鉄道– category –
-
「SL人吉」、2024年3月で運行終了 牽引機「58654号機」老朽化、メンテナンス困難に
JR九州は、観光列車「SL人吉」の運行を2024年3月で終了すると発表した。車齢100年を迎える牽引機「58654号機」の老朽化が著しく、部品の調達や技術者の確保が難しくなったためとしている。 58654号機は1922年 […]投稿 「SL人吉」、2024年3月で運行終了 牽... -
「サンライズ出雲」、年末年始に上下4本増発 国内唯一の寝台特急
JR西日本らは、年末年始の帰省シーズンに合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 増発本数は上下合わせて4本。上り「92号」は12月29日と2023年1月3日、下り「91号」は1 […]投稿 「サンライズ出雲」、年末年始に... -
相鉄・東急直通線、運賃最大110円加算へ 設備投資費に充当
国土交通省関東運輸局は10月21日、2023年3月に開業予定の相鉄・東急直通線の加算運賃額について、相模鉄道(相鉄)と東急電鉄からの申請を認可した。羽沢横浜国大駅~新横浜駅間は40円、新横浜〜新綱島駅間は70円が基本運賃 […]投稿 相鉄・東急直通線、運... -
「蒲蒲線」事業化へ 大田区と東急電鉄、第三セクター「羽田エアポートライン」設立
東京都大田区と東急電鉄は10月21日、東急多摩川線と京急空港線を接続し、蒲田〜京急蒲田駅間を結ぶ新空港線(蒲蒲線)計画について、整備主体となる第三セクター「羽田エアポートライン」を10月14日付けで設立したと発表した。 […]投稿 「蒲蒲線」事業化へ... -
東京駅の土産店街「東京ギフトパレット」、11月16日リニューアル 6店舗が新規出店
JR東海と、同社の傘下で不動産事業を手掛ける東京ステーション開発は、東京駅八重洲北口の商業施設「東京ギフトパレット」を11月16日にリニューアルする。 東京駅八重洲北口改札前の既存エリアに加え、付近のコンコースの一画を新 […]投稿 東京駅の土産店... -
JR西日本とマップル、高さ制限がある鉄道道路交差部での事故抑制で協力
JR西日本とマップルは、高さ制限がある鉄道道路交差部での自動車事故の抑制対策を行う。 両社で作成した鉄道道路交差部の高さ制限情報が記載されたデジタルマップを、マップルの「MAPPLE LABS」に掲載し、過去の事故件数が […]投稿 JR西日本とマップル、高... -
渋谷駅で山手線外回りの線路切換工事 来年1月7日・8日に運休
JR東日本は、渋谷駅で山手線外回りの線路切換工事の実施に伴い、2023年1月7日・8日に運休を実施する。 大崎〜渋谷〜池袋駅間の外回り列車を全列車運休するほか、池袋〜東京〜大崎駅間は大幅に本数を減らして運転する。池袋〜渋 […]投稿 渋谷駅で山手線外回... -
名古屋鉄道、「ミュースカイ」の減便終了 11月19日から全列車運転
名古屋鉄道は、中部国際空港発着の「ミュースカイ」の減便を終了し、11月19日から全列車を運転する。 2020年5月2日以降、多客期を除いて一部列車を運休していた。利用者数の増加が見込まれるなどの状況を踏まえ、利用者の利便 […]投稿 名古屋鉄道、「ミュ... -
東京メトロ、号車ごとに混雑状況をホームで表示 実証実験開始
東京メトロは、号車ごとのリアルタイムの混雑状況をホームのディスプレイに表示し、乗車時の行動変容の効果を検証する実証実験を、9月28日から開始した。 デブスカメラと人工知能(AI)を用いた列車混雑計測システムを活用したもの […]投稿 東京メトロ、号... -
東急線キャラクター「のるるん」をイメージした「のるるん焼」が10月25日に発売
ホットランドが運営する銀のあんと東急電鉄は、東急線キャラクター「のるるん」をイメージした「のるるん焼」を10月25日に発売する。 東急田園都市線たまプラーザ駅直結の商業施設「たまプラーザ テラス」で10月29日から31日 […]投稿 東急線キャラクター「... -
JR東日本クロスステーション、日本ばし大増と大船軒を吸収合併 来年4月に
JR東日本クロスステーションは、完全子会社の日本ばし大増と大船軒を、2023年4月1日付で吸収合併する。 2023年7月までに、製造拠点をJR東日本クロスステーションフーズカンパニー戸田工場に集約する。日本ばし大増、大船 […]投稿 JR東日本クロスステーショ... -
京王電鉄ら、券売機型「ChargeSPOT」を鉄道会社で初導入 地震の際は無料貸出
京王電鉄とINFORICHは、モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」の券売機型機器を鉄道会社で初導入した。 導入台数は計34台で、京王線・京王井の頭線の32駅に10月17日から順次設置している。大 […]投稿 京王電鉄ら、券売機型「ChargeSPOT」... -
JR東日本、夜行列車「夜想海里」を新潟~青森駅間で初運行
JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、夜行列車「夜想(ノクターン)海里」を新潟~青森駅間で初運行する。 ツアー「晩秋に走る「夜想海里」で行く夜行列車の旅」として催行するもので、8月に大雨の影響で催行を中止し […]投稿 JR東日本、夜行... -
初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販売開始
JR西日本グループは、初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販売を開始した。 LINEのNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」で、鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」を、10月14日 […]投稿 初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販... -
阪急電鉄、全線でダイヤ改正を12月17日実施 快速急行は「準特急」に
阪急電鉄は、全線でダイヤ改正を12月17日に実施する。 2024年に京都線において開始する「座席指定サービス」を見据え、「快速急行」の列車種別名称を「準特急」に変更する。全線に共通した変更では、平日朝ラッシュ時間帯の10 […]投稿 阪急電鉄、全線でダ... -
JR西日本、「西日本懐鉄料金券」を発売 伯備線特急「やくも」と「500系新幹線」がテーマ
JR西日本は、3月から発売開始した「西日本懐鉄(ナツテツ)入場券」の第2弾、2種類を数量限定で発売する。 運行開始50周年を迎えた伯備線特急「やくも」をテーマにした自由席特急券は、岡山~出雲市駅間の自由席特急券を「常備券 […]投稿 JR西日本、「西日... -
JR西日本、グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」を2023年春開始
JR西日本は、グループ共通の新たなポイントサービス「WESTER(ウェスター)ポイント」を、2023年春に開始する。 グループで展開する、「J-WESTポイント」、「ICOCAポイント」、「WESPOポイント」などのポイ […]投稿 JR西日本、グループ共通ポイントサービ... -
タイ国鉄、「キハ183系」の運行についてアイデア・意見を募集中
タイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)は、JR北海道から譲り受けた車両「キハ183系」を観光列車として再生する準備を進めていますが、具体的にどの路線・区間で運行するのが良いか、現在アイデ […]投稿 タイ国鉄、「キハ183系」の運行についてア... -
小田急電鉄と東京メトロ、新宿駅西口地区開発計画の既存建物解体工事に着手
小田急電鉄と東京メトロは、新宿駅西口地区開発計画の既存建物解体工事に着手する。 対象となるのは、小田急百貨店新宿店本館とモザイク通りを含む新宿ミロードとして営業している建物で、まずは小田急百貨店新宿店本館の解体に着手し、 […]投稿 小田急電... -
鹿児島市交通局、鹿児島市電でタッチ決済乗車の実証実験
鹿児島市交通局は、鹿児島市電でタッチ決済による乗車の実証実験を実施する。 三井住友カード、鹿児島銀行、鹿児島カード、ニモカ、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、小田原機器、井浦商会とともに実施 […]投稿 鹿児島市交通局、...