鉄道– category –
-
JR東海と星野リゾートが初コラボ ずらし旅で「リベンジ夏祭り」
JR東海は星野リゾートとのコラボレーションで、ホテルの客室で花火大会気分を味わえる「ずらし旅」商品を展開する。 「ずらし旅」とは、旅行の目的地や旅先での行動、時間、移動手段などを定番から“ずらす”旅のことで、コロナ禍の新 […]投稿 JR東海と星野... -
JR九州、「ハウステンボスきっぷ」を一新 1DAYパスポートとセットに
JR九州は、「エンジョイ!ハウステンボスきっぷ」の発売を、7月1日より開始する。 往復JR券とハウステンボスの「1DAYパスポート引換券」がセットになったきっぷで、利用期間はは12月31日除く通年。設定区間は福岡市内・長 […]投稿 JR九州、「ハウステンボ... -
JR東日本・JR北海道、「はやぶさ」平日全列車にリモートワーク推奨車両を設定 6月14日~7月16日
JR東日本とJR北海道は、東北・北海道新幹線「はやぶさ」に「リモートワーク推奨車両」を設定する実証実験を行う。 6月14日から7月16日まで、土休日を除く「はやぶさ」全列車の1号車が「リモートワーク推奨車両」となり、始発 […]投稿 JR東日本・JR北海道、... -
入念な運用調整で実現 京成の現役8形式が大集合の“レアイベント”に密着
京成トラベルサービスは5月29日、京成電鉄で現役の8形式が一堂に会する「宗吾車両基地見学ツアー」を開催した。鉄道ファンなど172人が参加し、思い思いに各車両の撮影を楽しんだ。 ツアーの出発地は京成上野駅。参加者はスカイラ […]投稿 入念な運用調整で... -
京葉線に2023年開業の幕張新駅、JR東日本が駅名公募
JR東日本は、京葉線の新習志野〜海浜幕張駅間に2023年春の開業を予定している幕張新駅(仮称)について、駅名の公募を行う。 応募資格は千葉市に在住または在勤・在学している人。特設ページで6月1日から30日まで募集する。多 […]投稿 京葉線に2023年開業... -
JR九州のキハ66・67形、6月30日ラストラン 車両廃品をネット販売
JR九州は、快速「シーサイドライナー」などで運行しているキハ66・67形について、車両の老朽化のため6月30日をもって運行を終了すると発表した。ラストランは午後7時14分佐世保駅発、同9時51分長崎駅着の253Dとなる。 […]投稿 JR九州のキハ66・67形、6月30... -
JR東日本、185系のヘッドマーク表示器を20万円からオークション 武蔵野線205系の方向幕も
JR東日本は、3月に定期運転を終了した185系の前面種別表示器(ヘッドマーク)を、ECサイト「JRE MALL」でオークション形式で販売する。 開始価格は20万円。実際に使用されていた前面表示幕付きの種別表示器で、特急「 […]投稿 JR東日本、185系のヘッドマー... -
九州新幹線に「リモートワーク席」 座席で通話やオンライン会議を可能に
JR九州は、九州新幹線の定期列車を使用した「シェアオフィス新幹線」を6月14日から30日まで実施する。 N700系8両編成のうち、6号車普通席の窓側18席を「リモートワーク座席」として設定。通常、同新幹線の客室内では携帯 […]投稿 九州新幹線に「リモートワ... -
JR秋田車両センターでナイトツアー 見学後は秋田駅に列車ホテル、北斗星の浴衣付き
JR東日本秋田支社は、夜間の秋田新幹線車両センターで検修庫などの見学ができる「秋田新幹線車両センターナイトツアー」を7月3日に実施する。 午後5時20分に秋田駅に集合し、E6系の回送列車で秋田新幹線車両センターへ移動。同 […]投稿 JR秋田車両センター... -
名鉄、2000系「ミュースカイ」と9500系を併結運行 河和線90周年企画
名古屋鉄道(名鉄)は、河和線の開業90周年を記念して、2000系「ミュースカイ」と9500系を併結した特別編成の特急を6月26日に運行する。 対象は名鉄名古屋駅を午前10時41分、午後1時41分に出発する2本と、河和駅を […]投稿 名鉄、2000系「ミュースカイ」と... -
北陸新幹線での荷物輸送サービス拡大 朝どれ鮮魚を首都圏へ輸送
JR東日本とJR西日本、ジェイアール東日本物流は、北陸新幹線での荷物輸送サービスを拡大する。 ジェイアール東日本物流が荷主より輸送の発注を受け、JR東日本とJR西日本が北陸新幹線で荷物を輸送する。市中の店舗への配送も行う […]投稿 北陸新幹線での荷... -
JR西日本、一部線区で昼間のダイヤ見直し 約130本対象、10月にも
JR西日本は、10月にも昼間時間帯を中心に、一部線区でダイヤを見直す。詳細は7月にも公表する。 新型コロナウイルスの影響で、コロナ前と比べて在来線は約3割、近畿エリアとその他のエリアでは約6〜7割に利用率が落ち込んでいる […]投稿 JR西日本、一部線... -
バンコクのバンスー中央駅が大規模接種センターに
タイ政府は、バンコクのバンスー中央駅構内に国内最大規模のワクチンセンター(Central Vaccination Center)を開設することを発表しています。 本日、アヌティン保健相とサックサヤーム運輸相が同駅を視察し […]投稿 バンコクのバンスー中央駅が大規... -
北海道新幹線、お盆に青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮
国土交通省とJR北海道は、お盆の8月12日から16日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロでの運転を実施すると発表した。 約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速210キ […]投稿 北海道新幹線、お盆に青函トン... -
北海道新幹線、青函共用走行区間の保守工事で一部列車運休 5月29日〜7月18日までの日曜
JR北海道とJR東日本は、青函トンネルを含む青函共用走行区間の保守工事に伴い、5月29日から7月18日までの毎週日曜に北海道新幹線の一部列車を運休する。すでに、5月29日から6月27日までの日曜の一部列車の運休を発表して […]投稿 北海道新幹線、青函共用走... -
東海道新幹線の運転士、走行中にトイレへ
JR東海は5月20日、東海道新幹線の運転士が走行中、腹痛を感じたため一時的に運転室を離れたことが判明したと明らかにした。 5月16日午前8時14分頃、東京駅発新大阪駅行きのひかり633号が熱海〜三島駅間を走行中、腹痛を感 […]投稿 東海道新幹線の運転士、... -
西武山口線(レオライナー)に、西武園ゆうえんちラッピング電車登場 1960年代の西武鉄道車両をイメージ
西武鉄道と西武園ゆうえんちは5月15日、西武山口線(レオライナー)で、西武園ゆうえんちラッピング電車を運行開始した。 西武園ゆうえんちは、5月19日にグランドオープン予定。園内は、1960年代をイメージした「あの頃の日本 […]投稿 西武山口線(レオラ... -
JR西日本、山陽本線の120周年記念列車を運転取りやめ
JR西日本は、5月30日の運行を予定していた山陽本線開業120周年記念列車について、新型コロナウイルスの感染拡大により運転を取りやめる。 山陽本線の厚狭〜下関間の開業120周年を記念して、2016年まで運行されていた「特 […]投稿 JR西日本、山陽本線の120... -
京成の現役8形式が集結 AE形で行く「宗吾車両基地見学ツアー」、5月29日実施
京成トラベルサービスは、京成電鉄の現役車両8編成を一堂に集めた「宗吾車両基地見学ツアー」を5月29日に実施する。 京成上野駅からスカイライナー車両「AE形」の臨時列車に乗車して宗吾車両基地に向かい、洗車機通過などを体験。 […]投稿 京成の現役8形式... -
JR東日本、大宮駅で「いわて産直市」を開催 盛岡のソウルフード「福田パン」を新幹線輸送
JR東日本盛岡支社は、5月20日から25日までの5日間、大宮駅で「いわて産直市」を開催する。 イベントでは、岩手県内の事業者7社が出店し、海藻サラダや焼きうになどの農水産加工品、ごま摺り団子などの菓子、地酒などを販売する […]投稿 JR東日本、大宮駅で...