鉄道– category –
-
国土交通省、JR北海道に監督命令 3年間で1,092億円の支援
国土交通省は、JR北海道に対して監督命令を発出し、経営改善に向けた取り組みを加速するよう命じた。 中期経営計画に掲げる取水改善の目標を達成することが困難な状況であることや、2018年に発出した監督命令に定められた、事業の […]投稿 国土交通省、JR... -
東急、「東海道・山陽新幹線」をデザインした車両を3月4日から運行
東急電鉄は、新幹線デザインのラッピングトレインを3月4日から運行している。 「enjoy WEST」プロモーションの一環として、東急新横浜線新横浜駅から東海道・山陽新幹線の利用を推進するもの。ラッピングしたのは、東急目黒 […]投稿 東急、「東海道・山陽... -
山陽電車、クレジットカード等のタッチ決済による鉄道乗車サービスを2025年春に開始
山陽電気鉄道、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、みなとカード、ジェーシービー、日本信号、QUADRACは、山陽電車の全線でタッチ決済対応のクレジットカード等による乗車に、2025年春から対応する。 対応のカ […]投稿 山陽電車、クレジット... -
京成電鉄、オリエンタルランドの株式を一部売却
京成電鉄は、オリエンタルランドの普通株式の一部を売却すると発表した。 売却するのは16,395,000株で、株式保有比率は1%減の21.15%に下がる。引き続き、持分法適用関連会社となる。みずほ銀行をブックランナーとして […]投稿 京成電鉄、オリエンタルラ... -
JR東日本、プラレールスタンプラリーを4月5日から開催 限定プラレールなどを進呈
JR東日本とタカラトミーは、「JR東日本 プラレールスタンプラリー2024~プラレール65周年記念~」を4月5日から6月2日まで開催する。 首都圏の主要駅に設置するパンフレットを入手し、首都圏22駅の中から10駅を巡りス […]投稿 JR東日本、プラレールスタンプ... -
北大阪急行、箕面萱野へ延伸 3月23日ダイヤ改正
北大阪急行電鉄は、3月23日にダイヤ改正し、箕面萱野駅まで延伸開業する。 千里中央駅から先、箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅を開業する。現行千里中央駅発着の列車は一部を除いて箕面萱野駅発着に変更し、すべての列車でOsaka […]投稿 北大阪急行、箕面萱... -
JR西日本、ポケモンラッピング「とっとりサンド列車」を3月10日から運行
JR西日本、鳥取県、ポケモンは、鳥取県の推しポケモン「サンド」をラッピングした「とっとりサンド列車」を3月10日から運行する。 ラッピングするのは、キハ47系の1編成2両。鳥取砂丘と国立公園大山をイメージした背景に「サン […]投稿 JR西日本、ポケモン... -
京急、国際交流プログラム「まちなか留学from HANEDA~羽田空港から京急に乗って留学しよう~」を実施
京浜急行電鉄とHelloWorldは、「まちなか留学from HANEDA~羽田空港から京急に乗って留学しよう~」を3月29日から31日まで実施する。 京急沿線に住む中高生を対象とし、「子育て世代・外国人・高齢者等の多様 […]投稿 京急、国際交流プログラム「まちなか... -
JR東日本ら、新幹線などで多量輸送トライアル 海路や空路も活用
JR東日本とジェイアール東日本物流は、新幹線などによるトランジット輸送を活用した多量輸送トライアルを実施する。 3月8日に新潟駅から東京駅へ臨時列車で、鮮魚、青果、菓子、酒類、精密機器部品、医療関係品など約350箱を輸送 […]投稿 JR東日本ら、新幹... -
広島電鉄、PASPYサービス終了後の交通系ICカードへの対応方針を決定
広島電鉄は、主な広島県内のバス・路面電車等で利用できるICカード「PASPY」サービス終了後の交通系ICカードへの対応方針を決定した。 PASPYは、交通系ICカードの全国相互利用サービスを導入しているが、2025年3月 […]投稿 広島電鉄、PASPYサービス終了後... -
銚子電鉄、「グミせんべい ゆず味」をロフトなどで販売 ぬれ煎餅とグミのハイブリッドな新食感
銚子電気鉄道は、長良川鉄道、岩塚製菓と連携し「グミせんべい ゆず味」を3月3日から販売する。 商品のテーマは「ぬれ煎餅に革命を起こす」で、岐阜県産かみのほゆずを使用し、グミとぬれ煎餅のハイブリッドな食感が楽しめる。販売期 […]投稿 銚子電鉄、「... -
江ノ島電鉄、タッチ決済で運賃が実質無料に 3月の金曜日限定
江ノ島電鉄は、「春のタッチ決済実質運賃無料キャンペーン」を開催する。 期間中、Visa・JCB・American Express・Diners Club・Discover・銀聯ブランドのカードで入出場時にタッチ決済を利用 […]投稿 江ノ島電鉄、タッチ決済で運賃が実質無料に 3月の金曜... -
JR東日本、両国駅開業120周年で記念列車 E131系で運行
JR東日本は、両国駅開業120周年を記念して記念列車を3月23日に運行する。 両国駅の3番線を発車し、幕張車両センターまでE131系4両編成で運行する。幕張車両センターでは車内から車両洗浄が楽しめるほか、修繕庫で撮影がで […]投稿 JR東日本、両国駅開業120... -
阪急京都線、7月から座席指定サービス導入へ 1回500円
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」を7月から京都線に導入する。 座席配置は「2-1」列で、一般車両と比べて座面幅と足元の前後のスペースが広い。シートはリクライニング機構を採用し、収納式テー […]投稿 阪急京都線、7月から... -
JR東日本、常磐線小高駅に醸造所を開業 無人駅舎を活用
JR東日本とhaccobaは、常磐線小高駅の無人駅舎を活用した醸造所「haccoba 小高駅舎醸造所&PUBLIC MARKET」を2月9日に開業した。 年間1,200リットルの製造量を見込む醸造所のほか、ブルワリーで生 […]投稿 JR東日本、常磐線小高駅に醸造所を開業 無人駅舎... -
JR東日本と日本郵政、社会課題解決へ協定 ゆうちょ銀行とモバイルSuica連携も
JR東日本と日本郵政は2月21日、両社のネットワークやアセットを活用した連携強化協定を締結した。モバイルSuicaとゆうちょ銀行の連携などの施策により、社会課題解決を目指すとしている。 両社は2018年6月、地域・社会の […]投稿 JR東日本と日本郵政、社会... -
アキュアの自販機、JRE POINTを利用して購入可能に
JR東日本クロスステーションは、駅構内を中心に展開するアキュアの自動販売機でJRE POINTが利用できるサービスを2月15日から順次導入している。 新型決済端末「VM-30型」が導入された自動販売機のうち、JRE PO […]投稿 アキュアの自販機、JRE POINTを利用... -
京急、一部の回数乗車券を3月15日に販売終了
京浜急行電鉄は、一部回数乗車券を3月15日に販売終了する。 販売を終了するのは、普通回数乗車券、時差回数乗車券、土・休日割引回数乗車券。なお、身体障がい者用割引回数乗車券、知的障がい者用割引回数乗車券、通学用割引回数乗車 […]投稿 京急、一部の... -
横浜市営地下鉄、タッチ決済の実証実験を開始 Visa・JCBなど6ブランドに対応
横浜市交通局、三井住友カード、ジェーシービー、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、オムロン ソーシアルソリューションズは、横浜市営地下鉄でクレジットカード等のタッチ決済による実証実験を2024年内に実施する。 […]投稿 横浜市営地下鉄、タッ... -
FDA、神戸発着路線の利用でポートライナー片道無料に
フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸行きの各便を利用した人を対象に、「ポートライナー」の片道乗車券を進呈するキャンペーンを、2月16日から3月30日まで実施する。 対象路線は神戸〜青森・花巻・松本・高知線。日本航空 […]投稿 FDA、神戸発着路線...