エアライン– category –
-
JTA、累計1億人に到達 就航55年で
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は11月15日、累計の搭乗者数が1億人に到達した。1967年の就航以来、55年で到達した。 1億人に達成したのは、15日の那覇発宮古行きNU559便。同便が利用した那覇空港の […]...このサイトの記事を見る -
ANA、関空12年ぶり初日の出フライト 羽田・成田は787-8
全日本空輸(ANA/NH)は11月15日、年始恒例の「初日の出フライト」を2023年1月1日に実施すると発表した。羽田・成田発着に加え、12年ぶり関西空港発着も用意する。 3コースとも、ANAマイレージクラブ(AMC […]...このサイトの記事を見る -
ANA、国内線プレミアム機内食刷新 朝食はボリュームサンド、紙容器でプラ削減
全日本空輸(ANA/NH)は11月15日、国内線プレミアムクラスの機内食を12月1日に刷新すると発表した。朝食には食べ応えを重視したサンドイッチを提供するほか、昼食・夕食は洋食の要素も取り入れた和食を用意する。また容器 […]...このサイトの記事... -
ピーチ、関空-香港1月再開 0泊弾丸可能な夜便
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、関西-香港線を2023年1月20日から3年ぶりに再開する。週7往復(1日1往復)のデイリー運航で、双方夜発のため0泊の弾丸旅行も可能となる。 香港線の運航スケジュールは、香港 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、CAと企画職の冬季インターン募集
日本航空(JAL/JL、9201)は11月14日、客室乗務員と業務企画職の冬季インターンシップを開催すると発表し、申し込みの受付を始めた。客室乗務員のインターンシップは3年ぶり。 客室乗務職 客室乗務職は、専門学校や […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、プレエコA380の日本導入未定 3年間で大規模改修
エミレーツ航空(UAE/EK)日本支社のサティシュ・セティ支社長は11月14日、総2階建ての超大型機エアバスA380型機に導入を進めているプレミアムエコノミーについて、日本路線への投入は当分先になるとの見通しを明らかに […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、羽田23年3月再開へ 支社長「3月最終週に」
エミレーツ航空(UAE/EK)は、運休中のドバイ-羽田線を2023年3月26日に始まる同年夏ダイヤ期初に再開させる。同社日本支社のサティシュ・セティ支社長が11月14日に明らかにした。再開日や便数、機材などは順次決定す […]...このサイトの記事を見る -
JAL、既卒CAを4年ぶり採用 23年度入社
日本航空(JAL/JL、9201)は11月14日、2023年度に入社する客室乗務員の既卒採用を4年ぶりに実施すると発表した。250人程度の採用を予定している。 応募資格は10月末時点で専門学校、短大、高専、4年制大学 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、グリーンジェット2号機就航 SAFを国内線定期便で初使用
全日本空輸(ANA/NH)は11月14日、特別塗装機「ANA Green jet(ANAグリーンジェット)」の2号機(ボーイング787-8型機、登録記号JA874A)を国内線に就航させた。初便の福岡行きNH253便は乗 […]...このサイトの記事を見る -
世界最長航続距離のA321XLR、何がA321LRと違うのか?
中型機や大型機ほどの旅客需要はないものの、単通路の小型機で長距離を飛べれば開設できる国際線の新路線が存在する。そして、利用者が増えてくれば機材を大型化できるので、航空会社は長距離を飛べる小型機があれば、これまでよりも攻 […]...この... -
バニラ塗装ピーチA320退役 国交省航空機登録22年10月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年10月の航空機登録は、新規登録が4機、移転登録が36機、変更登録が1機、抹消登録が6機で、予約登録受付と予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、全日本空輸(ANA/ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、9月の国際線搭乗率70.6% 3カ月ぶり30万人割れ
ANAホールディングス(9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)が発表した2022年9月の利用実績によると、国際線は旅客数が前年同月比5.31倍の29万7954人で、3カ月ぶりに30万人を割り込んだ。座席供給量を示す […]...このサイトの記事を見る -
シルクウェイ・ウエスト航空、777-8Fを2機発注 29年受領
ボーイングは現地時間11月10日、アゼルバイジャンの貨物航空会社シルクウェイ・ウエスト・エアラインズ(AZG/7L)から777Xの貨物型777-8Fを2機確定受注したと発表した。引き渡しは2029年から2030年を計画 […]...このサイトの記事を見る -
ANAの22年度上期、国際線搭乗率72.8% 国内線58.7%
ANAホールディングス(9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)が発表した2022年度上期(4月1日から9月30日まで)の利用実績によると、国際線は旅客数が前年同期比5.06倍の166万180人、座席供給量を示すAS […]...このサイトの記事を見る -
スプリング・ジャパン、1月も札幌・広島期間増便
スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は11月10日、成田-札幌(新千歳)・広島の2路線を2023年1月に期間増便すると発表した。一部の平日を除き増便し、期間中の札幌線は1日最大4往復、広島線は同3往復運 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、737MAX最大12機導入 737-10も
スカイマーク(SKY/BC)は11月10日、ボーイング737 MAXを2025年から最大12機導入すると発表した。現在運航している737-800の後継機で、737-8(737 MAX 8)を6機リース導入し、737-8 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田でA350初日の出フライト 成田は787、23年元日
日本航空(JAL/JL、9201)は11月10日、2023年1月1日に初日の出と初富士を楽しむ「初日の出 初富士フライト」を羽田と成田発着で実施すると発表した。羽田発着はエアバスA350-900型機を、今年の元日に続き […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、東証に12/14再上場 737MAXを25年から導入
スカイマーク(SKY/BC)は11月10日、東京証券取引所グロース市場へ12月14日に上場すると発表した。2015年1月に経営破綻後、5年後の2020年までに再上場する計画だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID […]...このサイトの記事を見る -
ANA、廃棄シートカバーから手作りルームシューズ オンワード商事と共同開発
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは11月10日、航空機の座席のシートカバーから作った「ANA特製ルームシューズ」の抽選販売を始めた。従来は廃棄されていたものに新たな価値を与える「アップサイクル」のプ […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、ホノルル週3往復 LA・バンコクは1日1往復、ソウル週6往復=23年夏ダイヤ
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は11月10日、成田-ロサンゼルス線など4路線について、2023年夏ダイヤ(3月26日から10月28日)期間の運航スケジュールを発表し、同日正午に航空券の販売を開始した。ロサンゼ […]...このサイトの記事を見る