新路線・増減便・運休– category –
-
フジドリームエアラインズ、丘珠発着2路線の運航再開 松本線の運航期間拡大
フジドリームエアラインズ(FDA)は、丘珠空港発着路線の運航を3月27日から再開する。 静岡〜札幌/丘珠線は、1日1便を運航する。この他に、静岡〜札幌/千歳線も運航しており、静岡と札幌を1日2便体制で運航することになる。 […]投稿 フジドリームエアライ... -
エア・ドゥ、東京/羽田〜札幌/千歳線の6便を減便 1月25日〜31日
AIRDO(エア・ドゥ)は1月18日、新型コロナウイルスによる需要減少に対応し、1月25日から31日までの減便を発表した。 東京/羽田〜札幌/千歳線の6便を減便する。期間中の減便率は1%、1月の減便率は0.3%となる。減 […]投稿 エア・ドゥ、東京/羽田〜札幌/千... -
北海道エアシステム、札幌/丘珠〜利尻・女満別線増便 函館夜間駐機も
北海道エアシステム(HAC)は、札幌/丘珠〜利尻・女満別線を増便するとともに、函館での夜間駐機を開始する。 札幌/丘珠〜利尻線は、夏スケジュール期間中の土日祝日やゴールデンウィーク、お盆などに1日2便に増便する。それ以外 […]投稿 北海道エアシステ... -
フジドリームエアラインズ、名古屋/小牧〜新潟線を増便 3月27日から1日2便
フジドリームエアラインズ(FDA)は、名古屋/小牧〜新潟線を3月27日から1日2便に増便する。 これまでの名古屋/小牧発が昼前、新潟発が夕方の運航を見直し、名古屋/小牧発が午前と午後、新潟発が午後と夕方となる。 3月27 […]投稿 フジドリームエアラインズ... -
ANAとJAL、米国線28便を欠航 5G問題
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、アメリカで5Gのサービスが1月19日に開始されることを受け、28便の欠航を決めた。 5Gの電波によって、低高度の機体姿勢の制御に影響を及ぼす可能性があることから、ボーイングがア […]投稿 ANAとJAL、米国線28便を欠... -
JALグループ、2022年度の国内線基本便数計画を決定
日本航空(JAL)グループは、2022年度の国内線の基本便数計画を決定した。 大阪/伊丹〜鹿児島・沖縄/那覇線と札幌/丘珠〜女満別・利尻・函館・奥尻線、鹿児島〜屋久島・徳之島・沖永良部線、沖縄/那覇〜与論・与那国線、宮古 […]投稿 JALグループ、2022年... -
ANA、ボーイング777型機で運航するアメリカ路線の一部便を欠航 5G電波が影響
全日本空輸(ANA)は、アメリカで携帯電話などの5Gのサービスが1月19日から開始されることを受け、ボーイング777型機で運航する一部の便を欠航する。 アメリカ連邦航空局(FAA)は1月13日、5Gの電波が航空機の電波高 […]投稿 ANA、ボーイング777型機で運航... -
エア・ドゥ、羽田〜千歳線の深夜便運航拡大 夏スケジュール運航計画
AIRDO(エア・ドゥ)は、2022年夏スケジュールの運航計画を発表した。 東京/羽田〜札幌/千歳線の深夜便は、通常期の運航期間を拡大し、計174日運航する。繁忙期は毎日運航し、通常期は木〜月曜のみ運航する。機材はボーイ […]投稿 エア・ドゥ、羽田〜千歳... -
ANAとピーチ、2022年度の航空運送事業計画を策定 共同策定は初
全日本空輸(ANA)とピーチ・アビエーションは、2022年度の航空運送事業計画を策定した。 ANAの国内線は、大阪/伊丹〜松山線と名古屋/中部〜仙台・松山・宮崎・沖縄/那覇線、福岡〜沖縄/那覇線、仙台〜札幌/千歳線を3月 […]投稿 ANAとピーチ、2022年度の航... -
フジドリームエアラインズ、神戸〜新潟線開設 3月27日から1日1便
フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸〜新潟線を3月27日に開設する。 1日1便を運航する。所要時間は1時間15分から1時間20分。神戸と新潟を結ぶ路線は初めて。 就航を記念して、7日前までの予約購入で割引となる「ひ […]投稿 フジドリームエアラインズ... -
JALグループ、国内線で1,887便を減便 1月15日〜2月14日
日本航空(JAL)グループは1月13日、新型コロナウイルスの影響による需要動向を踏まえ、1月15日から2月14日までの国内線で減便を決めた。 減便数は1,887便で、1月15日から31日にかけて44路線の657便、2月1 […]投稿 JALグループ、国内線で1,887便を減便 1... -
スカイマーク、21路線988便を減便 1月24日〜2月14日運航計画
スカイマークは1月14日、新型コロナウイルスの感染拡大により需要が減少していることから、1月24日から2月14日にかけて減便を実施すると発表した。 減便となるのは、21路線の988便。期間中の減便率は70.1%となり、1 […]投稿 スカイマーク、21路線988便を... -
スプリング・ジャパン、1月と2月の国内線で減便 計104便
スプリング・ジャパンは、国内線2路線で1月と2月に減便を決めた。 東京/成田〜札幌/千歳線は1月24日から31日にかけて26便、東京/成田〜広島線は1月24日から2月28日にかけて78便の、計104便を減便する。 予約客 […]投稿 スプリング・ジャパン、1月と2月の国... -
ジェットスター・ジャパン、6路線154便を減便 2月運航計画
ジェットスター・ジャパンは1月13日、2月の国内線を対象に減便を実施すると発表した。 東京/成田〜高松・松山・大分・熊本・沖縄/那覇線と名古屋/中部〜沖縄/那覇線の6路線154便を減便する。これにより、2月の運航計画便数 […]投稿 ジェットスター・ジャパ... -
スターフライヤー、2路線290便を減便 2月運航計画
スターフライヤーは1月14日、新型コロナウイルスの影響による需要減退に伴い、2月1日から28日にかけて減便を実施すると発表した。 対象となるのは、東京/羽田〜北九州・福岡線の2路線で、期間中の運航便数は1,558便、減便 […]投稿 スターフライヤー、2路線... -
ソラシドエア、20便を減便 1月25日〜31日
ソラシドエアは1月13日、新型コロナウイルスの感染拡大による需要の減少に伴い、1月25日から31日にかけて減便を実施すると発表した。 新たに追加となったのは20便で、これにより4路線28便を減便する。減便率は1%となる。 […]投稿 ソラシドエア、20便を減... -
ANA、1月の国内線で追加減便 17路線480便
全日本空輸(ANA)は1月13日、1月18日から31日にかけての国内線で追加減便・運休を実施すると発表した。 新型コロナウイルスの影響に伴う需要減退などを鑑みたもので、17路線の480便を減便する。2020年度の計画比で […]投稿 ANA、1月の国内線で追加減便 1... -
カンタス航空とジェットスター航空、運航規模削減 オミクロン株影響
カンタス航空とジェットスター航空は、1月から3月にかけての運航規模を需要に合わせて調整する。 いずれも運航規模を、当初はコロナ前と比べ、国内線は102%、国際線は30%を見込んでいたものの、国内線は70%、国際線は20% […]投稿 カンタス航空とジェッ... -
フィンエアー、日本路線の運航計画を更新
フィンエアーは、日本路線の運航計画を更新した。 名古屋/中部〜ヘルシンキ線は夏スケジュールから週7便で運航を再開するほか、大阪/関西〜ヘルシンキ線の夏スケジュールから週14便に増便する。東京/羽田〜ヘルシンキ線は夏スケジ […]投稿 フィンエアー、... -
フィンエアー、オミクロン株とインフルエンザによる病欠者増加で運航規模2割削減 関空増便と中部再開も延期
フィンエアーは、新型コロナウイルスのオミクロン株とインフルエンザの影響による病欠者の増加に伴い、2月の運航規模を約2割削減する。 フィンエアーやパートナー企業で予想される病欠者数に応じ、1日に複数の便を運航している、スト […]投稿 フィンエアー...