旅行情報– category –
-
旅のサブスク「HafH」、JR西日本の割引きっぷ販売期間を再延長 最大41%割引、11月まで
KabuK StyleとJR西日本は、KabuK Styleが運営する定額制宿泊サービス「HafH(ハフ)」の利用者に提供している、JR西日本の割引きっぷの提供期間を、11月30日乗車分まで延長した。 「HafH」は、日 […]投稿 旅のサブスク「HafH」、JR西日本の割引きっぷ販売... -
シンガポール、ワクチン接種者の隔離免除措置を開始 まずはドイツとブルネイが対象
シンガポールは、本日9月8日(木)よりワクチン接種済みの旅行者を隔離無しで受け入れる新たな制度Vaccinated Travel Lane(VTL)を開始しています。 まずはドイツとブルネイからの旅行者が対象で、事前に渡 […]投稿 シンガポール、ワクチン接種者の隔... -
サムイ島の旅行者受け入れプログラム、日本人はこれまでに11人が利用
タイ南部のサムイ島では7月16日からワクチン接種済みの渡航者を対象にしたプログラム「サムイ・プラス」を行っていますが、開始当初より利用者は伸び悩んでいてこれまでに同プログラムで同島入りした旅行者は計621人に留まっていま […]投稿 サムイ島... -
知っておきたい「ワクチン・検査パッケージ」 ワクチン接種で国内旅行容認へ
ワクチン接種を事実上前提とした「ワクチン・接種パッケージ」で、小規模の国内旅行などを”容認”する提言を、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が「ワクチン接種の進展と日常生活の変化に関する提言案 […]投稿 知っておきたい「ワクチン・検査パッ... -
ワクチン接種完了で隔離免除、入国後の隔離を最長10日に短縮 経団連が提言
日本経済団体連合会(経団連)は、帰国・入国後14日間の隔離期間の短縮や、ワクチン接種者に対する隔離期間の免除といった、帰国・入国後の隔離措置を適正化するよう求める提言を明らかにした。 提言では、多くの国で帰国・入国後の隔 […]投稿 ワクチン接... -
タイ東北部のコーンケン空港、新ターミナルの供用開始
タイ東北部のコーンケン空港で建設されている新ターミナル(ターミナル2)がほぼ完成し、国内線の再開と共に供用開始されています。 新ターミナルは延べ床面積28,000平方メートルで、現行ターミナルと合わせると延べ床面積は計4 […]投稿 タイ東北部... -
シンガポール、渡航時のPCR検査は出国前48時間以内が条件に 国・地域ごとのカテゴリー区分も一部変更
シンガポール政府は、水際対策の一環として導入している事前のPCR検査について、これまでは出国前72時間以内を条件としていましたが、9月9日午後11時59分より出国前48時間以内とすることを発表しています。 また、今後は感 […]投稿 シンガポール、渡... -
香港政府観光局、オリジナルタンブラーが当たるSNSキャンペーン
香港政府観光局は、「藤森慎吾の#気になる香港10」人気投票キャンペーンを、9月1日から30日まで開催する。 特設サイトで視聴できる、2019年に藤森慎吾さんが香港を訪れた際に撮影した動画に出て来るスポットの中から、1番気 […]投稿 香港政府観光局、オリ... -
JR九州リテール、九州外で初のコンビニ運営
JR九州リテールは、ファミリーマートが運営する直営店「ファミマ虎ノ門ヒルズ店」の運営を引き継ぎ、9月6日から営業する。 これまで、前身のam/pm(エーエム・ピーエム)を経て、2010年からファミリーマートを10年以上運 […]投稿 JR九州リテール、九州外で... -
鳥海氏、「来春にも海外旅行復活」と指摘 待機短縮の必要性も【TRAICY Webinarpore-】
航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏は、8月30日に旅行業界関係者向けに行った「TRAICY Webinar」でオンライン講演し、自主待機期間が短縮することによって将来的に海外旅行が復活することを示唆した上で、ワクチンの接 […]投稿 鳥海氏、「来春にも海外旅... -
JR九州フードサービス、「明鏡志水」を博多駅デイトスにオープン
JR九州フードサービスは、3月から約3か月間限定で博多駅ホームにオープンし、人気だった「明鏡志水(めいきょうしすい)」を、博多駅デイトス地下1階「博多のごはん処」に9月15日にオープンする。 期間限定オープン期間中、入場 […]投稿 JR九州フードサー... -
xxx、客室タブレットサービス「tabii」事業の取得完了
xxx(エイジィ)は8月31日、and factoryから宿泊施設向け客室タブレットサービス「tabii(タビー)」事業の取得を完了した。 and factoryは7月21日、xxxに「tabii」、アルメックスに宿泊予 […]投稿 xxx、客室タブレットサービス「tabii」事業の取得完了 は... -
タイ国際航空、スワンナプーム空港などの国内線ラウンジを再開
タイ国際航空(Thai Airways International)は、本日9月1日より国内線ロイヤルオーキッドラウンジの営業を再開すると発表しています。 対象となるのは以下3空港。 ・スワンナプーム空港 ・プーケット空 […]投稿 タイ国際航空、スワンナプーム空港など... -
プーケット・サンドボックス、2カ月間で26000人以上が利用
タイ南部のプーケットでワクチン接種済みの旅行者を隔離無しで受け入れる「プーケット・サンドボックス」がスタートしてちょうど2カ月が経過しました。 7月1日~8月31日までに同プログラムでプーケットを訪れた旅行者は計26,4 […]投稿 プーケット・... -
タイ・エアアジア、バルブ付きマスクを禁止に 9月3日より
9月3日(金)より国内線の運航を再開する格安航空会社のタイ・エアアジア(Thai AirAsia)は、機内では常時マスク着用を義務付けると共に換気バルブ付きマスクを禁止すると発表しています。 バルブ付きマスクではウイルス […]投稿 タイ・エアアジア、... -
搭乗前の無料コロナ検査、きょうから対象空港拡大 東京着便も
内閣官房は、搭乗前のPCR検査や抗原定量検査を無料で提供する対象空港を、8月30日搭乗分より追加した。実施機関は9月30日まで。 新たに追加されたのは、北海道と沖縄県内の空港と広島・福岡・鹿児島から東京/羽田・東京/成田 […]投稿 搭乗前の無料コロナ検... -
タイの長距離バス、9月1日から運行再開
タイ最大手のバス会社トランスポート社(ボーコーソー)は、9月1日(水)よりバンコクを発着する長距離路線の運行を再開すると発表しています。 今回対象となるのは以下の26路線。 北部 クロンラーン(カンペーンペット県) ロム […]投稿 タイの長距... -
タイの航空各社、9月から国内線の運航再開
タイの航空会社各社は、9月よりバンコクを発着する国内線の運航を再開すると発表しています。 新型コロナ対策の行動制限措置の一環として、タイでは7月21日よりバンコクを含む感染拡大地域において国内線の運航が原則禁止されてきま […]投稿 タイの... -
チャンギ空港、約3か月半ぶりにターミナルへの入場制限を解除
シンガポールのチャンギ空港は、9月1日(水)より搭乗客や空港関係者以外も空港ターミナルへの立ち入りが可能になると発表しています。 同空港ではクラスターが発生したことなどから5月13日からターミナル内への入場制限を実施して […]投稿 チャンギ... -
函館山ロープウェイ、8月28日から休業 登山バス大幅減便、函館空港発着バス運休も
函館山ロープウェイは、北海道を対象とした緊急事態宣言発令をうけ、8月28日から運休する。函館市内などで路線バスを運行する函館バスも、一部系統で減便する。 函館山ロープウェイは、営業時間を短縮した上で営業を続けていたが、2 […]投稿 函館山ロープ...