000注目記事– category –
-
印アカサエア、737MAXを150機追加発注
ボーイングは現地時間1月18日、インドのアカサ・エア(AKJ/QP)から737 MAXを150機追加受注したと発表した。アカサ・エアは737 MAXファミリー最大の737-10(737 MAX 10)を新たに発注するほ […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、航空券19日から販売開始 新潟-札幌丘珠1/31就航
新潟空港を拠点に就航を目指すトキエア(TOK/BV)は1月18日、航空券販売をあす19日午前9時から始めると発表した。1路線目の新潟-札幌(丘珠)線を31日に開設する。最安は予約変更できない運賃で片道6900円から。 […]...このサイトの記事を見る -
新ブランドAirJapan、初号機が1/26成田着 ANAのJA803A改修
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)が2月から運航するボーイング787-8型機の初号機(登録記号JA803A)が、1月26日早朝に成田空港へ到着する見通しだ。全日本空輸(A […]...このサイトの記事を見る -
JAL、新社長に鳥取専務 初の女性、JASのCA出身
日本航空(JAL/JL、9201)は1月17日、新社長に鳥取三津子専務(59)が就任する4月1日以降の役員体制を発表した。赤坂祐二社長(62)は代表権のある会長に退き、植木義晴会長(71)は退任する。JALでは初の女性 […]...このサイトの記事を見る -
新千歳空港、大韓A330翼端がキャセイ777尾部に接触 プッシュバック中に牽引車スリップ
札幌・新千歳空港で1月16日午後5時30分ごろ、国際線エリアの70番スポット(駐機場)を出発した大韓航空(KAL/KL)のソウル(仁川)行きKE766便(エアバスA330-300型機、登録記号HL7702)の左主翼の翼 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、A350-1000国内初公開 金の鶴丸掲げ個室ファースト・ビジネスお目見え
日本航空(JAL/JL、9201)は1月15日、20年ぶりに刷新する長距離国際線機材のエアバスA350-1000型機を羽田空港の格納庫で国内初公開した。機体が引き渡された2023年12月にエアバスの工場がある仏トゥール […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、ロゴ入り初号機と真っ白2号機並ぶ 24日NY就航
日本航空(JAL/JL、9201)の次期国際線フラッグシップとなるエアバスA350-1000型機の2号機(登録記号JA02WJ)が羽田空港に到着した1月14日、機体後方に赤いロゴが入った初号機(JA01WJ)と並んだ。 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、2号機が羽田到着 就航後は毎日運航
日本航空(JAL/JL、9201)の次期国際線フラッグシップとなるエアバスA350-1000型機の2号機(登録記号JA02WJ)が1月14日、羽田空港に到着した。JALのA350-1000は、今月24日に1路線目の羽田 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、2号機が14日に羽田到着 トゥールーズ発JL8102便
日本航空(JAL/JL、9201)の次期国際線フラッグシップとなるエアバスA350-1000型機の2号機(登録記号JA02WJ)が現地時間1月13日午後2時3分(日本時間同日午後10時3分)すぎ、エアバスの最終組立工場 […]...このサイトの記事を見る -
FAA、737MAXドアプラグ脱落でボーイング監視強化「完全に納得するまで空に戻らない」
FAA(米国連邦航空局)は現地時間1月12日(日本時間同日夜)、アラスカ航空(ASA/AS)が運航するボーイング737 MAX 9(737-9、登録記号N704AL)のドアプラグが離陸直後に脱落した事故を受け、ボーイン […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター、システム障害復旧 12日は欠航17便
1月12日午後3時50分ごろ、ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)が離着陸時の滑走距離計算に使用しているシステムに不具合が発生し、午後4時ごろから全便運航を見合わせた。システムは午後7時30分に復旧し、運航を再開し […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ITAエアウェイズとコードシェア 1/24から
全日本空輸(ANA/NH)とイタリア国営のITAエアウェイズ(ITY/AZ)は1月12日、コードシェア(共同運航)を核とした提携契約を締結したと発表した。24日から両国の国内線と、ITAが運航するローマ-羽田線でコード […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、純受注2000機超え 納入もボーイング上回る=23年実績
エアバスは現地時間1月11日、2023年(1-12月)の民間機引き渡し数が87社へ735機(前年比74機増)だったと発表した。純(ネット)受注数は2094機(同1274機増)で、納入・受注ともに3年連続で前年超えとなっ […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000初の新規登録、最後の777-200ER抹消 国交省航空機登録23年12月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2023年12月の航空機登録は、予約登録受付が1機、新規登録が5機、移転登録が21機、変更登録が4機、抹消登録が8機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(JA […]...このサイトの記事を見る -
737MAX、受注好調 777X、エミレーツ航空が大型発注=ボーイング23年10-12月期
ボーイングの2023年10-12月期(第4四半期)実績は、民間機引き渡しが前年同期比5機(3.3%)増の157機で、2四半期ぶりに前年同期を上回った。受注は215機(54.7%)増の608機で、主力小型機の737 MA […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター、福岡-札幌3/31就航 1日1往復
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は1月11日、福岡-札幌(新千歳)線を夏ダイヤ初日の3月31日に開設すると発表した。1日1往復運航する。同社は同日から関西-台北(桃園)線の復便を計画しており、夏ダイヤは国内18 […]...このサイトの記事を見る -
ペット同伴フライト、国際線は苦情で消滅 ビジネスジェットが解決策か
海上保安庁の職員5人が亡くなった羽田空港C滑走路の衝突事故。1月2日夜の事故発生から6日後の8日午前0時にC滑走路の運用が再開され、事故後の大規模な遅延対応や事故処理が収束した日本航空(JAL/JL、9201)は、10 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、耐空証明切れ特例許可 爆発物輸送も電話手続可に、能登地震対応で
国土交通省航空局(JCAB)は1月10日、物資輸送など航空機による救援活動について、従事する航空機運航の許可などを柔軟運用すると発表した。令和6年能登半島地震の発生を受けた措置で、空港以外の場所への離着陸は地震が発生し […]...このサイトの... -
ボーイング納入、787好調もエアバス下回る=23年実績
ボーイングは現地時間1月9日、2023年の民間機の年間納入機数が、前年比48機増の528機だったと発表した。主力の787型機を前年の倍以上納入し、好調だったことが奏功した。 総受注からキャンセルを差し引いた「純(ネッ […]...このサイトの記事を見る -
大韓航空、機内安全ビデオに仮想キャラ 世界初バーチャルヒューマン採用
大韓航空(KAL/KE)は機内安全ビデオを刷新し、現地時間1月4日から放映を開始した。新しい機内安全ビデオにはCGで制作した仮想キャラ「バーチャルヒューマン」が登場し、仮想空間で機内の安全規則を紹介する。同社によると、 […]...このサイトの記...