空港– category –
-
JAL、羽田事故「深くお詫び」経過報告公表で
日本航空(JAL/JL、9201)は12月25日、羽田空港で今年1月2日に起きた海上保安庁機との衝突事故に関する運輸安全委員会(JTSB)の経過報告(中間報告)が公表されたことを受け、「お亡くなりになられた海上保安庁の […]...このサイトの記事を見る -
ANA、関西国際空港国際線の「ANA LOUNGE」の営業再開
全日本空輸(ANA)は、関西国際空港国際線の「ANA LOUNGE」の営業を、12月25日から再開した。 緊急設備点検のため、12月3日から閉鎖していた。当初は12月17日までを予定していたものの、期間を延長していた。 […]投稿 ANA、関西国際空港国際線の「ANA LOUN... -
A350、海保機衝突で電源喪失 CFRP機初の全損、消火救助も課題=羽田事故
国の運輸安全委員会(JTSB)は、羽田空港で今年1月2日に起きた海上保安庁機と日本航空(JAL/JL、9201)機の衝突事故に関する12月25日公表の経過報告(中間報告)で、両機の衝突は、エアバスがA350-900型機 […]...このサイトの記事を見る -
神戸空港、フードコートを2025年春オープン
関西エアポート神戸は、神戸空港ターミナルビル3階にフードコードを整備し、2025年春にオープンする。 コンセプトは「KOBE Journey」で、広さは約420平方メートル。3店舗がオープンする見通し。海と山に囲まれた神 […]投稿 神戸空港、フードコートを2025年... -
マレーシア航空、クアラルンプール国際空港でプライベートターミナル送迎 メルセデス・ベンツと提携
マレーシア航空は、クアラルンプール国際空港でプライベートターミナル送迎サービスを2025年1月から提供する。 顧客体験向上の取り組みの一環としてメルセデス・ベンツと独占提携し、メインターミナルとサテライト間の送迎サービス […]投稿 マレーシア航空... -
ソウル・仁川国際空港のトランジットホテルを利用しました
先日、韓国・ソウルの仁川国際空港内にあるトランジットホテルを利用したので紹介します。 正式名称はインチョンエアポートトランジットホテル(Incheon Airport Transit Hotel)。 カジノで有名なウォー […]投稿 ソウル・仁川国際空港のトランジット... -
羽田空港T1に「ミキハウス」、12月20日オープン
日本空港ビルデングは、羽田空港第1ターミナルに「ミキハウス」を12月20日にオープンした。 旅行先で必要な帽子やウェア、作務衣といった同店舗のオリジナル商品のほか、ギフトやおみやげに最適な商品を取り扱う。場所は第1ターミ […]投稿 羽田空港T1に「... -
ANA、関空国際線ラウンジ12/25再開
全日本空輸(ANA/NH)は、関西空港の国際線ラウンジ「ANA LOUNGE」を12月25日から再開する。緊急設備点検で3日から閉鎖していた。 当初は3日から17日までの予定で閉鎖していたが、16日に延期を発表し、2 […]...このサイトの記事を見る -
羽田1タミの地下商業施設、順次リニューアル開業 「うちのたまご」、25年3月頃復活
東京モノレールは、羽田空港第1ターミナル駅の商業施設のリニューアル工事について、2025年3月頃までに完了すると発表した。 同駅では2023年頃から駅の一部と商業施設のリニューアル工事を進めている。北口改札内の空きスペー […]投稿 羽田1タミの地下商業... -
関空の年末年始、国際線コロナ前超えへ 75万人予測、1位は中国11万人
関西空港を運営する関西エアポート(KAP)が12月23日に発表した、年末年始の国際線旅客数予想によると、関空の国際線を利用する旅客数は新型コロナウイルス前の2019年度同期比1%増の75万2000人で、コロナ前を上回る […]...このサイトの記事を見る -
成田空港の年末年始予測、国際線89万人 コロナ前9割弱に
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)が発表した年末年始の旅客推計によると、旅客数は国際線が出入国合計で前年同期比14.7%増(19年同期比13.0%減)の89万7000人となる見通し。国内線は出発・到着合計で1 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港の年末年始予約、国際線36%増14万人 最多は東南アジア
中部国際空港会社は12月23日、中部空港(セントレア)の年末年始の国際線予約状況を発表した。予約数は出発・到着合計で14万4507人で、前年同期比36%増(19年同期比35%減)となる。ピークは出発が12月28日、到着 […]...このサイトの記事を見る -
熊本空港、施設利用料3/30改定 国際線700円→1900円に
熊本空港を運営する熊本国際空港会社(KKIAC)は、旅客取扱施設利用料(PSFC)を2025年3月30日発券分から値上げする。同空港では新ターミナルが開業した2023年3月23日からPSFCの徴収を始めており、旅客サー […]...このサイトの記事を見る -
河北航空、関空-石家荘12/25開設 計画から4年11カ月遅れ
中国の河北航空(HBH/NS)は、石家荘-関西線を現地時間12月25日に開設する。同社は日本初就航で、当初の計画から4年11カ月遅れでの就航となる。 関空を運営する関西エアポート(KAP)によると同路線は週4往復で、 […]...このサイトの記事を見る -
関空、施設使用料4/1に改定 T1国際・国内線
関西空港を運営する関西エアポート(KAP)は、旅客施設使用料(PSFC)を2025年4月1日発券分から値上げする。引き上げ対象はリノベーション工事を進めている第1ターミナル(T1)で、改装のほか物価高騰などにより2-3 […]...このサイトの記事を見る -
バンコクのスワンナプーム空港、年末年始は約240万人が利用する見込み
12月25日から来年1月4日までの年末年始にバンコクのスワンナプーム空港を利用する人は、国際線・国内線合わせて計240万に達する見込みです。 同空港を管理・運営するタイ空港公社(Airport of Thailand, […]投稿 バンコクのスワンナプーム空港、年末... -
福岡空港、国際線ターミナルのフードコートに8店舗出店
福岡国際空港は、2025年3月28日に国際線ターミナルにオープンするフードコート「HAKATA FOOD HALL」に出店する8店舗を発表した。 HAKATA FOOD HALLは「福岡・九州の食文化を味わうゾーン」をコ […]投稿 福岡空港、国際線ターミナルのフードコートに8店舗出... -
関西国際空港、T1の旅客サービス施設使用料を引き上げ 2025年4月から
関西エアポートは、関西国際空港第1ターミナルの旅客サービス施設使用料(PSFC)を、2025年4月1日発券・搭乗分から引き上げる。 国際線は出発が大人3,310円(現行2,780円)・小人1,660円(同1,390円)、 […]投稿 関西国際空港、T1の旅客サービス施設使用料... -
成田空港とマーケットエンタープライズ、空港退役グッズなどをリユース 一般向けに販売へ
マーケットエンタープライズと成田国際空港(NAA)は、空港内で発生する不要品のリユースに関する業務提携契約を12月18日に締結した。 マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」のバイヤーが不要品の査定を […]投稿 成田空港とマーケ... -
高松空港、旅客ターミナルビルを増改修 国際線エリアを拡大へ
高松空港は、国際線エリアを主とする旅客ターミナルビルの増改修を実施する。2027年春ごろのグランドオープンを目指す。 現行の国際線は、同時に2便の受入れができないものの、同時間帯に3便の受入れが可能な施設を整備する。国際 […]投稿 高松空港、旅客...