京成電鉄– category –
-
首都圏の鉄道8社、磁気乗車券からQR乗車券へ置き換えへ
首都圏の鉄道8社は、磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えを、2026年度末以降に順次実施する。 実施するのはJR東日本と京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道の8 […]投稿 首都圏の鉄道8社、磁... -
京成電鉄、新型車両「3200形」導入へ 需要に合わせ2両単位で両数変更
京成電鉄は、新型車両「3200形」を2024年度下期から導入すると発表した。 基本6両編成で、輸送需要に見合わせて2両単位で編成両数を変更できるようにする。最新のSiC-VVVF制御装置を採用し、3500形車両と比較して […]投稿 京成電鉄、新型車両「3200形」導... -
京成電鉄、市川真間駅を「市川ママ駅」に 5月12日の母の日にあわせ
京成電鉄は、4月27日から5月12日の間、市川真間駅の駅名看板を「市川ママ駅」に変更する。 市川真間駅の読みが「いちかわまま」であることにちなんで、5月12日の「母の日」に合わせて実施し、カーネーションを彩ったデザインの […]投稿 京成電鉄、市川真間... -
千葉県の私鉄13社、「キラ鉄クリアファイル」を4月1日から順次販売開始
新京成電鉄、北総鉄道、東葉高速鉄道、京成電鉄、山万、柴山鉄道、千葉都市モノレール、小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電気鉄道、東武鉄道、首都圏新都市鉄道、流鉄は、「キラ鉄クリアファイル」を4月1日から順次販売している。 千葉県の […]投稿 千葉県の私... -
京成電鉄と北総鉄道、「北総・下町めぐりきっぷ」発売 大人1,420円
京成電鉄と北総鉄道は、「北総・下町めぐりきっぷ」を3月23日から5月26日までの土休日に販売する。 京成電鉄の「下町日和きっぷ」と北総鉄道の「1日乗車券」が1枚になったもので、京成上野~江戸川駅、押上~青砥駅、京成高砂~ […]投稿 京成電鉄と北総鉄... -
京成スカイライナー、国内外発行のJCB会員向けキャンペーンを開催 片道270円割引など
京成電鉄とジェーシービー・インターナショナルは、国内外発行のJCB会員向けキャンペーンを3月16日から8月31日まで開催する。 国内で発行したJCBブランドのカードでは、JCBプラザラウンジ・台北、JCBプラザ・台北に設 […]投稿 京成スカイライナー、国内外... -
京成電鉄、オリエンタルランドの株式を一部売却
京成電鉄は、オリエンタルランドの普通株式の一部を売却すると発表した。 売却するのは16,395,000株で、株式保有比率は1%減の21.15%に下がる。引き続き、持分法適用関連会社となる。みずほ銀行をブックランナーとして […]投稿 京成電鉄、オリエンタルラ... -
京成電鉄、酒々井プレミアム・アウトレットへの往復と1,000円分のお買物券がセットのきっぷ発売
京成電鉄は、「京成線 酒々井プレミアム・アウトレットきっぷ」を発売する。 京成線の各駅から京成酒々井駅までの往復乗車券と、京成酒々井駅からアウトレットまでのちばグリーンバスの往復乗車券に、酒々井プレミアム・アウトレットで […]投稿 京成電鉄、... -
京成電鉄、鉄道駅バリアフリー料金を2024年3月16日導入 1乗車10円を追加徴収
京成電鉄は、鉄道駅バリアフリー料金を2024年3月16日から導入する。 京成本線、押上線、金町線、千葉線、千原線、東成田線で1乗車あたり10円、通勤定期では1か月600円、3か月1,710円、6か月3,240円を加算する […]投稿 京成電鉄、鉄道駅バリアフリー料金を2... -
中国からの訪日旅行者向けにWeChatミニプログラムで乗車券販売 首都圏鉄道3社が導入
京成電鉄、東京メトロ、東京都交通局、リンクティビティ、微信支付は、中国からの訪日旅行者向けにWeChatミニプログラムを利用した乗車券購入サービスを開始する。 中国からの訪日旅行者はウィーチャットアプリ内にあるミニプログ […]投稿 中国からの訪日... -
京成電鉄、全線乗り放題「京成線ワンデーパス」を発売 11月11日〜12月17日
京成電鉄は、「京成線ワンデーパス」を11月11日から12月17日までの期間限定で発売する。 「京成線ワンデーパス」は、成田スカイアクセス線を含む京成線全線が1日乗り降り自由(北総線区間では乗り降り不可)となる乗車券。利用 […]投稿 京成電鉄、全線乗り... -
京成電鉄、11月25日にダイヤ改正 成田空港発「スカイライナー」増発
京成電鉄は、11月25日にダイヤ改正を実施する。 成田空港駅発の上り「スカイライナー」を1本増発するほか、運転本数の見直しや一部列車の発着時刻、運転区間、種別などを変更する。 成田空港駅発の上り「スカイライナー」は、午後 […]投稿 京成電鉄、11月2... -
3代目「京成スカイライナー」、利用者数4,500万人を達成
京成電鉄は、3代目「京成スカイライナー」の利用者数が4,500万人を達成したことを記念し、10月12日に記念式典を開いた。 3代目「京成スカイライナー」は、2010年7月17日の成田スカイアクセス線開業に合わせ、最高時速 […]投稿 3代目「京成スカイライナー」... -
京成電鉄、鉄道駅バリアフリー料金制度を来春導入
京成電鉄は、鉄道駅バリアフリー料金制度を利用し、バリアフリー設備を整備する。 2035年度までに14駅40番線にホームドアを整備し、17駅52番線に整備する。エレベーターやスロープなどによる駅の段差解消やバリアフリートイ […]投稿 京成電鉄、鉄道駅バリ... -
「スカイライナー&ソウル アクセスチケット」発売 仁川〜ソウル間の直通列車に乗車可
京成電鉄と仁川国際空港〜ソウル市内間を結ぶ空港鉄道は、「スカイライナー&ソウル アクセスチケット」を発売する。 旅行代理店等を通じて販売するもので、京成電鉄の「スカイライナー」片道乗車券・特急券と、空港鉄道の「直通列車」 […]投稿 「スカイラ... -
京成電鉄、酒々井プレミアム・アウトレットへの往復と1,000円分のお買物券がセットのきっぷ発売
京成電鉄は、「京成線 酒々井プレミアム・アウトレットきっぷ」を発売する。 京成線の各駅から京成酒々井駅までの往復乗車券と、京成酒々井駅からアウトレットまでのちばグリーンバスの往復乗車券に、酒々井プレミアム・アウトレットで […]投稿 京成電鉄、... -
エアソウルの成田着便利用でスカイライナー割引 増便記念で
エアソウルと京成電鉄は、エアソウルの成田空港到着便利用者を対象として、京成スカイライナーの片道特急券・乗車券を割引販売する。 7月7日から8月30日までの期間限定で、東京/成田〜ソウル/仁川線を1日3往復に増便することを […]投稿 エアソウルの成田着... -
JR東、成田空港でANA・JALら参加のイベント 航空・鉄道・バス集結、古物販売も
JR東日本千葉支社は6月17日に、航空各社を含む交通事業者らが参加するイベントを成田空港で開催する。全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)、LCC 4社のほか、鉄道・バス各社がブースを出展し、オ […]...このサイトの記事を見る -
「スカイライナー成田周遊きっぷ」を再発売 上野〜成田空港間往復込みで3,500円
京成電鉄と成田空港交通、芝山鉄道は、「スカイライナー成田周遊きっぷ」を期間限定で発売する。 京成上野・日暮里〜成田空港駅間の往復乗車券とスカイライナー券片道、成田空港周辺鉄道フリー乗車券、成田空港交通そらまるきっぷがセッ […]投稿 「スカイ... -
鉄道3社、羽田・成田空港駅発着の「空港連絡特殊割引」を廃止
京浜急行電鉄と東京都交通局、京成電鉄の3社は、羽田空港と成田空港各駅発着の利用者に適用している「空港連絡特殊割引」を、9月30日をもって廃止する。 現在は、羽田空港3駅と都営地下鉄・京成線(成田空港2駅を除く)各駅間で大 […]投稿 鉄道3社、羽田・...