バス– category –
-
濃飛バス、高山〜奥飛騨温泉郷間の路線バスが2日間110円で乗り放題 宿泊者限定
濃飛乗合自動車(濃飛バス)は、「冬の奥飛騨、泊まって応援キャンペーン」を実施している。 奥飛騨温泉郷旅館組合加盟施設の宿泊者、先着1,000名限定で、通常4,190円の高山〜奥飛騨温泉郷間の路線バス2日間フリー乗車券と、 […]投稿 濃飛バス、高山〜奥飛... -
スワンナプーム空港~フアヒン間のエアポートバスが運行再開 まずは1日1往復
バンコクのスワンナプーム空港とリゾート地のフアヒンを結ぶエアポートバスが本日2月10日より運行を再開しています。 当面は1日1往復のみで、時刻表は以下の通り。 スワンナプーム空港発 12:30 (※乗り場はターミナル1階 […]投稿 スワンナプーム空港... -
富士急ハイランド、フリーパス料金のみで新宿からの往復高速バスセット 特別プラン販売中
富士急行、富士急ハイランド、富士急トラベルなどは、富士急ハイランドのフリーパス料金で、新宿からの往復高速バスをセットにした「#今だけキャンペーン 特別バスセットプラン」を販売している。 対象バス停は、バスタ新宿、中央道日 […]投稿 富士急ハイ... -
スワンナプーム空港~パタヤ間のエアポートバスが運行再開 ホアヒン行きも10日より再開予定
バンコクのスワンナプーム空港とパタヤのジョムティエンビーチを結ぶエアポートバス(389番)の運行が2月5日より再開しています。 現在は1日3往復のみで時刻表は以下の通り。 スワンナプーム空港発 10:30 13:00 1 […]投稿 スワンナプーム空港~パタ... -
東京〜京阪神間のJRバス、新東名経由に JRバス関東 東名三ヶ日支店を愛知・新城市に移転へ
ジェイアールバス関東(JRバス関東)と愛知県新城市は、高速バスのバス停設置などを含む包括連携協定を締結することを発表した。JRバス関東は同市内に乗務員乗り継ぎ基地を移転を計画していることもわかった。 JRバス関東は、西日 […]投稿 東京〜京阪神間... -
ジェイアールバス東北、秋田支店を2月末で廃止
ジェイアールバス東北は、秋田支店を2月28日をもって廃止する。 秋田支店は、1994年12月に秋田営業所として開設し、秋田と仙台、首都圏を結ぶ基地として運用してきた。廃止後、すべての業務を仙台支店に統合する。 緊急事態宣 […]投稿 ジェイアールバス東... -
インドからシンガポールまでのバス旅ツアー 5か国を20日間かけて移動
インドを出発し、ミャンマー、タイ、マレーシア、シンガポールと5か国4,500キロを20日間かけて旅するバスツアーが企画されています。 昨年、デリーからロンドンまでのバス旅を発表し話題になったインドの旅行会社アドベンチャー […]投稿 インドから... -
京都の「地下鉄・バス一日券」など、高雄・栂ノ尾方面へエリア拡大
京都市交通局などが発売する「バス一日券」などは、3月より乗り放題をエリアを拡大する。 京都市バスが市街地を中心に設定している、均一運賃区間の拡大によるもので、これにより「バス一日券」「地下鉄・バス一日(二日)券」「市内中 […]投稿 京都の「地... -
バス車内の混雑、スマホのBluetoothで計測 関東自動車ら実証実験
みちのりホールディングスと関東自動車、ナビタイムジャパンは、栃木県宇都宮市でBluetooth Low Energy(BLE)スキャンを利用した、バスのリアルタイム混雑情報表示の実証実験を、1月13日より開始した。 宇都 […]投稿 バス車内の混雑、スマホのBluetoothで... -
名鉄バス、緊急事態宣言で最終バス繰り上げ 始発停留所午後9時30分以降の全便運休
名鉄バスは、愛知県の緊急事態宣言を受け、一般路線全線で、始発停留所を午後9時30分以降に発車する全便を運休する。星ヶ丘・豊田線の一部は除く。 各路線の始発停留所を午後9時30分以降に発車する全便を、1月18日から緊急事態 […]投稿 名鉄バス、緊急事態... -
JR東日本、BRTでレベル3自動運転へ 専用バス製作
JR東日本は、バス高速輸送システム(BRT)線区での自動運転実用化を見据え、BRT専用大型自動運転バスを製作した。レベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。 現在BRTで使用している大型ハイブリッドバスを改造したもの […]投稿 JR東日本、BRTでレベル... -
神戸市、4月から運行予定の連接バスの名称を「Port Loop」に決定 1月のプレ運行は延期
神戸市は、4月からの運行を予定している、都心~ウォーターフロント間を結ぶ連節バスについて、路線名称を「Port Loop(ポートループ)」に決定した。 2020年12月8日から20日にかけて実施したウェブアンケートにて、 […]投稿 神戸市、4月から運行予定の連... -
バンコク~パタヤのバス、大手ルンルアン社は1日3往復のみ運行
タイでは新型コロナの感染再拡大により今月に入ってから県境をまたぐ移動の自粛が呼びかけられていますが、それに伴い鉄道やバスなどでは減便が相次いでいます。 関連記事: タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多くを2月末まで運休 特 […]投稿 バンコ... -
はとバス、2月7日まで全コース運休 緊急事態宣言受け
はとバスは、新型コロナウイルス感染拡大による1都3県に対する緊急事態宣言とGo Toトラベル事業の停止延長を受け、全コースの運行を1月9日から休止した。 対象は定期観光・募集型企画旅行の全コース。運休期間は2月7日までを […]投稿 はとバス、2月7日まで... -
九州北部などに大雪警報 高速道路通行止めや欠航相次ぐ
全国的に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっている。九州北部地方では、10日午前中にかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがある。空の便を中心に交通に影響が出るおそれがある。 気象庁によれば、九州北部の上空にこの […]投稿 九州北部な... -
あじさい観光、事業停止 負債総額約5億円、東京商工リサーチ調査
あじさい観光は、1月6日までに事業を停止した。負債総額は約5億円。 東京商工リサーチによると、2019年9月期の売上高は約5億9,000万円を計上していた。新型コロナウイルスの感染拡大による影響で売上が急減し、経営が悪化 […]投稿 あじさい観光、事業停止... -
貸切バスの安全性評価更新、約半数の事業者が認定
日本バス協会が実施している「貸切バス事業者安全性評価認定制度」に基づき、貸切バス事業者安全性評価認定委員会は、貸切バス事業者2,034者の安全性を認定した。 最高ランクの3つ星は472者から588者に増加した。2つ星は4 […]投稿 貸切バスの安全性評価更... -
「ハイウェイバスドットコム」アプリ登場 iOSとAndroid版
京王電鉄バスは、「ハイウェイバスドットコム」アプリの提供を12月17日より開始した。 全国の高速バスの予約・購入・変更・取消、乗車券の表示ができるアプリで、iOSとAndroidに対応する。会員登録することでよく行く場所 […]投稿 「ハイウェイバスドット... -
栃木県の交通事業者3社、地域連携ICカード「totra」を来年3月に導入 Suica等と相互利用可
関東自動車、ジェイアールバス関東、宇都宮ライトレールおよび宇都宮市、芳賀町は、2021年3月21日に地域連携ICカード「totra」の発売・サービスを開始する。 JR東日本が提供する「Suica」のサービスと、バス定期券 […]投稿 栃木県の交通事業者3社、地域連... -
道南バス、一部都市間高速バスを完全予約制に
道南バスは、12月25日から、都市間高速バス5路線を完全予約制とする。 より安心して利用できるよう、混雑状況の情報提供サービスの一環として実施するという。 対象路線は、札幌~浦河間の「高速ペガサス号」、札幌~登別温泉間の […]投稿 道南バス、一部...