機体– category –
-
[雑誌]「航空自衛隊EC-1と電子戦」航空ファン 24年11月号
航空ファン(文林堂)2024年11月号が9月20日発売。税込1450円。 ◆特集・航空自衛隊EC-1と電子戦 宇宙やサイバーとともに軍事の新領域の重要な要素とされる電磁波。広くは無線通信やレーダーなどを網羅する分野で、 […]...このサイトの記事を見る -
【動画】JAL初の777-300ER退役機 元JA734Jが離日
日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-300ER型機で初の退役機となった4号機(登録記号N3243P、元JA734J)が、羽田空港を9月19日に出発した際の動画をYouTubeにも公開しました。X(旧T […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、防衛宇宙部門トップが退任 オルトバーグ新社長が新体制着手
ボーイングの防衛・宇宙・セキュリティ(BDS)部門トップであるテッド・コルバート社長兼CEO(最高経営責任者)が現地時間9月20日(日本時間21日)に退任した。8月に就任したボーイング本体のケリー・オルトバーグ社長兼C […]...このサイトの記事... -
英空軍E-7、初飛行成功 年内に塗装へ
ボーイングは現地時間9月20日(日本時間21日)、英空軍向け早期警戒管制機(AEW&C)E-7「ウェッジテイル(Wedgetail)」がバーミンガム空港で初飛行したと発表した。飛行試験と評価後、今秋後半には英 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、787ビジネスクラスシート中古販売 JA826Jのシェルフラットネオ
日本航空(JAL/JL、9201)は、ボーイング787-8型機に搭載していた国際線ビジネスクラスのシートを、オンラインショッピングモール「JAL Mall(JALモール)」内で販売している。2席1セットのみで、税込価格 […]...このサイトの記事を見る -
JAL初の777-300ER退役機、白塗りで4号機離日 A350-1000へ世代交代本格化
日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-300ER型機で初の退役機となった4号機(登録記号N3243P、元JA734J)が9月19日、社員に見送られて羽田空港を出発し、日付が変わった20日午前0時すぎにD […]...このサイトの記事を見る -
E195-E2、ベオグラードで実機公開 セルビア政府らにアピール
エンブラエルは現地時間9月17日、リージョナルジェット機「E2シリーズ」のうち最大の機体サイズとなるE195-E2の実機(登録記号PR-ZIQ)を東欧セルビアの首都・ベオグラードで公開した。同国政府や国営のエア・セルビ […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、サプライヤー発注大半停止へ ストで大幅コスト削減
ボーイングは、最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)が現地時間9月13日から16年ぶりとなるストライキに突入したことを受け、737と767、777のサプライヤーへの発注の大半を停止する方針を固めた。日本のサプライヤ […]...このサイトの記事を見る -
空中給油の肝・遠隔視認システム改善は2026年か 特集・KC-46Aが抱える”持病”のいま
ボーイングが製造する空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を、米国が日本へFMS(対外有償軍事援助)により最大9機売却することを承認した。しかし、KC-46Aは日本での運用には直接影響しないものも含め、品質問題などの […]...このサイトの記事を見る -
超音速実証機XB-1、3回目の飛行試験成功 JAL出資米ブームが開発
超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」を開発中の米ブーム・スーパーソニック(Boom Supersonic、本社デンバー)は、3回目となる超音速飛行の技術実証機「XB-1」(登録記号N990XB)の飛行試験 […]...このサイトの記事を見る -
オンリーユーエア、ホンダジェット最新エリートII受領 国内初導入、2機体制に
FPG(7148)の100%子会社オンリーユーエア(旧FPGエアサービス)は、小型ジェット機「HondaJet(ホンダジェット)」の2号機(登録記号JA10YA)を受領し、9月から運航機材に加えた。ホンダジェットの最新 […]...このサイトの記事を見る -
米政府、日本へKC-46A最大9機売却承認
米国政府は現地時間9月13日(日本時間14日)、日本政府へ最大9機の空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」をFMS(対外有償軍事援助)により売却することを承認した。売却総額は推定41億ドル(約5775億円)となる。 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、16年ぶりストで737MAX生産停止 最大労組が暫定合意否決
ボーイング最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)は現地時間9月13日、ストライキに突入した。ストの実施は2008年以来16年ぶりで、組合執行部と会社が暫定合意した労使契約を否決した。 この影響で、小型機737 M […]...このサイトの記事を見る -
ANAのDash8認定中古機、全機が元LOTポーランド機 25年から経年機更新
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のANAウイングス(AKX/EH)が運航しているデ・ハビランド・カナダDash 8-400(旧ボンバルディアQ400)型機。本来であれば、90席クラスのリージョナルジェ […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、下地島100万人達成式典 本橋社長「リピーター増えている」
スカイマーク(SKY/BC、9204)は9月12日、沖縄県宮古島市の下地島空港で累計搭乗者数100万人達成記念セレモニーを開いた。2020年10月に同時開設した羽田・神戸・那覇、2023年から7-8月に季節運航している […]...このサイトの記事を見る -
日本は冷ややか?「797」ことNMAはどうなるのか 特集・737MAXと787隙間埋める次世代機の未来
ボーイングが同社最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)と労使契約の暫定合意に至ったことで、次世代機への関心が高まっている。合意内容には、シアトル近郊のワシントン州ピュージェット・サウンド地域で次世代機を製造すること […]...このサ... -
大韓航空、リスボン就航 787-9で週3往復
大韓航空(KAL/KL)は現地時間9月11日、ソウル(仁川)-リスボン線を週3往復で開設した。機材はボーイング787-9型機で、座席数は2クラス278席(ビジネス24席、エコノミー254席)となる。 運航日は水曜と金 […]...このサイトの記事を見る -
空自F-35、B-2ステルス爆撃機と初共同訓練
航空自衛隊は9月12日、三沢基地所属のステルス戦闘機F-35Aと、米空軍のステルス戦略爆撃機B-2などが太平洋上で共同訓練を実施したと発表した。空自のF-35と米空軍のB-2が共同訓練を実施したのは初めて。 訓練は1 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、大阪万博の737特別機「EXPO2025 ANA JET」12月就航
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは9月12日、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の特別デザイン機「EXPO2025 ANA JET」(ボーイング737-800型機、登録記号JA58AN)を12月 […]...このサイトの記事を見る -
認定中古Q400の予約登録7機 国交省航空機登録24年8月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2024年8月の航空機登録は、予約登録受付が10機、新規登録が2機、移転登録が29機、抹消登録が2機で、変更登録と予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(JAL/J […]...このサイトの記事を見る