航空自衛隊– category –
-
ブルーインパルス、23年度は21カ所で展示飛行
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、4月15日の「岩国基地フレンドシップデー」を皮切りに、今年度(23年度)は21カ所で展示飛行を予定している。 各地の航空祭や、7月に福岡で開かれる世界水泳選手 […]...このサイトの... -
防衛省とNATO、初の緊急援助活動 KC-767がトルコへテント運ぶ
防衛省は、2月に大地震が起きたトルコへ空中給油・輸送機KC-767を派遣し、最初の援助物資がトルコ南部のインジルリク空軍基地へ現地時間3月17日に到着した。トルコ政府とNATO(北大西洋条約機構)からの要請に基づくもの […]...このサイトの記事を... -
次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japan
幕張メッセで3月15日に開幕した防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI Japan」の会場に、日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機の模型が展示されている。 次期戦闘機は、日本ではF-2戦闘機の後継機となり、2035年 […]...このサイトの記事を見る -
次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発
三菱電機(6503)と英国のレオナルドUK、イタリアのレオナルドとエレットロニカの4社は3月15日、日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機プロジェクトで、ミッションアビオニクスシステムの開発担当企業として協業契約を締結し […]...このサイトの記... -
空自と印空軍、小松で輸送機共同訓練 3月にC-2とC-17
航空自衛隊は、インド空軍と輸送機共同訓練「シンユウ・マイトゥリ23」を3月に実施する。小松基地と周辺空域で1日と2日に戦術空輸訓練を行う。 参加部隊は、空自が美保基地から第3輸送航空隊のC-2輸送機1機と隊員約10人 […]...このサイトの記事... -
航空宇宙博物館、空自最後のF-4EJ改搬入 岐阜基地からつなひきも
2021年3月17日に退役した航空自衛隊最後のF-4EJ改戦闘機となった431号機(07-8431)が2月18日、岐阜基地に隣接する岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に搬入された。午後1時からは小学生たちが431号機を引っ […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、トルコから千歳基地帰還
防衛省は2月17日、大地震が起きたトルコへ派遣していた政府専用機B-777(80-1112)が航空自衛隊千歳基地に帰国したと発表した。 B-777は13日に千歳基地を出発し、経由地の成田空港で医療用テントや手術台など […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、トルコへ資機材輸送 成田経由で出発
政府は2月13日、大地震が起きたトルコで活動する医療チームが必要とする資機材を運ぶため、政府専用機B-777を1機(80-1112)を現地へ派遣した。トルコ共和国国際緊急援助空輸隊として航空自衛隊千歳基地を13日午前に […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、ユーグレナ「サステオ」使用 国産SAFでCO2削減
ユーグレナ(2931)は、政府専用機B-777が1月9日に羽田空港からパリへ向かう際、同社が製造・販売する国産の代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」である「サ […]...このサイトの記事を見る -
空自、政府専用機にSAF使用 羽田からパリで
航空自衛隊は1月10日、政府専用機B-777を運航時に代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」を使用したと発表した。9日に岸田文雄首相が羽田空港からパリへ向かう際 […]...このサイトの記事を見る -
インド空軍Su-30MKI、百里基地に到着 日本初飛来、空自と共同訓練
航空自衛隊は1月10日、インド空軍のSu-30MKI戦闘機などが茨城県の百里基地に到着したと発表した。日印戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」を実施する。空自とインド空軍が共同訓練を実施するのは初めてで、ロシア […]...このサイトの記事... -
中国の無人偵察機、沖縄に2日連続飛来 空自がスクランブル
防衛省は1月2日、中国軍の無人偵察機WZ-7を沖縄で確認したと発表した。領空侵犯に対する措置でWZ-7を確認したのは1日が初めてで、年明けから2日連続で航空自衛隊の戦闘機を緊急発進させた。 防衛省によると、飛来したW […]...このサイトの記事を... -
防衛省、中国の無人偵察機を初確認 WZ-7が沖縄飛来
防衛省は1月1日、中国軍の無人偵察機WZ-7を沖縄で確認したと発表した。領空侵犯に対する措置でWZ-7を確認したのは今回が初めてで、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進させた。 防衛省によると、飛来したWZ-7は1機。東シナ […]...このサイトの記事を見る -
印空軍Su-30、百里基地に1月飛来 空自と戦闘機共同訓練
航空自衛隊は、インド空軍と2023年1月に日印戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」を実施する。インド空軍からはSu-30MKI戦闘機などが1月10日から27日まで百里基地に展開する。 訓練は百里基地と周辺空域 […]...このサイトの記事を見る -
空自、無人偵察機グローバルホーク初飛行
防衛省は12月21日、航空自衛隊の無人偵察機RQ-4B「グローバルホーク」の初飛行を実施した。遠隔地での情報収集をはじめ、警戒監視や偵察能力の強化につなげる。 空自向けRQ-4Bの初号機は、今年3月12日に三沢基地へ […]...このサイトの記事を見る -
IHI、次期戦闘機のエンジン参画 日英伊が共同開発
IHI(7013)は、日本と英国、イタリアの3カ国が共同開発する次期戦闘機プロジェクトにエンジン担当企業として参画する。防衛省が2020年から着手している次期戦闘機開発にも参画しており、今後は国際共同開発に移行する。 […]...このサイトの記事を... -
次期戦闘機、日英伊3カ国共同開発 F-2後継35年配備へ、米とは無人機開発
日本と英国、イタリアの3カ国は12月9日、航空自衛隊の次期戦闘機を共同開発すると首脳声明を発表した。空自ではF-2戦闘機の後継となり、2035年までの開発・配備を目指す。日本が米国以外の国と戦闘機などの防衛装備品を共同 […]...このサイトの記... -
ボーイング、空自向けKC-46を2機追加受注 5-6号機分
ボーイングは現地時間11月29日(日本時間30日)、航空自衛隊向けの空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を2機追加受注したと発表した。今回の契約で空自向けの受注は6機となり、このうち2機を引き渡している。 KC- […]...このサイトの記事を見る -
新旧国産輸送機C-1・C-2が競演 写真特集・入間航空祭2022(2)
2019年以来3年ぶりの開催となった入間航空祭。国産輸送機のC-2とC-1など航空自衛隊入間基地に所属する13機が、約2万7000人に展示飛行を披露した。 入間基地には国産輸送機のC-1とC-2が配備されており、徐々 […]...このサイトの記事を見る -
平均51歳ベテランパイロットが魅せる「シルバーインパルス」写真特集・入間航空祭2022(1)
2019年以来3年ぶりの開催となった入間航空祭。国産輸送機のC-2とC-1など航空自衛隊入間基地に所属する13機が、約2万7000人に展示飛行を披露した。 今年は空自のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の飛来 […]...このサイトの記事を見る