スーパーは... -
JR東日本、株主優待券の有効期限を1年間延長 今年5月期限分
JR東日本は、株主優待割引券の有効期限を1年間延長すると発表した。 有効期限が「2020年6月1日から2021年5月31日まで」と記載されている、2020年5月発行の株主優待割引券が対象。有効期限を1年間延長し、2022 […]投稿 JR東日本、株主優待券の有効期限を1年... -
東北DC、JR東日本とJALのタイアップ企画中止 東北の空港間チャーター&観光列車の旅行商品
JR東日本と東北ディスティネーションキャンペーン推進協議会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本航空(JAL)とのタイアップ企画「東北 DC Air & RAIL」の中止を決めた。 5月15日と16日に、東北各県の […]投稿 東北DC、JR東日本とJALのタイアッ... -
JRグループのGW予約状況、前々年の2割程度 前年の2倍以上
JRグループ6社は4月16日、4月28日から5月5日までのゴールデンウィーク期間中の指定席の予約状況を明らかにした。 予約可能席数は718万席(前年比97%)、予約席数は71万席(同240%)となった。そのうち新幹線は5 […]投稿 JRグループのGW予約状況、前々年... -
「現美新幹線」、アーカイブ展示へ ソファ販売も
JR東日本は、2020年12月20日に運行を終了した「現美新幹線」の車内に展示していた作品を、上越新幹線の5駅でアーカイブとして展示する。 「現美新幹線」は、車内外でアート作品を展示する「走る美術館」として、2016年か […]投稿 「現美新幹線」、アーカイ... -
傘シェア「アイカサ」、山手線全駅に導入 3日無料キャンペーンも
傘のシェアリングサービス「アイカサ」を展開するNature Innovation Groupは、山手線全駅に傘立ての設置お1月に完了した。雨の日が増えてくるこれからの時期に合わせ、無料で利用できるキャンペーンを実施する。 […]投稿 傘シェア「アイカサ」、山手線全駅... -
北海道から首都圏へ、新幹線で荷物の定期輸送開始 海産物や駅弁など
JR北海道とJR東日本は、ジェイアール東日本物流と共同で、北海道・東北新幹線による荷物の定期輸送を4月15日より開始する。 新函館北斗駅に持ち込まれた商品を、新幹線の業務用室内空きスペースに積み込み、東京駅へ輸送する。東 […]投稿 北海道から首都圏... -
JR東日本、常磐線特急で福島産鮮魚を輸送 品川駅飲食店で提供
JR東日本は、常磐線特急列車による列車荷物輸送を4月21日に実施する。 福島県沖で獲れた「常磐もの」と呼ばれるヒラメ、メバルなどの鮮魚を、いわき駅午後1時23分発、品川駅午後3時51分着の特急「ひたち」16号で輸送する。 […]投稿 JR東日本、常磐線特急で... -
「JRE POINT」が“鉄道版マイル”に 新幹線・特急のきっぷと交換、アップグレードも
JR東日本は、「JRE POINT」を新幹線や特急のきっぷに交換できるサービスを6月27日に開始する。 インターネット予約サービス「えきねっと」のリニューアルに伴うもの。新幹線は運賃と料金が一体の「新幹線eチケットサービ […]投稿 「JRE POINT」が“鉄道版マ... -
「えきねっと」が大刷新 検索が便利に、カード以外の支払いにも対応
JR東日本は、インターネット予約サービス「えきねっと」を6月27日にリニューアルすると発表した。 ウェブサイト、アプリともにインターフェースを一新。トップ画面から乗りたい経路をダイレクトに検索できるようになり、空席状況の […]投稿 「えきねっと」... -
JR東日本、新幹線・特急乗り放題「大人の休日パス 東日本スペシャル」を特別設定 4月22日まで
JR東日本は、大人の休日倶楽部会員限定で、「大人の休日パス 東日本スペシャル」を特別設定している。利用期間は4月22日まで。 JR東日本全線(新幹線を含む)、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、 […]投稿 JR東日本、新幹線・特...