シンガポール疾病状況– category –
-
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/03/26
感冒や感染性腸炎での受診が目立ちましたが、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の流行は見られませんでした。感染力が非常に強い麻疹(はしか)が中東や東南アジアなどで流行しています。また、日本でも3月に入り都市部で感染者数が増加していま... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/03/19
通常の急性上気道炎(かぜ症候群)の受診が多くなってきましたが、インフルエンザや溶連菌性扁桃炎もみられています。また、マイコプラズマや肺炎球菌による肺炎も複数ありました。咳、痰などの症状に高熱が3日以上続く場合は、医療機関を受診しましょう... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/03/12
感染性腸炎が多く見られています。ノロウイルス感染をはじめとするウイルス性の嘔吐・下痢症の流行のみならず、旅行者下痢症(大腸菌感染が多い)も見られます。調理前後や食事前には「手洗い」を励行し、日常生活での予防を心がけて下さい。また、伝染性... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/03/05
感染性腸炎での受診が多く見られています。最も基本的な予防方法は手洗いです。食事の前やトイレの後は、石けんと流水で十分に手を洗いましょう。インフルエンザの流行は収束してきましたが発生は見られます。また、小児に伝染性紅斑(リンゴ病)の報告も... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/26
年末年始に流行したインフルエンザは収束してきましたが、様々な気道感染症が見られました。咳と発熱が長引くものにはマイコプラズマのほか、かぜウイルスである(旧型)コロナウイルスやヒトメタニューモウイルス、さらには百日咳の感染が確認されたもの... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/19
感染性胃腸炎が多く見られました。ノロウイルスをはじめとするウイルス性の胃腸炎が主ですが、海外渡航後のカンピロバクターやプレジオモナス菌による食中毒の報告もありました。日頃の手洗いと、衛生状態がよくないレストラン等では、加熱されていない食... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/12
今週は、感染性胃腸炎の受診が多く見られました。感染予防には、手洗いが最も効果的です。トイレの後や食事の前後、調理をする前後に手洗いをするようにしましょう。インフルエンザの受診者数は、前週から急激に減少しましたが、今後「B型」が流行する可... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/05
今週もインフルエンザの流行が続きました。また、急性胃腸炎も多く見られ、小児にはマイコプラズマやヒトメタニューモウイルス感染もありました。手洗い、せきエチケットなどの感染対策を心がけましょう。雨季はダニが増える季節でもあります。朝の鼻水が... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/01/15
インフルエンザの流行が続いています。また、感染性胃腸炎での受診も多く見られます。日本でもインフルエンザの大流行、中国、インド、マレーシアなどではヒトメタニューモウイルスhMPVの感染急増が報道されています。日頃の手洗いと混雑した場所での... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/01/08
小学生に水痘(水ぼうそう)が多く見られました。2回の予防接種を受けているのにも関わらず感染し、発熱を伴わない場合もあります。全身性の水ほう性の発しんが見られた場合は、登校はせず医療機関に連絡の上、医師にご相談ください。また、感染性胃腸炎... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/01/04
今週もインフルエンザの流行が続きました。また、小児にマイコプラズマや手足口病、リンゴ病(伝染性紅斑)も見られました。様々な気道感染症の流行が起こりやすい季節です。こまめな手洗い、せきエチケットなどの感染対策を心がけましょう。年が明けると... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/12/26
インフルエンザの流行が続いています。職場、学校、家庭での感染のほか、日本からの旅行者の受診も目立ちます。また、感染性胃腸炎も多く見られています。年末年始、旅行や日本への一時帰国など検討されている方、旅先で体調を壊すと予定変更を余儀なくさ... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/12/19
インフルエンザ流行が見られます。学校や家族間での感染のほか、日本からの旅行者の受診も目立ちました。また、長引く発熱や咳(せき)の症状がひどい方には、マイコプラズマや百日咳の感染も見られました。他にも手足口病や感染性胃腸炎での受診も多くあ... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/12/11
今週もインフルエンザの流行が見られています。また、マイコプラズマ感染症や、手足口病、ヘルパンギーナ、溶連菌感染症なども見られました。インフルエンザは、学校や家族内での感染が目立ち、一部の学校では学級閉鎖もあったようです。予防接種や手洗い... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/12/4
インフルエンザが多く見られました。学校や家庭内での感染が目立ちます。予防接種や、石けんを使ったこまめな手洗い、せきエチケットなどの感染対策を心がかけましょう。年末年始に一時帰国を控えている方も多いと思います。この時期、日本はとても乾燥し... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/11/27
今週もインフルエンザが多く見られました。学校や家族間の感染が目立ち、小学校では学級閉鎖もあったようです。予防接種を受けましょう。また、伝染性紅斑(リンゴ病)の感染報告も続いています。日本では東京都内に流行が見られているようです。主に子供... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/11/20
今週も、高熱を伴う上気道炎では多数のインフルエンザが確認されました。また、咳のひどい気管支炎症状での受診も目立ち、多くはかぜウイルスによるものでしたが、マイコプラズマや百日咳の感染が確認された方もいました。近年、百日咳は、乳幼児期の予防... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/11/6
今週もインフルエンザの受診が目立ちました。また、高熱と喉(のど)の痛みでの受診では、溶連菌感染症や新型コロナウイルス感染も見られました。伝染性紅斑(りんご病)が、ここ一か月で小児に複数見られています。かぜ症状の後に、頬(ほお)がリンゴの... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/10/30
今週は手足口病の受診が目立ちました。一部の幼稚園や学校で流行があるようです。手足口病では、診断書や治癒証明書を求められる幼稚園や学校もありますので、受診の際に医師にご相談ください。また、インフルエンザの感染も続いてます。年末にかけて感染... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2024/10/16
今週は、ノロウイルスをはじめとするウイルス性胃腸炎が多く、幼稚園、小学校での流行や家族内感染が多く見られました。食事の前やトイレの後は、石けんと流水で十分に手を洗い感染予防に努めましょう。また、インフルエンザの感染が、先週から増加傾向に...