空港– category –
-
ピーチA320neoのエンジン、ブレードは重さ半分 栃木・AeroEdgeが製造、仙台で初飛来祝う
国内の航空会社で初めてCFMインターナショナル製エンジン「LEAP-1A」を採用したピーチ・アビエーション(APJ/MM)のA320neo初号機(登録記号JA201P)が、冬ダイヤ初日の10月25日に就航した。国内LC […]...このサイトの記事を見る -
空港内の航空事故、19年度もゼロ 重大インシデント、羽田で1件
国土交通省航空局(JCAB)の「空港の安全にかかわる情報」によると、2019年度に空港内で発生した航空事故は0件だった。重大インシデントは1件で、2019年11月に羽田空港で発生した。「安全上の支障を及ぼす事態」は、2 […]...このサイトの記事を見る -
近畿大学医学部関西国際空港クリニック、ビジネス渡航者向けにコロナ検査開始
近畿大学医学部関西国際空港クリニックは、出国前の海外渡航者に対する、新型コロナウイルスのPCR検査を11月2日より開始した。 対象は、(1)自覚症状がなく健康である方、(2)ビジネス目的の海外渡航のため、新型コロナウイル […]投稿 近畿大学医学部関... -
台湾スターラックス航空、成田・関空12月就航
台湾の新興航空会社スターラックス航空(星宇航空、SJX/JX)は、12月に関西空港と成田空港へ台北の台湾桃園国際空港から就航する。関空は12月15日から、成田は翌16日からで、いずれも週2往復でスタートする。同社の日本 […]...このサイトの記事を見る -
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」、10月末閉鎖予定を撤回
関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「比叡」は、10月31日の閉鎖予定を撤回した。 11月以降も通常通り午前7時30分から午後10時まで営業を続けている。なお、カードラウンジ利用終了を発表しているカード会社もあり、利用 […]投稿 関西国際空港カードメ... -
成田空港、PCRセンター開設 証明書を当日発行
成田空港に11月2日、出国前に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陰性・陽性を判定する日本医科大学のPCRセンターが開設された。当初は証明書の受領までに最長6時間かかるが、センター内のPCR検査施設が稼働する […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、羽田-鹿児島就航10周年 370万人利用
スカイマーク(SKY/BC)の羽田-鹿児島線が10月31日、就航10周年を迎えた。当日は同路線の乗客に地元で人気のお菓子「チョコレンガ」を同社のオリジナルパッケージでプレゼントした。 羽田-鹿児島線は、2010年冬ダ […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、大分就航10周年
ソラシドエア(SNJ/6J)の羽田-大分線が10月31日、就航10周年を迎えた。11月1日からは、同社のInstagramアカウントをフォローすると、2000円のクーポン付き観光本をプレゼントするキャンペーンを始めた。 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、ANAの航空貨物扱い開始 初便は福岡から那覇へ
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のLCCであるピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月1日、航空貨物の取り扱いを始めた。同じく傘下の全日本空輸(ANA/NH)、貨物事業会社ANAカーゴ(ANA […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、777日本最終便が羽田出発 横断幕手に社員が見送り
10月でボーイング777型機を全機退役させるデルタ航空(DAL/DL)のロサンゼルス行きDL3456便(777-200ER、登録記号N862DA)が10月30日、羽田空港を出発した。同社の777による運航便では羽田から […]...このサイトの記事を見る -
香港航空、成田11月再開 週1往復
香港航空(CRK/HX)は、香港-成田線を11月13日から週1往復で再開する。日本からの入国制限が10月1日から緩和されたことに伴うもの。 運航日は毎週金曜で、12月31日までの運航スケジュールは、成田行きHX608 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、羽田-福岡増便 11月に10往復
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は10月29日、羽田-福岡線を11月に8往復追加増便すると発表した。21日に発表済みの2往復と合わせると、11月は週末や3連休に計10往復20便を増便する。 運航日は13日と […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空の777、アトランタから羽田到着 10月で退役
10月でボーイング777型機を全機退役させるデルタ航空(DAL/DL)のアトランタ発DL3455便(777-200ER、登録記号N862DA)が10月29日、羽田空港へ到着した。777による運航便では羽田へ到着する最後 […]...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、羽田・関空12月再開 成田も増便、東京-ホノルル毎日運航に
ハワイアン航空(HAL/HA)は10月29日、ホノルル-羽田、関西2路線を12月から再開すると発表した。ハワイ州政府が現地時間28日に発表した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陰性証明書の提出により、ハワ […]...このサイトの記事を見る -
「成田国内線を羽田並みに」特集・森CEOが考えるピーチと新型コロナ(前編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、大きな打撃を受けた航空業界。日本のLCC(低コスト航空会社)の元祖とも言えるピーチ・アビエーション(APJ/MM)も、国際線の運休や国内線の減便など、事業計 […]...このサイトの記事を見る -
エアアジア・ジャパン、中部で謝恩会31日開催 クイズやビンゴ大会
12月5日付で全路線を廃止する運休中のエアアジア・ジャパン(WAJ/DJ)は、10月31日に中部空港(セントレア)の第1ターミナル4階イベントプラザで「エアアジア謝恩会」を開く。 謝恩会は午前11時から午後4時まで。 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、航空貨物11月開始 ANAと協業
ANAホールディングス(ANAHD、9202)は10月28日、傘下のLCCであるピーチ・アビエーション(APJ/MM)が航空貨物の取り扱いを11月1日から始めると発表した。ピーチと同じく傘下の全日本空輸(ANA/NH) […]...このサイトの記事を見る -
ANA、フランクフルト貨物便を定期化 777Fで週2往復
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の貨物事業会社ANAカーゴ(ANA Cargo)は10月28日、成田-フランクフルト間のチャーターによる貨物臨時便を定期便化した。年内は週2往復、年明けからは週1往復で […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空の777、日本最終便は羽田発ロス行き 乗客なし貨物便
デルタ航空(DAL/DL)は10月28日、10月末で全機が退役するボーイング777型機について、日本発の最終便が30日の羽田発ロサンゼルス行きDL3456便に決まったと発表した。乗客を乗せない貨物専用便として運航する。 […]...このサイトの記事を見る -
HAC、女満別8年ぶり再開 丘珠から週3往復、道東へのビジネス需要獲得狙う
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は10月27日、札幌(丘珠)-女満別線の運航を再開した。平日の週3往復運航運航し、札幌からの医療従事者など、ビジネス需要を狙う。同路線は2012年まで運航しており、8年ぶりの再 […]...このサイトの記事を見る