000注目記事– category –
-
ATR72-600F貨物機、EASAから型式証明取得
仏のターボプロップ(プロペラ)機メーカーATRは現地時間12月3日、開発中のATR72-600F貨物機がEASA(欧州航空安全庁)から型式証明を取得したことを明らかにした。 ATR72-600Fは、70席クラスの旅客 […]...このサイトの記事を見る -
JALの777、那覇空港へ緊急着陸 左エンジン不具合で
12月4日午前11時50分ごろ、日本航空(JAL/JL、9201)の那覇発羽田行きJL904便(ボーイング777-200型機、登録記号JA8978)が離陸後、左エンジンに不具合が発生した。同機は午後0時23分に那覇空港 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、福岡・能古島でドローン配送 注文から30分、セブンイレブンやアイン薬局と実証実験
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は12月3日、コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパンや調剤薬局を展開するアインホールディングス(9627)、福岡市とともに、ドローン […]...このサイトの記事を見る -
ライアンエア、737MAXを75機追加発注 197席仕様
欧州LCC(低コスト航空会社)最大手のライアンエア(RYR/FR)は現地時間12月3日、ボーイング737 MAXを75機追加発注すると発表した。今回の契約で、同社の発注は210機となった。737-8(旧表記737 MA […]...このサイトの記事を見る -
ANAの777-300ER、退役始まる 国内初、3号機JA733Aが米国へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で大幅な空の需要減少が続く中、ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は、長距離国際線に投入している大型機ボーイング777-300 […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、年末年始減便 成田-札幌など5路線
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は12月3日、年末年始の減便を発表した。期間は12月25日から2021年1月4日までで、成田-札幌(新千歳)線など国内線5路線を対象に130便を減便する。12月の減便率は、前回1 […]...このサイトの記事を見る -
NEC、ドイツ2空港でゲート“顔パス”開始 スターアライアンスと協業、マスク着用も可
NEC(日本電気、6701)の顔認証技術を活用した本人確認プラットフォームについて、ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)とスイス インターナショナルエアラインズ(SWR/LX)がドイツのフランクフルトとミュンヘンの […]...このサイトの記事を見る -
ANAや東芝ら6社、排ガスから代替燃料「SAF」 ビジネスモデル検討開始
東芝エネルギーシステムズと東芝(6502)、東洋エンジニアリング(6330)、出光興産(5019)、全日本空輸(ANA/NH)、日本CCS調査の6社は12月2日、二酸化炭素(CO2)を一酸化炭素(CO)に電気分解する技 […]...このサイトの記事を見る -
関西エアポート副社長が新型コロナ感染
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポート(KAP)は12月2日、同社のブノア・リュロ副社長が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性判定を受けたと発表した。 リュロ氏が最後に出社したの […]...このサイトの記事を見る -
BAの747、復刻塗装2機展示へ BOACとランドー
ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW/BA)は現地時間12月1日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で全機が退役したボーイング747-400型機のうち、復刻塗装を施した2機が英国内で展示されることを明ら […]...このサイトの記事を見る -
地域航空4社、リージョナル航空協議会設立 会長はFDA鈴木与平氏
国内の地方路線を担う航空4社は12月1日、業界団体「リージョナル航空協議会」を設立したと発表した。フジドリームエアラインズ(FDA/JH)とアイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)、ANAホールディングス(A […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、出発前・帰国後にPCR検査 ホノルル旅客にオプション提供
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は12月1日、出発前と帰国後に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査を受けられるサービ […]...このサイトの記事を見る -
タイ国際航空、日本定期便21年1月再開へ 成田週3往復、関空は週1往復
タイ国際航空(THA/TG)は、2021年1月から日本2路線の定期便を再開する。いずれもバンコクを発着し、成田線は週3往復、関西線は週1往復運航する。 現地時間1月5日に再開する成田線は、バンコク発を火曜と水曜、土曜 […]...このサイトの記事を見る -
伊丹空港、夜景も楽しめた小中学生限定の遊覧飛行 旧石垣の離陸も
伊丹空港周辺に住む小中学生を対象に、空港や航空会社の仕事を知ってもらう体験ツアーが11月28日に開かれた。開港80周年だった昨年は、関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)が伊丹空港周辺に住む子供たちを招待して遊覧 […]...このサイトの記... -
台湾スターラックス航空、成田は2タミ乗り入れ 12月16日就航
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は11月30日、12月16日に就航する台湾の新興航空会社スターラックス航空(星宇航空、SJX/JX)が、第2ターミナルへ乗り入れると発表した。すでに同航空は成田就航を発表して […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、初の遊覧飛行 関西航空少年団とA320neoチャーター
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月29日、同社初の遊覧飛行を関西空港発着で実施した。地元・大阪府泉佐野市の「関西航空少年団」と今年7月から準備を進めてきたフライトで、団員41人を含む126人がピーチの最新機 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、女満別2月就航へ 成田から1日1往復
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、成田-女満別線を2021年2月から1日1往復で開設する。北海道の就航地は札幌(新千歳)と釧路に続き3都市目で、通年運航を目指す。 機材はエアバスA320型機(1クラス180席 […]...このサイトの記事を見る -
ANAマイルたまるQR決済「ANAペイ」が1位 先週の注目記事20年11月22日-28日
11月22日から28日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、全日本空輸(ANA/NH)が12月にもサービスを始めるQRコード決済「ANA Pay(ANAペイ)」の記事でした。 第1位 ANAとJCB […]...このサイトの記事を見る -
伊丹空港、地元小中学生限定で空港体験ツアー 遊覧飛行も
8月に半世紀ぶりとなるリニューアルを終えた伊丹空港で11月28日、周辺に住む小中学生を対象にした空港体験ツアーが開かれた。空港内の「場周道路」や消防署など、普段は立ち入れない場所を見学後、伊丹空港発着の体験飛行が行われ […]...このサイ... -
JAL、12月の国内線追加減便 コロナ再拡大で札幌・大阪発着
日本航空(JAL/JL、9201)は11月27日、12月から年始にかけての国内線を追加減便すると発表した。12月5日から2021年1月5日までの期間中、札幌や大阪の発着便を中心に24路線418便を新たに減便する。新型コ […]...このサイトの記事を見る