空港– category –
-
JAL、国際線「サクララウンジ」の有料利用サービスを開始
日本航空(JAL)は、国際線「サクララウンジ」を有料で利用ができるサービスを開始した。 3月25日から、ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港で開始し、5月11日からは、バンコクのスワンナプーム国際空港にも拡大した。出 […]投稿 JAL、国際線「サクラ... -
nanaco会員向けA380遊覧飛行 7月運航、セブンがキャンペーン
セブン&アイグループで電子マネー「nanaco」を手掛けるセブン・カードサービス(千代田区)は、全日本空輸(ANA/NH)の総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」による遊 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田保安検査場1カ所一時閉鎖 6月国内線運航率68%
日本航空(JAL/JL、9201)は5月13日、国内線について5月の追加減便と6月の減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので、運航率は5月が63%、6月は5ポイント改善して68%と […]...このサイトの記事を見る -
シンガポールのチャンギ空港、5月26日までは入場を制限 乗客や空港関係者以外の立ち入りを禁止に
シンガポールのチャンギ空港は、5月13日~26日まで空港ターミナル内への入場を制限し、乗客及び空港関係者以外の立ち入りを禁止すると発表しています。 同空港でクラスターが発生したことによる措置で、大型商業施設のジュエル(J […]投稿 シンガポー... -
印ビスタラ、羽田6月就航へ デリーから週1往復、787-9で
インドの新興航空会社ビスタラ(VSS/UK)は現地時間6月16日に、デリー-羽田線の直行便を開設する。ボーイング787-9型機を投入し、週1往復運航する。同社が日本に乗り入れるのは初めて。 —記事の概要&# […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田空港の保安検査場に「フラッパー付き自動ゲート」導入 非接触強化
全日本空輸(ANA)は、羽田空港第2ターミナルの保安検査場Aに、「フラッパー付き自動ゲート」を5月11日より導入した。 保安検査場入り口でのバーコードやICカードなどによる搭乗確認をセルフ化し、非対面や非接触化を図る […]投稿 ANA、羽田空港の保安... -
ANA、羽田保安検査場入口に自動ゲート 搭乗券かざして通過
全日本空輸(ANA/NH)は5月11日、羽田空港第2ターミナルの国内線保安検査場入口にフラッパー付き自動ゲートを導入した。乗客自身が搭乗券をかざして入場するもので、自動ゲートの導入により乗客とグランドスタッフ(地上係員 […]...このサイトの記... -
JAL、名古屋/中部・福岡でもラウンジでの酒類の提供停止 5月末まで
日本航空(JAL)は、名古屋/中部空港と福岡空港の国内線ラウンジで、5月12日より酒類の提供を一時停止する。 緊急事態宣言の対象が愛知県・福岡県に拡大されたのを受けた措置。東京/羽田・大阪/伊丹・大阪/関西の国内線ラウン […]投稿 JAL、名古屋/中部・... -
関空のファーストキャビン、5/11営業再開
2020年4月に運営会社が自己破産した簡易宿泊施設「ファーストキャビン」の関西空港店が、5月11日に営業を再開する。関空店は2020年4月から休業しており、およそ1年1カ月ぶりの再開となる。 ファーストキャビン関西空 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田国内線に自動ゲート 搭乗券かざし保安検査場へ
全日本空輸(ANA/NH)は5月7日、羽田空港の国内線保安検査場入り口にフラッパー付き自動ゲートを導入すると発表した。11日から順次導入する。利用客自身が搭乗券をかざして入場するもので、自動ゲートの導入により利用客と地 […]...このサイトの記... -
ANA、羽田空港の保安検査場に「フラッパー付き自動ゲート」を導入
全日本空輸(ANA)は、羽田空港第2ターミナルの保安検査場に、「フラッパー付き自動ゲート」を導入する。 保安検査場入り口でのバーコードやICカードなどによる搭乗確認をセルフ化し、非対面や非接触化を図るもの。バーコード […]投稿 ANA、羽田空港の... -
関西国際空港T1の「オメガ」、5月1日リニューアルオープン
関西エアポートは、関西国際空港第1ターミナルの国際線制限エリアに「OMEGA(オメガ)」が5月1日にリニューアルオープンする。 最新モデルや人気のウォッチコレクションに加え、サングラスも取り揃えている。開放感のあるエント […]投稿 関西国際空港T1の... -
サンフランシスコ国際空港、改修工事で滑走路1本を閉鎖 4月26日開始
サンフランシスコ国際空港は、滑走路の改修工事を4月26日より開始した。 新型コロナウイルスの影響による発着便数の減少を利用し、2022年を予定していた改修を前倒しする。現在の発着便数は、当初計画の半数となっている。 最も […]投稿 サンフランシスコ... -
[雑誌]「ITM 大阪伊丹空港 / 今こそ乗る、知る777と767」月刊エアライン 21年6月号
月刊エアライン(イカロス出版)2021年6月号が4月30日発売。1430円(税込)。 ◆第1特集「ITM 大阪伊丹空港」 大阪から日本各地へ、また各地から大阪へと結ぶ豊富なトラフィックは、大型機から小型機まで運航機材 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、旅客数33%減 国際線2200人、21年3月
中部空港(セントレア)の2021年3月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は22万8970人(前年同月比33%減)で、1年2カ月連続で前年同月を下回った。 旅客数の内訳は、国際線が2200人(3%減 […]...このサイトの記事を見る -
関空、旅客60%減 国内線38%減23万人、21年3月
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2021年3月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比60%減の24万80 […]...このサイトの記... -
関空、1タミ改修5月着工 大阪万博前に主要機能稼働
関西空港を運営する関西エアポートと大林組(1802)は4月28日、第1ターミナル(T1)のリノベーション工事の契約を結んだと発表した。5月28日に工事が本格的に始まり、2022年秋ごろから2026年にかけて順次運用を開 […]...このサイトの記事を見る -
行楽客で羽田空港に賑わい 緊急事態宣言で予約1割減
ゴールデンウィーク初日のきょう4月29日、羽田空港ではレジャーや帰省客が多くみられた。 4月23日に各社が公表した、4月29日から5月5日までのゴールデンウィーク期間中の国内線予約状況によると、全日本空輸(ANA)グルー […]投稿 行楽客で羽田空港に賑わ... -
中部空港20年度、旅客数が過去最低 免税店売上も
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社が発表した2020年度通期実績によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は201万5736人(前年度比84%減)で、9年ぶりに前年を下回り、新型コロナウイルス感染症(CO […]...このサイトの記事を見る -
関空20年度、国際貨物便が過去最高 総旅客92%減、2年連続で下回る
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸が発表した、3空港の2020年度通期(20年4月1日から21年3月31まで)の利用実績によると、関空は通過旅客を含む […]...このサイトの記事を...