000注目記事– category –
-
ジェットスター、初代制服が最終日 11/28に初リニューアル
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は11月27日、初代制服最終日を迎え、成田を午後10時23分に出発した上海(浦東)行きGK35便(エアバスA321LR型機、登録記号(JA28LR)が初代制服を着用した乗務員によ […]...このサイトの記事を見る -
VistaJet、17時間飛べるGlobal7500羽田で公開 大谷選手も利用
ビジネスジェット(BJ)運航大手の英VistaJet(ビスタジェット)は11月26日、都内で事業説明会を開いた。米メジャーリーグ(MLB)ロサンゼルス・ドジャースに所属する大谷翔平選手も使用するなど、今後市場の成長が期 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、退役777のラストフライトプラン販売 11/26正午から抽選で7機分
日本航空(JAL/JL、9201)は、退役したボーイング777型機のラストフライトで、パイロットが実際に使ったフライトプラン(飛行計画)を11月26日正午から抽選販売する。777-200ERの初号機JA701Jなど7機 […]...このサイトの記事を見る -
JALと印インディゴ、12月からコードシェア開始
日本航空(JAL/JL、9201)とインド最大の航空会社インディゴ(IGO/6E)は11月25日、コードシェア(共同運航)便の航空券販売を12月4日から始めると発表した。搭乗開始は16日からで、インディゴが運航するイン […]...このサイトの記事を見る -
JALと日本グリーン電力開発、規格外ココナッツで国産SAF商用化へ
日本航空(JAL/JL、9201)と日本グリーン電力開発(東京・千代田区)は、食用に適さない「規格外ココナッツ」を原料とした国産SAF(サフ、持続可能な航空燃料)の商用化を目指す。 規格外ココナッツは、全世界で年間7 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、JFK新ターミナル6へ移転 26年から
全日本空輸(ANA/NH)は、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港の使用ターミナルを、2026年に開業予定の新ターミナル6へ移転する。同ターミナルを建設・運営するJFKミレニアム・パートナーズ(JMP)が、ANA […]...このサイトの記事を見る -
KC-46、米空軍から15機追加受注 11ロット目で168機に
ボーイングは現地時間11月21日(日本時間22日)、米空軍から空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を15機追加受注したと発表した。契約額は23億8000万ドル(約3670億円)で第11ロット分の受注となる。今回の契 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田の上級会員カウンター12月刷新 PC・液体物出さず保安検査
全日本空輸(ANA/NH)は11月21日、羽田空港国内線の上級会員向けチェックインカウンターを12月から順次リニューアルオープンすると発表した。保安検査では、パソコンや液体物を手荷物から取り出す必要がなくなるほか、カウ […]...このサイトの記事... -
JALブラックフライデー、全路線対象の往復航空券や宿泊券当たる 11/22からタイムセールも
日本航空(JAL/JL、9201)は、ブラックフライデーセールを11月22日から始める。12月3日まで。好きな路線の往復航空券や10万円分の宿泊券が抽選で当たるほか、国内線と国際線のタイムセール、ふるさと納税で最大5万 […]...このサイトの記事を見る -
岐阜基地航空祭、開発実験団F-15が特別塗装「銀ちゃん」C-1初号機は参加ラスト
航空自衛隊岐阜基地で11月17日、岐阜基地航空祭が開かれた。同基地の飛行開発実験団所属機による異機種編隊飛行や、空自70周年の記念塗装を施したF-15戦闘機などが展示飛行を披露した。また、今年度内に退役が予定されている […]...このサイトの記... -
JAL、奄美2拠点居住をマイル支援 月4往復分
日本航空(JAL/JL、9201)は、マイルを活用した2拠点居住(二地域居住生活)を推進する取り組みに、鹿児島県の奄美群島を11月15日から加えた。自治体が募る2拠点居住の参加者にJALがマイルを付与し、都市部から地方 […]...このサイトの記事を見る -
静かな超音速機X-59、エンジン初始動 NASAとスカンクワークスが開発中
NASA(米国航空宇宙局)とロッキード・マーチン・スカンクワークスは、静粛超音速実証機X-59(登録記号N859NA)に搭載するエンジンの地上試験をこのほど開始した。地上走行試験と初飛行前の最終的な主要システムの試験と […]...このサイトの記事を... -
海自の滞空型無人機、MQ-9B「シーガーディアン」選定 洋上監視を強化
防衛省は11月15日、海上自衛隊の滞空型無人機(UAV)として、米GA-ASI(ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ)が製造するMQ-9B「シーガーディアン」を選定したと発表した。2028年から約10 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、クラスJ 20周年で『孤独のグルメ』タイアップ 往復航空券や区間マイル引上
日本航空(JAL/JL、9201)は11月15日、国内線「クラスJ」シートの20周年を記念し、『劇映画 孤独のグルメ』とのタイアップキャンペーンを始めたと発表した。2025年2月28日までで、クラスJの往復航空券や主人 […]...このサイトの記事を見る -
ATR、STOL型ATR42-600S開発中止 トキエアが導入意向
ターボプロップ(プロペラ)機を製造する仏ATR製は現地時間11月13日(日本時間14日)、ATR42-600型機の改良型で、短い滑走路で離着陸できるSTOL(短距離離着陸)型「ATR42-600S」の開発を中止すると発 […]...このサイトの記事を見る -
JAL初日の出フライト、北陸復興掲げ歴代制服で 羽田A350、成田787、中部はJTA
日本航空(JAL/JL、9201)グループは、初日の出と初富士を楽しむ「初日の出 初富士フライト」を2025年1月1日に羽田と成田、中部発着で実施する。いずれも抽選販売で、11月13日から申し込み受付を同社のウェブサイ […]...このサイトの記事を見る -
北大とJAL、赤潮を定期便から観測 世界初、ATR42にマルチスペクトルカメラ
北海道大学と日本航空(JAL/JL、9201)は11月12日、世界初となる定期便の航空機を使った赤潮の観測を2025年夏から始めると発表した。JALグループで札幌の丘珠空港を拠点とする北海道エアシステム(HAC、NTH […]...このサイトの記事を見る -
32年飛んだANA 767BCF貨物機JA8323、羽田から離日しビクタービルへ
全日本空輸(ANA/NH)のボーイング767-300BCF貨物機(登録記号JA8323)が11月12日、羽田空港から日本を離れ、米国の売却先へ向かった。アンカレッジを経由し、“飛行機の墓場”として有名なビクタービルが最 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、為替差損で純損失5.9億円 通期予想は最終益42億円=24年4-9月期
スカイマーク(SKY/BC、9204)が11月11日に発表した2024年4-9月期(25年3月期第2四半期)決算は、純損益が5億9000万円の赤字(前年同期は33億1800万円の黒字)だった。売上高にあたる事業収益が6 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、737MAX受領遅れ26年以降 737-10は見直さず
スカイマーク(SKY/BC)は11月11日、ボーイング737 MAXの受領開始を2026年1-3月期(25年度第4四半期)以降に後ろ倒しすると発表した。ボーイングの最大労組が約2カ月実施していたストライキによる製造遅延 […]...このサイトの記事を見る