機体– category –
-
米政府、日本へKC-46A最大9機売却承認
米国政府は現地時間9月13日(日本時間14日)、日本政府へ最大9機の空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」をFMS(対外有償軍事援助)により売却することを承認した。売却総額は推定41億ドル(約5775億円)となる。 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、16年ぶりストで737MAX生産停止 最大労組が暫定合意否決
ボーイング最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)は現地時間9月13日、ストライキに突入した。ストの実施は2008年以来16年ぶりで、組合執行部と会社が暫定合意した労使契約を否決した。 この影響で、小型機737 M […]...このサイトの記事を見る -
ANAのDash8認定中古機、全機が元LOTポーランド機 25年から経年機更新
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のANAウイングス(AKX/EH)が運航しているデ・ハビランド・カナダDash 8-400(旧ボンバルディアQ400)型機。本来であれば、90席クラスのリージョナルジェ […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、下地島100万人達成式典 本橋社長「リピーター増えている」
スカイマーク(SKY/BC、9204)は9月12日、沖縄県宮古島市の下地島空港で累計搭乗者数100万人達成記念セレモニーを開いた。2020年10月に同時開設した羽田・神戸・那覇、2023年から7-8月に季節運航している […]...このサイトの記事を見る -
日本は冷ややか?「797」ことNMAはどうなるのか 特集・737MAXと787隙間埋める次世代機の未来
ボーイングが同社最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)と労使契約の暫定合意に至ったことで、次世代機への関心が高まっている。合意内容には、シアトル近郊のワシントン州ピュージェット・サウンド地域で次世代機を製造すること […]...このサ... -
大韓航空、リスボン就航 787-9で週3往復
大韓航空(KAL/KL)は現地時間9月11日、ソウル(仁川)-リスボン線を週3往復で開設した。機材はボーイング787-9型機で、座席数は2クラス278席(ビジネス24席、エコノミー254席)となる。 運航日は水曜と金 […]...このサイトの記事を見る -
空自F-35、B-2ステルス爆撃機と初共同訓練
航空自衛隊は9月12日、三沢基地所属のステルス戦闘機F-35Aと、米空軍のステルス戦略爆撃機B-2などが太平洋上で共同訓練を実施したと発表した。空自のF-35と米空軍のB-2が共同訓練を実施したのは初めて。 訓練は1 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、大阪万博の737特別機「EXPO2025 ANA JET」12月就航
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは9月12日、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の特別デザイン機「EXPO2025 ANA JET」(ボーイング737-800型機、登録記号JA58AN)を12月 […]...このサイトの記事を見る -
認定中古Q400の予約登録7機 国交省航空機登録24年8月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2024年8月の航空機登録は、予約登録受付が10機、新規登録が2機、移転登録が29機、抹消登録が2機で、変更登録と予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(JAL/J […]...このサイトの記事を見る -
JALと東工大、国内線A350や787搭乗順短縮 機内の混雑緩和で定時性向上
日本航空(JAL/JL、9201)は9月11日、国内線の搭乗方法をエアバスA350-900型機など中大型機で見直した。搭乗時の機内混雑を緩和する取り組みで、東京工業大学との共同研究結果を反映した。従来の方法と比べ搭乗時 […]...このサイトの記事を見る -
737MAX、エルアルから20機受注 中国への納入も進む=ボーイング8月実績
ボーイングの2024年8月の引き渡しは、前年同月比5機増の40機だった。受注は23機減の22機で、主力小型機の737 MAXを中心とした737型機のみを受注した。競合のエアバスは8月に47機(前年同月52機)を引き渡し […]...このサイトの記事を見る -
JAL、A350向け没入型訓練装置導入 エアバスと5年契約
エアバスは現地時間9月10日、日本航空(JAL/JL、9201)がA350型機向けの没入型訓練装置「ヴァーチャル・プロシージャ・トレーナー(VPT)」を導入したと発表した。A350を運航する航空会社で、エアバス製VPT […]...このサイトの記事を見る -
A330neo、キャセイから初受注=エアバス8月実績
エアバスの2024年8月の引き渡しは、前年同月比5機減の47機だった。受注は71機減の46機で、キャセイパシフィック航空(CPA/CX)からA330neoを初受注した。 —記事の概要— ・引き渡 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、次世代機はシアトル製造 最大労組と合意
ボーイングは現地時間9月8日、同社最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)と労使契約の暫定合意に至ったと発表した。合意内容の中には、ボーイングの次世代機をシアトル近郊のワシントン州ピュージェット・サウンド地域で製造す […]...このサイ... -
入国しないと入れない「ジュエル」搭乗記・AirJapan 成田-シンガポール線(後編)
前編からの続き。ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)が、今年2月から運航を始めた新ブランド「AirJapan」。8月23日金曜発の成田-シンガポール線NQ3便を搭乗取材し、 […]...このサイトの記事を見る -
チャンギ空港0.5泊3日の旅 搭乗記・AirJapan 成田-シンガポール線(前編)
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)が、今年2月から運航を始めた新ブランド「AirJapan」。アジアからのインバウンド(訪日客)がメインターゲットで、FSC(フルサービス […]...このサイトの記事を見る -
イラク国防省、エアバスヘリH225Mを12機発注 25年からMi-17後継
エアバス・ヘリコプターズは、イラク国防省から大型多用途ヘリコプターH225Mを12機受注した。2025年から引き渡される見通し。 対テロ作戦や特殊作戦、戦術的兵員輸送、攻撃、地上火力支援、MEDEVAC、戦闘捜索救助 […]...このサイトの記事を見る -
サンパウロのボエパス機墜落事故、除氷装置に不具合か CENIPAが暫定報告書
8月にブラジルのサンパウロ州で地域航空会社ボエパス航空(PTB/2Z)のカスカベル発サンパウロ(グアルーリョス)行き2Z2283便(ATR72-500型機、1クラス68席、登録記号PS-VPB)が墜落し、乗客57人と乗 […]...このサイトの記事を見る -
ポーランドにCH-47提案 最新チヌークとAH-64E連携
ボーイングは、ポーランド軍に大型輸送ヘリコプターCH-47「チヌーク」を提案した。ポーランドで現地時間9月3日から6日まで開かれた国際防衛産業展「MSPO 2024」で発表した。 最新型のCH-47FブロックIIは燃 […]...このサイトの記事を見る -
ハンガリー空軍、エンブラエルC-390初受領 集中治療室も搭載可
エンブラエルは現地時間9月5日、ハンガリー空軍にC-390「ミレニアム」の初号機を引き渡した。同社によると、人道支援任務の遂行に必要な搭降載式の集中治療室を搭載した世界初の構成で、ハンガリーはNATO(北大西洋条約機構 […]...このサイトの記...