日本トランスオーシャン航空– category –
-
JTA、SDGsページ開設 6ストーリーで紹介
日本航空(JAL/JL、9201)グループの日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は、同社の企業サイトで、SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)への取り組みを紹介 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、石垣市へ社員派遣
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は、沖縄県石垣市に社員を7月1日付で派遣した。市との「包括的連携協定」に基づくもので、期間は2022年3月31日まで。 市とJTAは、2019年3月に協定を締結。観光や産業振 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、Zoomでリモート航空教室 5日から受付
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は、「リモート航空教室」の受付を7月5日から始める。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で従来から実施している対面での航空教室を開けない中、ビデオ会議システム「Z […]...このサイトの記事を見る -
JTA、5月旅客数3.55倍8万人 利用率38.5%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)による、2021年5月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客 […]...このサイトの記事を見る -
JTAとRAC、全機に抗菌コーティング完了 県内8空港にも
日本航空(JAL/JL、9201)グループの日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)は、機内への抗ウイルス・抗菌コーティングを完了した。機内のほか、就航する沖縄県内の全8空港のチェッ […]...このサイトの記事を見る -
JTA、4月旅客数2.63倍10万人 利用率39.6%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)による、2021年4月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、4月旅客数2.63倍10万人 利用率39.6%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)による、2021年4月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-石垣を夏休み増便 JTAが運航
日本航空(JAL/JL、9201)を中核とするJALグループは5月17日、羽田-石垣線を夏休み期間に増便すると発表した。期間は7月16日から8月31日までで、1日2往復に増便。増便分(JL971/972)はグループの日 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、3月旅客数30.5%減 利用率53.9%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による、2021年3月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は12万6901人(前年同月比30. […]...このサイトの記事を見る -
JTA、20年度旅客数58.9%減127万人 利用率46.6%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による2020年度の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は127万5194人(前年同期比58.9 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、2月旅客数79.1%減 利用率33.0%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による、2021年2月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は4万9643人(前年同月比79.1 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、中部-宮古就航 12年ぶり新路線、宮古発初便は引き返し
日本航空(JAL/JL、9201)グループで沖縄を拠点とする日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は夏ダイヤ初日の3月28日、中部-宮古線を季節便で開設した。12年ぶりの新路線で、JALグループが同路線を運航するの […]...このサイトの記事を見る -
JTA、中部-石垣9年ぶり再開 “さくらジンベエ”で初便
日本航空(JAL/JL、9201)グループで沖縄を拠点とする日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は夏ダイヤ初日の3月28日、中部-石垣線を9年ぶりに再開した。1日1往復で、季節便としてゴールデンウイークと夏季繁忙 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、羽田路線をJAL便名に 繁忙期は大型化、767投入
日本航空(JAL/JL、9201)グループで沖縄を拠点とする日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は夏ダイヤ初日の3月28日、運航する羽田への沖縄離島路線について、便名をJTA便の「NU」からJAL便の「JL」に統 […]...このサイトの記事を見る -
JTAとRAC、「世界自然遺産」特別デザイン機お披露目 初の全体デカール
日本航空(JAL/JL、9201)グループで沖縄を拠点とする日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は3月20日、「世界自然遺産」特別デザイン機(ボーイング737-800型機、登録記号JA11RK)を那覇空港で公開し […]...このサイトの記事を見る -
JTA、1月利用率25.7% 旅客数71.4%減
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による、2021年1月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は7万2713人(前年同月比71.4 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、20年12月利用率51.3% 旅客数33.4%減
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店による、2020年12月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は16万9985人(前年同月比33 […]...このサイトの記事を見る -
那覇空港の滑走路無断進入、アシアナ機長が指示誤認 運輸安全委が報告書
1年半前の2019年7月21日に、那覇空港で韓国のアシアナ航空(AAR/OZ)のソウル(仁川)行きOZ171便(エアバスA321型機、登録記号HL8256)が管制官の指示に従わず、着陸直前の旅客機がいる滑走路へ進入した […]...このサイトの記事を見る -
JTA、CAがZoomでおもてなし講座 2月開講
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は、客室乗務員によるオンライン講座「オンラインおもてなし講座」を2月から毎月1-2回開催する。おもてなしや身だしなみの基礎、「島くとぅば」(島言葉)によるアナウンス練習などの時 […]...このサイトの記... -
JALの夏ダイヤ国内線、沖縄拡充へ JTA羽田路線はJAL便名に
日本航空(JAL/JL、9201)グループは1月19日、夏ダイヤ期間(3月28日から10月30日)の国内線基本便数計画を決定したと発表した。日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は繁忙期を中心に関西-宮古線など3路 […]...このサイトの記事を見る