東海道新幹線– category –
-
東海道新幹線「のぞみ」、きょう28日から“自由席なし”で運行 来年1月4日まで
JR東海とJR西日本は、きょう12月28日から2024年1月4日までの年末年始期間中、東海道新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはできるが、 […]投稿 東海道新幹線「のぞみ」... -
東海道新幹線、「ひかり」運転間隔を改善 「こだま」増発も
JR東海は、2024年3月16日のダイヤ改正で、東海道新幹線「ひかり」の運転間隔を改善するとともに、「こだま」の増発などを実施する。 東京駅を午後9時半に出発する下り「ひかり」を24分繰り上げ、午後9時6分発とする。また […]投稿 東海道新幹線、「ひかり... -
東海道・山陽新幹線、ビジネスブース設置のN700Sを追加投入
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線にビジネスブースを設置したN700Sを追加投入する。 山陽新幹線直通の「のぞみ号」を中心に、定期列車28本で運転する。下りは「のぞみ1号・7号・11号・15号・23号・69号・3 […]投稿 東海道・山陽新幹線、ビジネスブ... -
東海道新幹線、早朝や深夜に臨時「のぞみ」設定 新大阪発は現行最終の6分後
JR東海は、東海道新幹線で早朝・深夜に臨時「のぞみ」を増設する。 東京駅発1本、新大阪駅発2本を、利用が多く見込まれる日に設定する。増設するのは、東京駅を午前6時18分発の「のぞみ285号」と、新大阪駅を午後9時9分発の […]投稿 東海道新幹線、早朝や... -
JR4社、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を運行
JRグループ4社は、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を運行する。 JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州が、東海道・山陽新幹線のN700系・N700S、山陽・九州新幹線N700系、北陸新幹線のW7系のいずれも1編成 […]投稿 JR4社、「大阪・関西万博ラッピング新幹... -
JR東海、「会いにいこう」テーマの動画募集 採用作品はクリスマスCMに
JR東海は、2月から展開している「会いにいこう」キャンペーンの一環として、「会いたい人に会えた瞬間」の動画を募集する。採用作品は、クリスマスシーズンに放映予定のテレビCMに使用される。 会いたい人に会えた嬉しい瞬間や驚い […]投稿 JR東海、「会い... -
東海道新幹線、年末年始に子連れ専用車両 「おぱんちゅうさぎ」とコラボ
JR東海は年末年始期間中、東海道新幹線「のぞみ」の一部列車に、「お子さま連れ専用車両」を設定する。 対象列車の12号車全体が親子連れ専用となり、周囲に気兼ねなく新幹線を利用できる。12月25日から2024年1月8日までの […]投稿 東海道新幹線、年末年始... -
東海道新幹線でのコーヒー注文で「大阪花ラング」を期間限定提供
JR東海リテイリング・プラスは、東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」のグリーン車でコーヒーを注文した人に、あみだ池大黒の「大阪花ラング」をプレゼントする。 新幹線車内のワゴンサービスは10月で終了し、11月からグリーン車で […]投稿 東海道新幹線で... -
「高齢男性が弁当を2つ……」 きょう終了の東海道新幹線ワゴン販売、パーサーが語る思い出
東海道新幹線で長らく続いてきたワゴンの車内販売が、きょう10月31日で終了する。 東海道新幹線では開業当時の1964年から車内販売が行われており、約60年にわたる歴史がある。JR東海によると、ワゴン販売が始まった時期につ […]投稿 「高齢男性が弁当を2つ... -
リニア中央新幹線開業後の静岡県の経済波及効果、10年間で1,679億円
国土交通省は、リニア中央新幹線開業後の静岡県内の経済波及効果が、10年間で1,679億円にのぼるとの試算を発表した。 リニア中央新幹線の開業後、東京〜名古屋・大阪間の直行輸送需要の一部がリニアに移ることで、東海道新幹線の […]投稿 リニア中央新幹線... -
1,200円で半個室気分、早くも争奪戦? 東海道新幹線に導入された「Pシート」に乗ってみた
JR東海は10月20日、東海道新幹線で3人掛けシートの中央席に仕切りを置き、1人で1.5席分のスペースを使えるようにしたビジネス向けの新たな座席「Pシート」の運用を始めた。 7号車に設定しているビジネス向け車両「S Wo […]投稿 1,200円で半個室気分、早く... -
東海道新幹線の車内喫煙ルーム、来春で全廃へ 空きスペースに非常用飲料水
JR東海は、東海道新幹線の車内に設置している喫煙ルームについて、2024年春で全て廃止すると発表した。撤去後のスペースには非常用飲料水を配備し、非常時対応力を強化する。 東海道新幹線のN700A、N700Sには現在、3・ […]投稿 東海道新幹線の車内喫煙ルー... -
東海道新幹線ホーム上などにコーヒーとアイスの自販機86台設置
JR東海は、東海道新幹線のホーム上などにドリップコーヒーとアイスクリームの自動販売機を新たに86台設置する。 車内のワゴン販売を10月末で終了することに伴うもので、車内販売でのニーズの高かったドリップコーヒーとアイスクリ […]投稿 東海道新幹線ホ... -
東海道新幹線に“快適ビジネス席” スペース1.5倍、リクライニング半分
東海道新幹線に、“1.5席分”のスペースを使える座席「Pシート」が10月20日に登場する。 JR東海は現在、「のぞみ」の7号車をビジネス向け車両「S Work車両」として設定し、座席のリクライニングの可動域を通常の半分程 […]投稿 東海道新幹線に“快適ビジネス... -
JR東海リテイリング・プラス、「AMBITIOUS JAPAN!」収録のミニチュア700系新幹線発売
JR東海リテイリング・プラスは、「オリジナルサウンド・新幹線700系 AMBITIOUS JAPAN!車両」を10月1日に発売した。 東海道新幹線で7月20日まで用いられていた車内チャイムの「AMBITIOUS JAPA […]投稿 JR東海リテイリング・プラス、「AMBITIOUS JAPAN!」... -
東海道新幹線「ぷらっとこだま」、10月出発分から値上げ 東京〜新大阪11,100円に
ジェイアール東海ツアーズは、「ぷらっとこだま」の料金を10月1日出発分から改定した。各区間で100円〜200円の値上げとなる。 10月1日以降の通常期における普通車指定席プランの主な区間の料金は、東京・品川駅発の静岡駅行 […]投稿 東海道新幹線「ぷらっ... -
東海道新幹線品川駅、開業20周年 輸送拡大の拠点、将来はリニア始発駅に
東海道新幹線の品川駅が10月1日、開業20周年を迎えた。これを記念して、JR東海と同駅に乗り入れるJR東日本、京急電鉄は合同で式典を開き、3社の駅長がくす玉を割って祝った。 東海道新幹線の品川駅は、同新幹線の17番目の駅 […]投稿 東海道新幹線品川駅、... -
東海キヨスク、「サウンドアクリルスタンド」を販売 新旧車内チャイムを収録
東海キヨスクは、「サウンドアクリルスタンド」を10月1日午前10時から販売する。 7月20日に終了した東海道新幹線の旧車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」と、21日から使用開始した新チャイム「会いにいこう」の […]投稿 東海キヨスク、「サウンドアクリルス... -
JR西日本、「乗継割引」の取り扱い終了
JR西日本は、新幹線と在来線特急列車を乗り継ぐ際の「乗継割引」の取り扱いを、2024年3月15日をもって終了する。 東海道・山陽新幹線相生〜米原駅間と北陸新幹線金沢駅、東海道・山陽新幹線新大阪駅で乗り継ぐ場合の在来線大阪 […]投稿 JR西日本、「乗継割... -
JR東海、「乗継割引」の取り扱い終了
JR東海は、新幹線と在来線特急列車を乗り継ぐ際の「乗継割引」の取り扱いを、2024年3月15日をもって終了する。 東海道新幹線の新横浜〜新大阪駅間の各駅で、新幹線と在来線特急列車の乗り継ぎが対象となる。「乗継割引」では、 […]投稿 JR東海、「乗継割引...