決算– category –
-
ソラシド、営業黒字4期ぶり 純利益2倍超15億円=24年3月期
ソラシドエア(SNJ/6J)が5月29日に発表した2024年3月期決算(非連結)は、純利益が前年同期比2.27倍の15億5300万円で、2期連続の最終黒字となった。本業のもうけを示す営業損益は、2020年3月期以来4期 […]...このサイトの記事を見る -
JTB決算、4年ぶり売上高1兆円超、旅行事業は需要回復の勢い取り込む、旅行外事業の比率高まり利益率が向上
JTBが2024年3月期の連結決算を発表。コロナ後の回復を取り込み、売上高が4年ぶり1兆円に。構造改革をはじめ、コロナ禍以降の各種施策の効果を強調。...このサイトの記事を見る -
中部空港、黒字転換4期ぶり 国際線回復=24年3月期
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2024年3月期通期連結決算は、純損益が21億2200万円の黒字(23年3月期は73億9800万円の赤字)で、4期ぶりに黒字転換となった。国際線の緩やかな […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、25年3月期最終益42億円予想
スカイマーク(SKY/BC、9204)の2024年3月期通期決算は、純利益が前期(23年3月期)比47.7%減の29億9700万円だった。増収増益になったものの、繰延税金資産の減少などで法人税等調整額が生じて最終利益は […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、横江会長が任期満了退任 代表権は町田社長のみ
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は5月14日、横江友則会長が任期満了に伴い6月27日開催予定の定時株主総会で退任すると発表した。後任は社外取締役を務めている弁護士の横山美帆氏で、代表権のない会長に就く。代表権 […]...このサイトの記事を見る -
三菱重工、25年3月期は最終益2300億円予想 民間機は前年度並み
三菱重工業(7011)が5月8日に発表した2024年3月期通期連結決算(IFRS)は、純利益が前期(23年3月期)比70.2%増の2220億2300万円だった。期末配当を1株80円から120円に増配し、中間配当と合わせ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、需要回復で大幅な増収増益、インバウンド好調で国際旅客は1.5倍、LCCジップエアは2.3倍に ―2024年3月期
JALグループは、2024年3月期の連結業績を発表。コロナ後の需要回復で売上収益は前年比20.1%増の1兆6518億円を計上。2019年比でも19.2%増。純利益は前年比177.5%増、2019年比98.8%増の955億円と大幅な増収増益に。...このサイトの記事を見る -
JAL、24年3月期最終益955億円で増配 25年3月期は1000億円見込む
日本航空(JAL/JL、9201)が5月2日に発表した2024年3月期通期連結決算(IFRS)は、純利益が前期(23年3月期)比2.8倍の955億3400万円だった。大幅な増収増益を達成したとして、年間配当は1株75円 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、売上高大幅増で過去最高の営業利益、国際線旅客収入が過去最高、初めて国内線を上回る ー2024年3月期
ANAホールディングスは、2024年3月期決算を発表。売上高は前期を大幅に上回る2兆559億円。営業利益は過去最高の2079億円を計上。国際線旅客収入(7281億円)が、初めて国内線旅客収入(6449億円)を上回った。...このサイトの記事を見る -
ANA、25年3月期最終益30%減1100億円予想 減免・補助金減、整備増が影響
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が4月26日に発表した2024年3月期通期連結決算(日本基準)は、純利益が前期(23年3月期)比75.6%増の1570億9700万円だ […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、A350さらに増産へ 純利益28%増、13四半期連続で最終黒字=24年1-3月期
エアバスが現地時間4月25日に発表した2024年1-3月期(第1四半期)連結決算は、純利益が前年同期比28%増の5億9500万ユーロ(約992億9300万円)だった。売上高は9%増の128億3000万ユーロ、調整後EB […]...このサイトの記事を見る -
737MAX事故で減産、7四半期連続赤字=ボーイング24年1-3月期
ボーイングが現地時間4月24日に発表した2024年1-3月期(第1四半期)決算は、純損益が3億5500万ドル(約551億7000万円)の赤字(前年同期は4億2500万ドルの赤字)で、民間機部門で損失を計上したことにより […]...このサイトの記事を見る -
キャセイ航空、旅行需要の急回復で2019年以来の黒字化、2024年前半の旅客便はコロナ前80%まで回復見込み
キャセイパシフィック航空は、2023年度のの純利益は97億8900万香港ドル(約1860億円)の利益となり、2019年以来初の黒字化を達成。2024年第2四半期には旅客便はコロナ前80%まで回復する見込み。...このサイトの記事を見る -
JAL、24年3月期最終益100億円上振れで増配に 25年3月期は1000億円予想
日本航空(JAL/JL、9201)は、2024年3月期通期連結決算(IFRS)の業績予想と配当予想の修正を3月21日に発表した。売上高にあたる「売上収益」は310億円の下振れとなるものの、本業のもうけを示す「EBIT( […]...このサイトの記事を見る -
日本旅行、旅行事業の回復で増収増益、海外旅行は団体や出張の需要回復、4月から給与改善を実施
日本旅行の2023年12月期の売上高は前年度比125.8%の2288億600万円、当期純利益は同103.4%の83億9300万円となり増収増益。海外旅行では、団体旅行および企業出張などの単品商品で需要が回復。2024年4月から初任給の引き上げおよび若手社員の給与改善を実施... -
HIS、通期業績予想を上方修正、「初夢フェア2024」が好調に推移、海外への手配旅行の増加で
エイチ・アイ・エス(HIS)は、2024年10月期第2四半期および通期の連結業績予想を上方修正。2024年第1四半期では増収増益で黒字に転換。「初夢フェア」が好調に推移し、海外手配旅行の割合が想定以上に増加した。...このサイトの記事を見る -
世界大手ホテル「マリオット vs ヒルトン」、2大ホテルの年間決算から読み解く12のポイントを整理【外電】
マリオットとヒルトンの年間決算報告書を読み解く記事。米旅行業界メディア「スキフト」が、各社のロイヤルティ・プログラムから市場シェア動向まで、気になるポイントをまとめた。...このサイトの記事を見る -
キャッシュレス決済ネットスターズ社、大幅な増収増益、今期黒字化に弾み ー2023年12月期決算
キャッシュレス決済プラットフォームなど展開するネットスターズ社が上場後初となる決算発表。2023年12月期(2023年1月1日~2023年12月31日)の売上高は増収増益で営業損失は半減、2024年12月期は最終利益の通期黒字化を見通す。...このサイトの記事を見る -
エアバス23年通期、減益も最終黒字3期連続 24年は800機納入へ
エアバスの2023年12月期通期連結決算は、純利益が前年比11%減の37億8900万ユーロ(約6124億9000万円)で、減益だったものの3期連続で最終黒字となった。民間機の引き渡しはサプライチェーンの混乱により影響が […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、過去最高売上782億円 期末配当は21円=23年4-12月期
スカイマーク(SKY/BC、9204)が2月9日に発表した2023年4-12月期(24年3月期第3四半期)の決算(非連結、日本基準)は、純利益が91.3%増の35億9000万円だった。新型コロナ後の旅客需要が旺盛なこと […]...このサイトの記事を見る