官公庁– category –
-
入間基地、C-1試作2号機に「フェニックス」特別塗装 24年度で退役
航空自衛隊入間基地は1月30日、今年度で全機退役が予定されているC-1輸送機の試作2号機(28-1002)に施した特別塗装を公開した。「フェニックス(不死鳥)」をモチーフにしたデザインで、「永遠に飛び続ける」との思いを […]...このサイトの記事を... -
ワシントンD.C.で空中衝突 アメリカン航空CRJ700と米軍ヘリ、ウィチタ発AA5342便
FAA(米国連邦航空局)によると、現地時間1月29日午後9時(日本時間30日午前11時)ごろ、首都ワシントンD.C.のレーガン・ナショナル空港の滑走路33へ進入していたPSA航空(JIA/OH)のMHI RJ(旧ボンバ […]...このサイトの記事を見る -
24年11月国内線、5.1%増949万人 国際線16.5%増172万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2024年11月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比5.1%増(19年同月比1.7%増)の949万1612人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は3.7ポイント上昇の82.3 […]...このサイトの記事を見る -
エアプサン香港行きBX391便、釜山出発前に火災 乗客3人けが
韓国の国土交通部(日本の国土交通省に相当)は現地時間1月29日、釜山の金海空港で28日夜に起きたエアプサン(ABL/BX)の香港行きBX391便(エアバスA321型機、登録記号HL7763)の火災について、乗客3人が軽 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、飲酒問題で再発防止策「運航本部の組織課題」も抽出
日本航空(JAL/JL、9201)は1月24日、国土交通省に再発防止策を提出した。昨年(24年)12月に、豪メルボルン発成田行きJL774便(ボーイング787-8型機、2クラス186席仕様、登録記号JA840J)の出発 […]...このサイトの記事を見る -
JAL鳥取社長、飲酒問題で謝罪 従来の再発防止策「機能していなかった」
日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長は1月24日、国土交通省に再発防止策を提出した。昨年(24年)12月に、豪メルボルン発成田行きJL774便(ボーイング787-8型機、2クラス186席仕様、登録記号JA […]...このサイトの記事を見る -
羽田コンテスト枠、29年3月まで6路線継続 4年間延長
国土交通省航空局(JCAB)は1月21日、2020年の羽田発着枠政策コンテストで配分した6路線について、暫定配分だった三沢と下地島を含む全路線を2028年の冬ダイヤ最終日である2029年3月24日まで継続すると発表した […]...このサイトの記事を見る -
24年11月の国際線旅客、130万人 国内線910万人=国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」2025年1月号によると、2024年11月の国際線旅客数の速報値は前年同月比13.6%増の130万6000人で、3年8カ月連続で前年を上回った。国内線は前年同月比5.2%増の910万40 […]...このサイトの記事を見る -
屋久島空港、滑走路延長で3月に公聴会 首都圏からジェット機就航目指す
国土交通省航空局(JCAB)は1月20日、屋久島空港の施設変更に関する公聴会を3月4日に開くと発表した。同空港の設置管理者である鹿児島県から空港等施設変更許可申請があり、滑走路の延長により進入表面などが変更されるため。 […]...このサイトの... -
フィジー、訪問者数100万人超で過去最高 日本人は22%増、誘客強化=24年実績
フィジー政府観光局によると、2024年の同国への訪問者数は106万4792人で、過去最高を記録した。訪問者数の内訳は、空路が98万2938人、クルーズ船が8万1854人。当初の目標は96万6930人で、目標を10%上回 […]...このサイトの記事を見る -
国管理18空港、羽田2年ぶり黒字転換=23年度収支
国土交通省航空局(JCAB)は、羽田空港など国が管理する18空港の2023年度の収支を公表した。着陸料など空港の収支(航空系事業)のみの営業損益は羽田を除く17空港が赤字だった。前年度は2年ぶりに赤字だった羽田は、黒字 […]...このサイトの記事... -
務安空港、4/18まで閉鎖 3カ月延長、復旧に時間
韓国の国土交通部(日本の国土交通省に相当)は現地時間1月18日、南西部の務安(ムアン)国際空港の閉鎖を延長すると発表した。閉鎖期間は当初の計画より3カ月延長し、4月18日となる見込みだが、現時点での再開時期は流動的だと […]...このサイト... -
ルフトハンザ、ITAを子会社化 伊フラッグキャリア株41%取得
ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)を中核とするルフトハンザ・グループは現地時間1月18日、伊国営航空会社ITAエアウェイズ(ITY/AZ)の株式41%をイタリア経済財政省(MEF)から取得し、傘下に収める取引を完 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「世界の軍用機 2025図鑑」Jウイング 25年3月号
Jウイング(イカロス出版)2025年3月号が1月21日発売。1540円(税込、電子書籍版も同額)。 「特集は「世界の軍用機 2025図鑑」。 緊張感のある世界情勢のなか始まった2025年。編集部セレクトの世界の主要な […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「創隊60周年、南西の守護神第204飛行隊」航空ファン 25年3月号
航空ファン(文林堂)2025年3月号が1月21日発売。税込1650円。 ◆特集・創隊60周年、南西の守護神第204飛行隊 1964年、東西冷戦の時代に空自4番目のF-104Jスターファイター部隊として宮崎県の新田原基地 […]...このサイトの記事を見る -
エンブラエル、A-29を5機発注 南米6番目
エンブラエルは、ウルグアイ空軍(FAU)が軽攻撃・練習機A-29「スーパートゥカーノ(スーパーツカノ)」を5機確定発注したと現地時間1月14日に発表した。ウルグアイは南米で同機を運用する6番目の国となる。 今回の契約 […]...このサイトの記事... -
24年12月の訪日客、初の340万人超え 豪韓など6市場で単月記録
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2024年12月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比38.1%増の348万9800人で、単月の過去最高を2カ月ぶり […]...このサイトの記事を見る -
24年訪日客、過去最高3686万人 出国日本人は5年ぶり1000万人超え
日本政府観光局(JNTO)が1月15日に発表した訪日外客数2024年推計値によると、訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年比15.6%増の3686万9900人で、過去最高だった2 […]...このサイトの記事を見る -
警察庁、エアバスH160最新ヘリを2機受領
エアバスは1月15日、警察庁に最新中型双発ヘリ「H160」を2機納入したと発表した。日本の官公庁では初めてH160を運航することになる。 初号機は2024年12月に、2号機は今年1月に引き渡した。エアバス・ヘリコプタ […]...このサイトの記事を見る -
航空教室の鉄板ネタ「BERTH・KAKEF・OKADA」お別れ 関空・神戸新ルートでWaypoint見直し
関西・神戸両空港の飛行ルート見直しや、福岡空港の第2滑走路供用開始が、3月20日に実施される。国土交通省航空局(JCAB)は、この日から有効となる航空路誌(AIP)で「Waypoint(ウェイポイント)」と呼ばれる飛行 […]...このサイトの記事を見る