東京都– category –
-
東京都、全国旅行支援「ただいま東京プラス」を10月20日開始 都民割併用も可能
東京都は、全国旅行支援「ただいま東京プラス」を10月20日に開始し、12月20日まで実施する。 航空会社や鉄道会社と協力した観光振興施策「ただいま東京」と連携し、より効果の高い取り組みとしていく狙いがあることから、名称を […]投稿 東京都、全国旅行... -
東京都、全国旅行支援の詳細を10月7日発表
東京都は、全国旅行支援を10月20日から開始すると発表した。詳細は10月7日に発表し、宿泊事業者やクーポン加盟店の募集を開始する。 国内居住者で、ワクチン3回以上接種もしくは陰性証明の提示を条件に、旅行代金の40%相当を […]投稿 東京都、全国旅行支... -
都民割「もっとTokyo」、10月31日まで延長 1人1泊5,000円割引
東京都と東京観光財団は、都内観光促進事業(もっとTokyo)の実施期間を延長する。 延長前は9月1日から30日旅行分まで対象としていたが、10月31日(11月1日チェックアウト)旅行分まで延長する。ただし、各事業者の配分 […]投稿 都民割「もっとTokyo」、10... -
東京都と大阪観光局、相互送客で共同プロモーション、「食、体験、宿泊」で新スポットなど紹介
東京都、東京観光財団、大阪観光局は共同で相互送客の促進を目的に観光プロモーションに取り組む。コロナ禍にオープンした新スポットなどを「食、体験、宿泊」のコンテンツ別に紹介。...このサイトの記事を見る -
東京都、新宿区で観光デジタルマップによるスタンプラリー、周遊状況を実証、データは公開へ
東京都が位置情報と連動した新宿区内の観光デジタルマップによるスタンプラリーを実施。終了後は利用状況などのデータも公開する。...このサイトの記事を見る -
東京都、都庁南展望室を9月1日に再開室 入場無料で地上202mから東京を一望
東京都は、都庁南展望室を9月1日に再開室する。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、1月11日から休室していた。北展望室は、引き続きワクチン接種会場に使用するため休室する。開室時間は、午前9時半から午後10時まで(午後9時 […]投稿 東京都、都庁南展望... -
東京都、築50年以上の観光施設や技術を守る補助事業、補修工事や人材確保などに1000万円限度の助成
東京都が「観光資源の保全等のための支援事業」補助対象の第2回募集。都内の魅力ある観光資源の保全を図るため、観光資源として活用できる施設や技術の維持保全に係る取り組み支援。...このサイトの記事を見る -
東京都、「都民割」を9月1日から再開、期間は1カ月で1人1泊あたり5000円助成、ワクチン3回または陰性が条件
東京都は「もっとTokyo」、いわゆる都民割を9月1日から再開する。都内を宿泊地、目的地とする都内旅行で、ワクチン3回接種済み、または検査結果が陰性の都民が対象。期間は1カ月。...このサイトの記事を見る -
都民割「もっとTokyo」、9月1日からトライアル実施 1人1泊5,000円割引
東京都と東京観光財団は、都内観光促進事業(もっとTokyo)のトライアル実施を、9月1日正午以降に開始すると発表した。 9月1日から30日(10月1日チェックアウト)までの旅行が対象で、各事業者の配分枠がなくなり次第終了 […]投稿 都民割「もっとTokyo」、... -
三菱地所、JAL・兼松と空飛ぶクルマ実証実験 都の検証参画、24年度運航実証へ
三菱地所(8802)と日本航空(JAL/JL、9201)、兼松(8020)の3社は8月4日、東京都が公募した「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)の社会実装を目指すプロジェクトに参画すると発表した。年 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、東京都の「空飛ぶクルマ」社会実装プロジェクトに参画、都内でのビジネスモデルを検討、2024年度の運航実証へ
JAL、三菱地所、兼松の3社は、東京都の「空飛ぶクルマを活用したサービスの社会実装を目指すプロジェクト」に参画。2024年度に空飛ぶクルマによる運航実証を目指し、ビジネスモデル検討や離着陸オペレーションの実証など。...このサイトの記事を見る -
東京都のテレワーク実施率、6月は55%で前月から減少、週3日以上の実施は48%で微増
2022年6月の都内企業のテレワーク実施率は54.6%。5月の前回調査(56.7%)に比べて2.1ポイント減少した。実施回数では、週3日以上の実施が47.7%となり、前回の47.6%に比べて、0.1ポイント増加。...このサイトの記事を見る -
東京都、「たまモノこどもワンデーパス」を7月16日発売 小児が1日100円で乗り放題
東京都は、多摩都市モノレールの協力のもと、「たまモノこどもワンデーパス」を7月16日に発売する。 小児を対象に多摩モノレール全線が、1日乗り放題となる乗車券で、100円で販売する。通常の小児用1日乗車券は450円のため、 […]投稿 東京都、「たまモノこ... -
東京都など、30%プレミアム付き宿泊券「しまぽ通貨」を6月10日正午から販売開始 「もっとTokyo」一部併用可
東京都と東京観光財団は、東京都の島嶼(しょ)地域への旅行者誘致の取り組みとして、プレミアム付き宿泊旅行商品券「しまぽ通貨」を発売する。 東京諸島11島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父 […]投稿 東京都など... -
都民割「もっとTokyo」、きょう正午から順次販売開始 1人1泊5,000円割引
東京都と東京観光財団は、都内観光促進事業(もっとTokyo)をきょう6月10日正午以降、トライアルとして開始する。 6月10日から7月31日(8月1日チェックアウト)までの旅行が対象で、各事業者の配分枠がなくなり次第終了 […]投稿 都民割「もっとTokyo」、き... -
「蒲蒲線」実現へ、東京都と大田区が基本合意 まずは矢口渡〜京急蒲田間
東京都大田区は、東急多摩川線と京急空港線を接続し、蒲田〜京急蒲田駅間を結ぶ新空港線(蒲蒲線)計画について、事業費の地方負担の割合などを含む基本事項を東京都と合意した。 発表によると、都市鉄道等利便増進法に基づき総事業費の […]投稿 「蒲蒲線... -
東京都、島しょ地域11島で使えるプレミアム宿泊商品券「しまぽ通貨」販売再開へ、1セット1万円分を7000円で
東京都が島しょ地域11島と竹芝の加盟店で利用できる宿泊旅行商品券「しまぽ通貨」販売開始。1セット1万円分の「しまぽ通貨」を7000円で販売。...このサイトの記事を見る -
東京都、「都民割」を6月10日から再開、1泊5000円助成、ワクチン3回または陰性が条件
東京都が「都民割」を2022年6月10日から再開。1人1泊5000円、日帰り旅行は1人1回2500円助成。18歳以下の子供には1000円上乗せする。「ブロック割」には参加しない。...このサイトの記事を見る -
都民割「もっとTokyo」、6月10日からトライアル実施 1人1泊5,000円割引
東京都と東京観光財団は、都内観光促進事業(もっとTokyo)のトライアル実施を6月10日正午以降、開始すると発表した。 6月10日から7月31日(8月1日チェックアウト)までの旅行が対象で、各事業者の配分枠がなくなり次第 […]投稿 都民割「もっとTokyo」、6... -
東京スカイツリーが尽力するEチケット販売、リンクティビティとの連携の進化で広がる魅力創出と営業戦略(PR)
Eチケット改革を進める東京スカイツリーの販売戦略とは? 入場券と周辺観光とのセット商品の販売や販路拡大の取り組みとその効果を聞いてきた。...このサイトの記事を見る