002特別記事– category –
-
ハワイアン航空、オハナ・バイ・ハワイアン一時休止 11月から
ハワイアン航空(HAL/HA)は、ハワイ域内をターボプロップ機で運航する地域航空会社「オハナ・バイ・ハワイアン」の旅客便と貨物便の運航を現地時間11月1日から一時休止する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に […]...このサイトの記事を見る -
前政府専用機B-747、部品売却で意見募集 空自が市場調査
前政府専用機「B-747-400」を整備してきた航空自衛隊千歳基地の第2航空団整備補給群補給隊が、管理してきた部品や整備機材などの売却を計画している。売却に先立ち、市場調査の一環として部品の買い取りに関心がある企業など […]...このサイトの記... -
新千歳と旭川空港、親子向け滑走路ウォーク 11月開催
北海道内7空港を運営する北海道エアポートは、11月1日に新千歳空港と旭川空港で早朝の滑走路を歩く「親子で体験!滑走路ウォーク 新千歳空港/旭川空港」を開催する。申込は10月19日まで。 同社が運営するのは、国が管理す […]...このサイトの記... -
航空図書館、ANA 777のシート設置
一般財団法人日本航空協会が運営する航空図書館(東京・新橋)は10月9日、全日本空輸(ANA/NH)のボーイング777-200ER型機(登録番号JA745A)に搭載されていたシートを館内に設置したと発表した。誰でも無料で […]...このサイトの記事を見る -
HACと札幌市、連携協定締結 観光・産業振興や丘珠空港活用
札幌市と日本航空(JAL/JL、9201)傘下の北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は10月9日、観光・産業・暮らしなどの分野に関する連携協定を締結した。札幌の観光促進や市が開くイベント、拠点の丘珠空港の利用促進 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥとJR北海道、道東・道北巡るフリー乗車券
エア・ドゥ(ADO/HD)とJR北海道(北海道旅客鉄道)は10月9日、エア・ドゥ便の利用者が割引運賃で道東・道北を周遊旅行できる切符「AIRDO ひがし北海道フリーパスSP(スペシャル)」と「AIRDO きた北海道フリ […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、自宅でハワイ楽しむオンライン旅行 11月にライブ配信
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、観光地の特産品が事前に届き、現地からのライブ配信で旅行気分を味わえるオンライン旅行サービス「おうちソクたび」とタイアップし、自宅でハワイ旅行を楽しめるサービスを実施する。 […]...このサ... -
ユナイテッド航空、上海直行便に サンフランシスコから週4往復
ユナイテッド航空(UAL/UA)は、ソウル(仁川)経由で運航するサンフランシスコ-上海(浦東)線について、現地時間10月21日から直行便に切り替える。直行便は週4往復運航する。 サンフランシスコ発は水曜と金曜、土曜、 […]...このサイトの記事... -
アリタリア、羽田-ローマ21年3月に延期
アリタリア-イタリア航空(AZA/AZ)は、ローマ-羽田線の就航日を2021年3月1日に延期した。当初、今年の夏ダイヤで開設予定だったが、中国から拡散した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により延期。就 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、成田発着ブルームーンフライト 31日に国際線767チャーター第2弾
日本航空(JAL/JL、9201)のグループ会社ジャルパックは、10月31日に成田空港発着のチャーター「空たび 秋の夜空ブルームーンフライト」を実施する。1カ月の中で2度満月を迎え、見ると幸せになると言われている「ブル […]...このサイトの記事を見る -
777X用GE9X、FAA認証取得 民間機用エンジンで世界最大
GEは10月7日、傘下のGEアビエーション製のボーイング777X型機向けエンジンGE9Xが、FAA(米国連邦航空局)の認証を現地時間9月25日に取得したことを明らかにした。777Xは2022年前半に運航を開始する見通し […]...このサイトの記事を見る -
ティーウェイ航空、成田・関空-ソウル11月再開 週1往復ずつ
韓国のLCCティーウェイ航空(TWB/TW)は、運休中のソウル(仁川)-成田線、関西線を11月から週1往復で再開する。日韓の入国制限一部緩和によるもの。 関西線(TW281/282)は11月5日から週1往復で、木曜日 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、国内線10月追加減便 減便率34%
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月8日、国内線の追加減便を発表した。期間は冬ダイヤ初日25日から31日までで、成田-鹿児島線など15路線で199便を減便する。1日から夏ダイヤ最終日24日までの減便は発表済み […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-シドニー週3往復に 11月から増便、欧米への乗継ぎ強化
日本航空(JAL/JL、9201)は10月8日、11月から2021年1月までの国際線運航計画のうち確定していなかった豪州方面について、便数などを発表した。これまで週2往復だった羽田-シドニー線は週3往復に増便するほか、 […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、11月29%減便 3連休は26%に回復
全日本空輸(ANA/NH)は10月8日、11月の国内線を減便すると発表した。1日から30日まで、計画していた113路線2万1780便のうち、29%にあたる79路線6337便が減便となるが、21日から23日までの3連休は […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、11月26%減便 需要回復傾向に
日本航空(JAL/JL、9201)は10月8日、11月の国内線を減便すると発表した。1日から30日まで、計画の26%にあたる78路線6722便が対象となる。一方で需要が回復傾向にあることから、臨時便の運航や一部便の機材 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、パイロットのインターン募集 オンライン開催
日本航空(JAL/JL、9201)は10月8日、パイロットのインターンシップの募集を始めた。日程は2日間で、11月から順次オンラインで開催する。自社養成パイロットの業務体験を通じて、パイロットの仕事や航空業界に関する理 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、787のETOPS取得 太平洋横断可能、西海岸就航へ前進
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)が運航するボーイング787-8型機が、米西海岸就航に必要な航空当局の認証「ETOPS(イートップス)」を […]...このサイトの記事を見る -
Boom、超音速実証機XB-1ロールアウト 25年実用化へ
超音速旅客機を開発中の米Boom Technology(ブーム・テクノロジー、本社デンバー)は現地時間10月7日、超音速飛行の技術実証機「XB-1」をロールアウト(完成披露)した。今年後半から試験を開始し、2021年の […]...このサイトの記事を見る -
スクート、10月以降も日本路線継続 冬ダイヤ成田・関空週1往復
シンガポール航空(SIA/SQ)系LCCのスクート(TGW/TR)は、9月から再開した日本路線について、10月以降も継続する。台北(桃園)経由のシンガポール-成田線と高雄経由のシンガポール-関西線をそれぞれ週1往復運航 […]...このサイトの記事を見る