旅行会社– category –
-
日本旅行業協会、交通付き国内宿泊旅行で次回割引きキャンペーン、4月以降も継続へ
JATAが「笑う旅には福来たる」国内宿泊キャンペーンを延長。JAL、ANA、観光協会などとタッグを組み、次回割引などの特典を提供することで国内旅行需要喚起を図る。...このサイトの記事を見る -
KNT-CTホールディングス、58億500万円の最終赤字 2021年4月〜12月
KNT-CTホールディングスは、2022年4月〜12月期の業績を発表した。 売上高は1,049億4,400万円、営業損失は77億5,800万円となり、純損益は58億500万円の赤字となった。緊急事態宣言が解除された一方、 […]投稿 KNT-CTホールディングス、58億500万円の最終赤... -
三井住友カード、プラチナ・ゴールド会員に無料オンラインツアー ドバイやハワイなど約1時間の旅
三井住友カードとエイチ・アイ・エス(HIS)は、プラチナ・ゴールド会員限定で、3月31日まで無料で提供する。 Zoomを用いたオンライン上で中継が楽しめるツアーで、「『トリノ』『ベローナ』からバレンタイン特集ツアー」、「 […]投稿 三井住友カード、プ... -
トラベル・スタンダード・ジャパン、Go To不正受給で調査実施
トラベル・スタンダード・ジャパンは、Go To トラベル事務局の指摘を受け、給付金受給申請の調査を実施していることを明らかにした。 1月20日のTBSの報道で明らかになり、同日に発表した声明では、「不当に利益を得ていたか […]投稿 トラベル・スタンダー... -
Go To トラベル給付金不正受給、旅工房とトラベル・スタンダード・ジャパンを調査
観光庁は、Go To トラベル事業の給付金不正受給問題で、旅工房とトラベル・スタンダード・ジャパンなどが関与している疑いが明らかになったとして、調査を進めることを明らかにした。 旅工房は、申請の一部に宿泊実態がないものが […]投稿 Go To トラベル... -
一休、会員ステージの有効期限を10月6日まで延長
一休は、「一休.com」の会員ステージの有効期限を10月6日まで延長する。 新型コロナウイルスの影響によるもので、4回目となる会員ステージの有効期限延長を決めた。10月から翌年3月までの利用実績によるステージダウンは行わ […]投稿 一休、会員ステージの... -
旅工房、Go To トラベルで不正受給か 調査委員会設置
旅工房は、Go To トラベル事業の給付申請をしていた取引の一部に、宿泊の実態がないものが含まれていた可能性があるとして、調査委員会を設置すると発表した。 受給を申請していた取引の一部に、宿泊などの実態がない、給付金の受 […]投稿 旅工房、Go To ... -
AIトラベル、総額3億円を調達 投資ファンドや取引銀行などから
クラウド出張手配・管理サービス「AI Travel」を運営するAIトラベルは、総額約3億円の資金調達を実施した。 日本ベンチャーキャピタル、岡三キャピタルパートナーズ、あおぞら企業投資などの投資ファンドへの第三者割当増資 […]投稿 AIトラベル、総額3億円... -
JTB、「IR・万博推進室」を2月1日付で設置
JTB(ジェイティービー)は、ツーリズム事業本部地域ソリューション事業部内に「IR・万博推進室」を、2月1日付で新設した。 統合型リゾートや大阪・関西万博の開催に向けた取り組みの活性化が想定されていることから、JTBの知 […]投稿 JTB、「IR・万博推進... -
エクスペディア、会員プログラムを改定
エクスペディアは、「エクスペディア会員プログラム」を2月1日付で改定した。 これまで、120ポイントにつき100円相当として利用できたものの、100ポイントにつき100円相当に変更する。レート変更に伴い、ポイント残高は自 […]投稿 エクスペディア、会員プ... -
JR東日本、「ダイナミックレールパック」に東海・関西追加 日帰り旅行も
JR東日本とびゅうトラベルサービスは、「JR東日本ダイナミックレールパック」を「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」として、3月1日にリニューアルする。 「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は3月1日午後2 […]投稿 JR東日本、「ダイナミッ... -
欧州の大手旅行TUI社、ロードス島にサステナブル観光の研究機関を設立、ギリシャ首相の主導で
欧州の大手旅行会社TUIグループは、ギリシャの南エーゲ海地方政府と共同で、地域のサステナブルツーリズムを開発する組織として「ロードス島共同研究所(The Rhodes Co-Lab)」を立ち上げた。...このサイトの記事を見る -
旅行会社の新分野への挑戦、英語保育園から散骨サービスまで、「二刀流」で生まれた変化と事業再生補助金採択のポイントを聞いてきた
コロナ禍で注目の「事業再構築補助金」。採択を受けた旅行会社が話した事業策定の決め手や申請のポイントとは?...このサイトの記事を見る -
修学旅行の実施実態、2020年度は「中止・変更」が9割強、変更は3~4割、私立に目立つ中止の判断
日本修学旅行協会が「教育旅行年報データブック2021」を発表。2020年度に修学旅行を当初計画から変更・中止した学校は、全体の9割強。海外旅行を実施した学校は皆無だった。...このサイトの記事を見る -
欧州の旅行大手TUI社、AI送迎システムを実装、フライト予約など旅行者データから最適な配車スケジュールを手配
欧州の大手旅行会社TUIは、Mobi Systemsと連携し、機械学習機能を備えた送迎シェアサービスプラットフォームの運用を開始。リアルタイムデータの活用で最適化されたスケジュールで送迎サービスを提供する。...このサイトの記事を見る -
トラベル・スタンダード・ジャパン、Go To不正受給報道に「不当に利益を得ていた事実はない」と声明
トラベル・スタンダード・ジャパンは、Go To トラベルキャンペーンの給付金不正受給に関するTBSの報道に対し、「恣意的にキャンペーンを悪用し、不当に利益を得ていた事実はない」とのコメントを発表した。 1月20日午前にT […]投稿 トラベル・スタンダード... -
HIS、観光庁に改善報告書提出 子会社2社のGo To不正で
エイチ・アイ・エス(HIS)は、子会社のミキ・ツーリストとジャパンホリデートラベルによる、Go To トラベル事業の給付金不正受給問題で、観光庁に改善報告書を提出した。 Go To トラベル事務局による宿泊実態調査が20 […]投稿 HIS、観光庁に改善報告書提... -
ミキ・ツーリスト、経営陣刷新 HIS福井茂氏が社長に
ミキ・ツーリストは、1月4日付けで経営陣を刷新した。 檀原徹典代表取締役社長、氏家淳取締役副社長執行役員、今野淳子取締役執行役員の3人が退任し、新たに、親会社のエイチ・アイ・エス(HIS)の福井茂氏が代表取締役社長、堀浩 […]投稿 ミキ・ツーリス... -
近畿日本ツーリスト、ダイナミックパッケージ「スグ旅」で利用できる宿泊施設倍増
近畿日本ツーリストは、ダイナミックパッケージ「スグ旅」で選べる宿泊施設を、1月12日から約4,000施設に倍増させた。 システム改修によって、宿泊施設予約施設「e宿」の対象施設を、JRや航空機とセット販売できるようになっ […]投稿 近畿日本ツーリスト、... -
2021年の旅行業倒産は19%増の31件、7年ぶりに30件超え、コロナ関連が25件 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2021年の負債額1000万円以上の「旅⾏業」の倒産は前年比19.2%増の31件。、新型コロナウイルス関連倒産は25件(構成⽐80.6%)となった。...このサイトの記事を見る