日本旅行– category –
-
国内ツアーに「GO」タクシー券付き商品、日本旅行が初採用、北海道のフリープランで販売
日本旅行は、デジタルタクシーチケット「GOチケット」が旅行先で利用できる、赤い風船旅行フリープラン商品の北海道ツアー「GOチケット付!タクシーde札幌」の販売を開始。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、デジタルタクシーチケット「GOチケット」を旅行商品に初採用
日本旅行とGOは、デジタルタクシーチケット「GOチケット」を旅行商品に初採用した。 赤い風船フリープラン商品(北海道)「GOチケット付!タクシーde札幌」として、2月20日から販売を開始した。設定期間は3月1日から4月3 […]投稿 日本旅行、デジタルタクシ... -
JR西日本ら、名古屋〜伊賀上野駅間の直通列車を実証運行 団体臨時列車として
関西本線活性化利用促進三重県会議(三重県、亀山市、伊賀市、JR西日本)は、名古屋駅と伊賀上野駅を乗り換えなしで結ぶ「実証列車」を2月16日と22日に運行する。 運転区間は名古屋〜伊賀上野駅間で、車両はJR東海のキハ75形 […]投稿 JR西日本ら、名古屋〜... -
日本旅行、JOCとTEAM JAPAN公式旅行代理店契約を締結
日本旅行は、日本オリンピック委員会(JOC)とTEAM JAPAN公式旅行代理店契約を締結した。 オリンピックの観戦ツアーの企画・販売やJOC、TEAM JAPANと関連した事業を展開する事で、TEAM JAPANを応援 […]投稿 日本旅行、JOCとTEAM JAPAN公式旅行代理店契約を... -
日本旅行、創業120周年で新たなロゴを発表、周年記念の特別商品など企画続々
日本旅行は、2025年に創業120周年を迎えるにあたって、新たに「日本旅行120周年ロゴ」を制作。世界や地域のパートナーと協力し、持続可能な社会の実現に貢献し追求していく思いを表現。120周年記念イベントも展開。...このサイトの記事を見る -
【年頭所感】日本旅行 代表取締役社長 小谷野悦光氏 ―創業120周年、ホスピタリティ精神を不変の価値観として守り続ける
小谷野氏は、大阪・関西万博を契機としたインバウンド事業や広域な地方分散、ラーケーションの促進、サステナブルツーリズム実現などに積極的に取り組むと明言。2025年、同社は創業120周年を迎える。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、2025年1月1日付で組織改正 ウェブ事業強化と地域連携を推進
日本旅行は、2025年1月1日付で組織改正を実施する。 変化する市場環境への迅速な対応と持続的な成長を目指し、ウェブ事業の強化、地域連携の推進、社会課題への対応を柱とする。 事業共創推進本部には、「グローバル人財活用推進 […]投稿 日本旅行、2025年... -
日本旅行とJR西日本、「マッスルトレイン」を11月10日に運行 列車内でパフォーマンス
日本旅行とJR西日本は、「マッスルトレイン」をJR山陰本線で11月10日に運行する。 駅到着時に、複数の駅で待機するボディービルダーが列車に乗り、パフォーマンスを行う貸切列車ツアー企画。列車内で記念撮影が行えるほか、沿線 […]投稿 日本旅行とJR西日... -
日本旅行、石川県の「北陸応援割」の販売再開
日本旅行は、石川県の北陸応援割「いしかわ応援旅行割キャンペーン」第3弾の販売を、10月23日午前11時から再開した。 ウェブサイトで販売している事前払い宿泊プラン、JRプランが対象となる。ビジネス利用、My宿オンライン、 […]投稿 日本旅行、石川県の「... -
日本旅行、新大阪~小倉・博多駅間の新幹線とドリンクチケットセットプランを販売 大人9,300円から
日本旅行は、「tabiwa得 山陽新幹線ひかり・こだま限定プラン」を10月3日から12月26日まで販売している。 山陽・九州新幹線「ひかり・こだま号」の普通車指定席片道きっぷと、同社が指定するカフェで使えるドリンクチケッ […]投稿 日本旅行、新大阪~小倉... -
日本旅行、「誰もが行ける宇宙旅行」の実現へ、スタートアップ企業と連携、2030年代の事業化を目指して
日本旅行と将来宇宙輸送システム(ISC:Innovative Space Carrier)社がこのほど、「誰もが行ける宇宙旅行事業」の実現に向けて業務提携契約を締結。今後、共同で事業検討を推進し、2030年代の事業化を目指す。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、個人向けウェブサイトをリニューアル WESTER IDに対応
日本旅行は、個人向けウェブサイトをリニューアルした。 JR西日本が提供するWESTER IDを利用した予約が可能となり、利用額に応じてポイントが貯まるほか、1ポイント=1円相当での利用もできる。 また、往路と復路で着地の […]投稿 日本旅行、個人向けウェ... -
日本旅行、石川県の「北陸応援割」の販売開始
日本旅行は、石川県の北陸応援割「いしかわ応援旅行割キャンペーン」第3弾の販売を、9月3日午前11時から開始した。 ウェブサイトで販売している事前払い宿泊プラン、JRプランが対象となる。ビジネス利用、My宿オンライン、航空 […]投稿 日本旅行、石川県の... -
日本旅行、2024年度中間決算は大幅減益、ワクチン接種関連事業の反動減、海外旅行は団体・出張の回復で売上高70%増
日本旅行の2024年6月中間期は、前年度に取り扱ったワクチン接種関連事業の反動減によって減収減益に。国内旅行売上高は前年同期比3.9%減の630億8300万円、海外旅行売上高は、団体旅行および企業出張の需要回復で同70.3%増の75億4800万円。...このサイトの... -
日本旅行、純利益7億900万円 2024年1月〜6月期
日本旅行は、2024年1月〜6月期の連結決算を発表した。純利益は7億900万円だった。 売上高は970億8,400万円、営業利益は3億4,700万円だった。純利益は8割減となった。 能登半島地震や物価高による国内旅行の減 […]投稿 日本旅行、純利益7億900万円 2024年1... -
日本旅行と読売旅行、共同企画で福井県「あわら温泉まつり」、歓迎イベントや「湯めぐり」体験も
日本旅行と読売旅行は、北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)の一環として、福井県あわら温泉で2社連携商品の第1弾として「あわら温泉まつり」を実施。歓迎イベントを開催するほか、宿泊者に各旅館の魅力的な大浴場を楽しめる「湯めぐり」体験を... -
日本旅行、石川県の北陸応援割の取り扱いは決定次第発表
日本旅行は、石川県の北陸応援割「いしかわ応援旅行割キャンペーン」第3弾の販売について、詳細が決まり次第発表する。 日本旅行では、石川県の北陸応援割は第1弾のみ実施し、第2弾は実施していなかった。 実施期間は9月1日から1 […]投稿 日本旅行、石川県... -
日産自動車ら全14社が、サステナブル観光推進へ共同体を発足、今後は自治体とも連携、2033年までに利用者数1000万人へ
日産、日本旅行を発起人として新たなサステナブルツーリズムを推進する「Green Journey推進委員会」を発足。賛同企業12社。第一弾として阿蘇と伊勢志摩のツアーの販売を開始した。2030年までに連携エリア全国200以上、2033年までに利用者数1000万人を目指... -
テレコムスクエア社、日本旅行の全国34店舗にセルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を設置
テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を日本旅行の全国34店舗に導入。日本旅行の店舗で旅行を申し込んだ人への利用も進めていく。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、海外ツアー・海外航空券+ホテル ラストサマーキャンペーンを実施中 最大10,000円分のクーポンを配布
日本旅行は、海外ツアー・海外航空券+ホテル ラストサマーキャンペーンを、7月19日午後3時から8月30日午後3時まで実施している。 海外ツアー(webコレクション、ベスト、海外ダイナミックパッケージ)と海外航空券+ホテル […]投稿 日本旅行、海外ツアー...