訪日客– category –
-
大韓航空、小松・岡山・鹿児島へ訪日チャーター 9/28から
大韓航空(KAL/KE)は9月7日、ソウル(仁川)-鹿児島・小松・岡山間のチャーター便を設定すると発表した。28日から10月4日の期間中に、3路線とも3往復ずつ運航する。韓国の旧盆休暇「秋夕」(チュソク)での訪日客用に […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、訪日客コロナ前9割回復 200万人超え2カ月連続=7月実績
成田国際空港会社(NAA)の2023年7月運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比2.04倍の293万5046人で8カ月連続で200万人を突破し、2020年1月以来の300万人台目前となった […]...このサイトの記事を見る -
関空の旅客数、コロナ後初の200万人超え 国際線は7割回復=7月実績
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2023年7月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.25倍の212万3912人だった。新型 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、旅客数70万人超え 3年5カ月ぶり、国際線6倍21万人=7月実績
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2023年7月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は55%増の74万3953人で、2020年2月以来3年5カ月ぶりに70万人を超えた。新 […]...このサイトの記事を見る -
7月の訪日客232万人、12市場でコロナ前超え
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2023年7月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比22.4%減の232万600人で、コロナ前の8割近くまで回復し、 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、国際線旅客7倍超145万人=5月実績
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がまとめた2023年5月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比69.8%増の666万9270人だった。このうち、 […]...このサイトの記事を見る -
資生堂、ANAらと”日本の美”発信 中国WeChatのミニプログラム
全日本空輸(ANA/NH)は8月14日、資生堂(4911)など8社が同日から展開する中国向けの情報プラットフォーム「観美日本(グアンメイリーベン)」に参画し、「日本の美」をテーマに情報発信を始めた。 観美日本は資生堂 […]...このサイトの記事を見る -
中国、日本への団体旅行3年半ぶり解禁 78カ国・地域対象
中国政府は現地時間8月10日、日本への団体旅行を解禁した。2020年1月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で禁止して以来、約3年半ぶりに再開した。 対象はアジアと欧州、北米、南米、オセアニア、アフリ […]...このサイトの記事を見る -
ANA系AirJapan、CA考案の機内食は「日本」テーマ お弁当文化を訪日客に発信
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)は8月2日、新ブランド「AirJapan」で提供する機内食を発表した。東南アジアからの訪日需要をメインターゲットに展開し、事前予約が必要 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、国際線旅客200万人超え 3年4カ月ぶり=6月実績
成田国際空港会社(NAA)の2023年6月運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比2.21倍の260万2495人で、7カ月連続で200万人を突破した。新型コロナウイルス感染症(COVID-1 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港の国際線旅客、コロナ後初の1000万人超え=23年上期
成田国際空港会社(NAA)が7月27日に発表した2023年上期(1-6月)の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた航空旅客数は、前年同期比2.79倍の1463万7011人となった。新型コロナウイルス感染症(C […]...このサイトの記事を見る -
関空の訪日客、コロナ後初の100万人超え 3年5カ月ぶり=6月実績
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2023年6月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.59倍の189万2675人だった。新型 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、旅客数60万人超え続く 国際線8倍超19万人=6月実績
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2023年6月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は78%増の66万9848人で、4カ月連続で60万人を超えた。新型コロナウイルス感染症 […]...このサイトの記事を見る -
関空の国際線旅客、水際全廃で大幅増 24倍超658万人=23年上期
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループが発表した2023年上期(1-6月)の利用実績によると、関空は通過旅客を含む国際線と国内線の総旅客数が前年同期比3.93倍の997万197 […]...このサイトの記事を見る -
6月の訪日客、3年5カ月ぶり200万人超え コロナ前7割回復
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2023年6月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比28.0%減の207万3300人で、コロナ前の7割以上回復し、2 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、国際線旅客8倍超140万人=4月実績
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がまとめた2023年4月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比79.7%増の599万9178人だった。このうち、 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、訪日客に4年ぶり和歌山のモモ 関空到着客に夏の味覚
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月12日、和歌山・紀の川市のモモを利用客にプレゼントする「Share Peach Day」を関西空港の第2ターミナルで開催した。就航当初から続く恒例行事で、今年は4年ぶりに訪日 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、4年ぶり浴衣姿の七夕イベント 羽田1タミ・3タミ、訪日客ら短冊に願いごと
七夕の7月7日、日本航空(JAL/JL、9201)は羽田空港で七夕イベントを開催した。国際線の第3ターミナルと国内線の第1ターミナルで、浴衣を着用した地上係員が利用客を出迎えた。JALが利用者と対面する七夕イベントを開 […]...このサイトの記事を見る -
JALと住商、訪日客に衣料レンタルサービス 少荷物で来日、環境負荷と利便性実証
日本航空(JAL/JL、9201)と住友商事(8053)は7月5日、訪日客を対象とした衣料シェアリングサービスの実証実験を始めた。旅行時の荷物を少なくし、旅客の利便性向上を図るほか、預け入れ荷物の重量変化による環境への […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、務安-北九州チャーター 7月から24年3月まで78往復、現地向け
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は6月30日、北九州と韓国の務安を結ぶチャーター便を運航すると発表した。7月19日から2024年3月31日の期間中に78往復156便を設定する。今回のチャーター便は訪日客用に設 […]...このサイトの記事を見る