ソラシド エア– category –
-
ソラシドエア、定時性首位 各社改善続く 国交省21年1-3月期情報公開
国土交通省航空局(JCAB)は、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、LCC 3社など、特定本邦航空運送事業者10社に関する「航空輸送サービスに係る情報公開」の2021年1-3月期分を公表した […]...このサイトの記事を見る -
お盆の国内線、予約率5割 大きく前年越えも“コロナ慣れ”影響か
全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)、スカイマーク(SKY/BC)など航空10社は7月29日、お盆期間の予約状況を発表した。対象期間は8月6日から15日までの10日間。新型コロナウイルス感染症 […]...このサイトの記事を見る -
台風6号、23日は欠航270便超 宮古・石垣・与那国は終日閉鎖
台風6号の影響により、7月23日は日本航空(JAL/JL、9201)と全日本空輸(ANA/NH)、LCCのピーチ・アビエーション(APJ/MM)、ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)などの7社だけで沖縄や奄美方面の […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、8月運航率98% 羽田-那覇など2路線38便減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は7月21日、8月分の減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による需要減少などによるもので、羽田-那覇線と那覇-石垣線の2路線38便が対象となる。8月の運航率 […]...このサイトの記事を見る -
台風6号、21日は2100便超欠航 沖縄方面便
台風6号の影響により、航空各社では沖縄・奄美方面の発着便を中心に欠航が発生している。7月21日午前9時の時点で、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、日本トランスオーシャン航空(JTA/NU) […]...このサイトの記事を見る -
台風6号、21日は欠航310便超 沖縄・奄美方面
台風6号の影響により、航空各社では沖縄・奄美方面の発着便を中心に一部欠航が発生している。7月20日午後2時50分の時点で、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、日本トランスオーシャン航空(JT […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、神都高千穂タヂカラオ号就航 高千穂町をPR
ソラシドエア(SNJ/6J)は7月17日、宮崎県高千穂町をPRするデカール機「神都(しんと)高千穂タヂカラオ号」(ボーイング737-800型機、登録記号JA810X)を就航させた。ソラシドの全路線で約1年間運航する。 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、陸空一環の小口貨物参入 9月から宮崎-首都圏
ソラシドエア(SNJ/6J)は7月13日、新規授業として陸送と航空輸送を自社で担う小口貨物輸送を9月上旬をめどに始めると発表した。当初は本社のある宮崎と首都圏を結び、地元の生鮮品などを扱う。 小口貨物輸送は「空陸一貫 […]...このサイトの記... -
ソラシド、那覇-石垣を追加減便 7月運航率94%に
ソラシドエア(SNJ/6J)は7月8日、月内の追加減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による需要減少などによるもので、那覇-石垣線のみ20便を追加する。今回の追加減便により7月の運航率 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、7月運航率95%に 那覇発着3路線、90便追加減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は7月1日、月内の追加減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による需要減少などによるもので、3路線90便を追加する。今回の追加減便により7月の運航率は95%で […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、羽田-那覇7月臨時便 1日最大4往復に
ソラシドエア(SNJ/6J)は6月23日、羽田-那覇線の臨時便を7月に4日間運航すると発表した。1往復ずつ設定し、1日3往復の定期便と合わせ同4往復運航することになる。 臨時便は27日と29日から31日までの計4日間 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、2タミも自動運転車いす「WHILL」 誰でも無料
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は6月22日、第1・第2ターミナルで運用している1人乗りの自動運転パーソナルモビリティ(自動運転電動車いす)「WHILL(ウィル)」の説明会を開いた。国内線の […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、7月運航率98% 5路線40便減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は6月17日、7月分の減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による需要減少などによるもので、1日から31日まで5路線40便を減便する。今回の減便により7月の運 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港の自動運転車いす、2タミにも拡充 誰でも無料
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は6月10日、現在第1ターミナル南ウイングで運用している1人乗りの自動運転パーソナルモビリティ(自動運転車いす)の運行範囲を14日から順次拡充し、7月中旬から […]...このサイトの記事... -
ソラシド、6月追加減便で運航率77% 7路線で減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は6月3日、全14路線のうち7路線で38便を追加減便すると発表した。期間は30日までで、6月の減便数は532便となり、運航率は77%(前月比10ポイント低下)となる。 対象路線は羽田発着が […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、後継機材は当面導入せず 737-800継続、髙橋社長「しばらくは問題ない」
ソラシドエア(SNJ/6J)の髙橋宏輔社長は5月31日、後継機材ついて当面は導入せず、保有するボーイング737-800型機を継続する意向を示した。髙橋社長は保有機材について「機齢が若い」と述べ、当面は更新の必要がないと […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥとソラシド、”中小企業”に 第三者割当増資後に減資
日本政策投資銀行(DBJ)が筆頭株主のエア・ドゥ(ADO/HD)とソラシドエア(SNJ/6J)は5月31日、議決権のない優先株による第三者割当を7月に実施後、資本金を1億円に減資すると発表した。両社は2022年10月を […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、14期ぶり最終赤字 過去最大76億円、21年3月期
ソラシドエア(SNJ/6J)が5月31日に発表した2021年3月期通期決算(非連結)は、純損益が76億9400万円の赤字(20年3月期は9億9000万円の黒字)で、過去最大の損失を計上した。最終赤字となったのは2007 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥとソラシド、持ち株会社設立で22年10月経営統合 独立性は維持
日本政策投資銀行(DBJ)が筆頭株主のエア・ドゥ(ADO/HD)とソラシドエア(SNJ/6J)は5月31日、共同持ち株会社を2022年10月をめどに設立すると正式発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、6月運航率78% 7路線で494便減便
ソラシドエア(SNJ/6J)は5月20日、6月は全14路線のうち7路線で494便を減便すると発表した。減便により、6月の運航率は78%となる。 期間は6月1日から30日まで。対象路線は羽田発着が宮崎、長崎、大分、熊本 […]...このサイトの記事を見る