国交省– category –
-
ヤマトのA321P2F貨物機が予約登録か 国交省航空機登録22年6月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年6月の航空機登録は、予約登録受付が7機、新規登録が6機、移転登録が17機、抹消登録が4機で、変更登録と予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、ピーチ・アビエーション […]...このサイトの記事を見る -
航空局次長に新垣氏 国交省人事 22年7月1日付(航空)
国土交通省は7月1日付で人事異動を発令した。航空局次長に新垣慶太氏が就任した。 このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第63の2号 2022年7月1日付 鉄道局鉄道 […]...このサイトの記事を... -
国交省、小型旅客船の安全情報に指針策定、「運航判断の根拠」や「中止基準」を船内放送など、知床事故を踏まえ
国交省が北海道知床で発生した遊覧船事故を踏まえ、「小型旅客船事業やの安全情報の提供に係る指針」を策定。自社㏋などで提供する事項、船内における表示・アナウンスを記載例とともにまとめた。...このサイトの記事を見る -
4月の国内旅客、前年比65.5%増548万人 国際線4倍超40万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2022年4月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比65.5%増(19年同月比33.1%減)の548万4398人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は10.5ポイント上昇の55 […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 22年6月30日付(航空)
国土交通省は6月30日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第62号 2022年6月30日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料 […]...このサイトの記事を見る -
21年度旅客数、国際線2倍超176万人 国内線47.2%増4969万人 国交省航空輸送統計
国土交通省が発表した2021年度の航空輸送統計の概要によると、国内線の旅客数は前年度比47.2%増の4969万人、国際線は2.20倍の176万人で、いずれも3年ぶりに前年度を上回った。また、貨物重量は国内線が12.1% […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 22年6月28日付(航空)
国土交通省は6月28日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第60の2号 2022年6月28日付 大臣官房付 新関西国際空港会社総務部長 杉山 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、PWエンジン777の運航6/23再開 1年4カ月ぶり
全日本空輸(ANA/NH)は6月22日、国土交通省航空局(JCAB)が運航再開を許可した米プラット&ホイットニー製エンジン「PW4000」を搭載するボーイング777型機について、23日から再投入すると発表した。1年4カ […]...このサイトの記事を見る -
4月の国内線523万人、7カ月連続前年超え 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」6月号によると、2022年4月の国際線旅客数の速報値は39万210人(前年同月比3.68倍)だった。1年1カ月連続で前年を上回ったものの、新型コロナ前の2019年同月比では74.8%減で […]...このサイトの記事を見る -
4月の国内線523万人、7カ月連続前年超え 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」6月号によると、2022年4月の国際線旅客数の速報値は39万210人(前年同月比3.68倍)だった。1年1カ月連続で前年を上回ったものの、新型コロナ前の2019年同月比では74.8%減で […]...このサイトの記事を見る -
英DHLエア、中部経由の貨物便 イーストミッドランズ-香港、週3往復
国土交通省航空局(JCAB)は、DHLグループの英DHLエア(DHK/D0)から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を、6月10日付で許可した。同社は、中部と米シンシナティを経由する英イーストミッドランズ- […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線777-300など抹消、新規登録はJAC ATRやホンダジェット 国交省航空機登録22年5月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年5月の航空機登録は、予約登録受付が1機、新規登録が5機、移転登録が20機、変更登録が5機、抹消登録が6機、予約登録取り下げが1機だった。 新規登録では、日本エアコミュー […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ福岡就航、国交省が許可 7月から札幌線
国土交通省航空局(JCAB)は6月9日、エア・ドゥ(ADO/HD)から申請があった福岡空港への乗り入れを許可したと発表した。エア・ドゥは札幌(新千歳)-福岡線を7月1日に開設する。 福岡と羽田、成田、伊丹、関西の5空 […]...このサイトの記事を見る -
運輸審議会、エア・ドゥの福岡就航妥当
国土交通大臣の諮問機関である運輸審議会は、エア・ドゥ(ADO/HD)が提出した福岡空港への運航許可申請について、許可することが適当であると国交相に答申した。答申は6月2日付。国土交通省航空局(JCAB)が正式に許可した […]...このサイトの記事... -
3月の国内旅客、前年比55.5%増558万人 国際線3倍超27万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2022年3月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比55.5%増(19年同月比40.4%減)の558万1297人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は1.2ポイント上昇の58. […]...このサイトの記事を見る -
入国者数、6/1以降引き上げへ 国内航空各社、週3.5万人に倍増
国土交通省は航空各社に対し、海外からの到着便の搭乗者数の引き上げを要請した。政府の水際対策の方針に基づくもので、6月1日以降に到着する便の搭乗者数は、国内の航空会社は1週間あたり3万5000人以下とし、引き上げ前から倍 […]...このサイトの... -
3月の国内線533万人、6カ月連続前年超え 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」5月号によると、2022年3月の国際線旅客数の速報値は26万4560人(前年同月比4.55倍)だった。12カ月(1年)連続で前年を上回ったものの、新型コロナ前の2019年同月比では84. […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥの福岡就航、運輸審議会が審議
国土交通大臣の諮問機関である運輸審議会は、エア・ドゥ(ADO/HD)が提出した福岡空港への運航許可申請の審議を開始した。国交相からの諮問は5月2日付。審議会が許可が妥当と国交相に答申した場合、同省航空局(JCAB)が運 […]...このサイトの記事... -
JALのA350 16号機が新規登録、777-200ERは3機抹消 国交省航空機登録22年4月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年4月の航空機登録は、予約登録受付が7機、新規登録が11機、移転登録が28機、変更登録が12機、抹消登録が8機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(J […]...このサイトの記事を見る -
2月の国内旅客、前年比70.1%増294万人 L/Fは前年割れ 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2022年2月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比70.1%増(19年同月比62.5%減)の294万2294人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は4.6ポイント低下の42. […]...このサイトの記事を見る