日本航空– category –
-
日本航空
JAL、CA・地上係員志望者向け入門講座 8-9月に短期集中
日本航空(JAL/JL、9201)は6月4日、現役の客室乗務員(CA)などが講師を務める「JALエアラインスクール」の短期集中講座を8月から東京と大阪、名古屋の3会場で順次開講すると発表した。客室乗務員コースに加え、東 […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JALと住商、“空飛ぶクルマ”事業会社を共同設立
日本航空(JAL/JL、9201)と住友商事(8053)は6月3日、「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)を国内で運航する新会社を共同設立した。両社は2020年にエアモビリティ分野で業務提携を締結して […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JTA、4月利用率69.4% 旅客11.8%増23万人
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)の4社がまとめた2024年4月の輸送実績速報値によると、JT […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、インド最大インディゴとコードシェア 冬ダイヤから
日本航空(JAL/JL、9201)は6月3日、インド最大のLCC(低コスト航空会社)インディゴ(IGO/6E)と10月からコードシェア(共同運航)を始めると発表した。インディゴはインド最大の航空会社でもあり、国内線シェ […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
“見えない仕事”写真で子供たちに キッチン ミノルさん、航空整備士題材に写真絵本
「“縁の下の力持ち”を取り上げたかった。仕事はひとりではできないし、見えないところに仕事があると思います」。写真による絵本『ひこうきがとぶまえに 航空整備士の仕事』(テキサスブックセラーズ)を企画し、自ら撮影・取材など […]...このサ... -
日本航空
JAL、ミャクミャクJET 2号機お披露目 国際線787、鳥取社長「私も乗りたい」
日本航空(JAL/JL、9201)は6月2日、2025年開催の大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)の公式キャラクター「ミャクミャク」を描いた特別塗装機「JALミャクミャクJET」の2号機(ボーイング787-8型機 […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、国際線旅客56万人 利用率78.8%=4月実績
日本航空(JAL/JL、9201)の2024年4月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比10.9%増の56万3617人だった。座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は2.9%増の39億7769万8000座席キロ、 […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JALと横浜市、SAF用廃食油の回収本格化 スーパーにボックス常設
日本航空(JAL/JL、9201)と横浜市、ダイエー(東京・江東区)の3者は5月31日、家庭から出る廃食油の本格回収を始めると発表した。代替航空燃料「SAF(サフ、持続可能な航空燃料)」の原料に廃食油を活用する取り組み […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、使用済み紙コップを再生紙コップに 「水平リサイクル」で循環型社会へ
日本航空(JAL/JL、9201)と日本製紙(3863)、東洋製罐グループホールディングス(5901)傘下の東罐興業(トーカン)の3社は5月30日、機内で使用済みの紙コップを回収し、新たな紙コップに再生する「水平リサイ […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
4月の定時到着率、ANA・JALがトップ10返り咲き 首位はアエロメヒコ=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2024年4月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はアエロメヒコ航空(AMX/AM)がトップだった。全日 […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、737MAXの機内ネット接続にインテルサット採用 静止・低軌道衛星併用
衛星通信サービスを手掛ける米インテルサットは5月28日、日本航空(JAL/JL、9201)がボーイング737 MAXで提供する機内インターネット接続サービスに、同社製システムを採用したと発表した。JALは2026年から […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JALとANA、悪天候で欠航52便 5000人超に影響
気象庁によると、四国付近に前線を伴った低気圧があり、今後発達しながら西日本から東日本の太平洋側を進み、あす5月29日朝までに日本の東に達する見込み。低気圧や前線に向かい暖かく湿った空気が流れ込むため、東日本太平洋側を中 […]...このサ... -
日本航空
国交省、JALに厳重注意 平岡局長「教訓生かされていない」
国土交通省は5月27日、安全上のトラブルが相次ぐ日本航空(JAL/JL、9201)に対し、行政指導にあたる「厳重注意」を行った。航空局(JCAB)の平岡成哲局長が、国交省を訪れたJALの鳥取三津子社長に厳重注意の文書を […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
国交省、JALへ臨時監査 翼端接触などトラブル相次ぐ
国土交通省航空局(JCAB)は5月24日、日本航空(JAL/JL、9201)に対して航空法に基づく臨時の監査を実施した。羽田空港で、23日に隣り合う2機のエアバスA350-900型機(登録記号JA02XJ、JA09XJ […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
羽田空港、JALのA350翼端同士が接触 札幌行き503便と搭乗前505便
羽田空港で5月23日午前7時28分ごろ、日本航空(JAL/JL、9201)の札幌(新千歳)行きJL503便(エアバスA350-900型機、登録記号JA02XJ)がスポット(駐機場)から出発する際、隣のスポットへ牽引され […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、秋田・いぶりがっこを機内食に 県産品の輸出拡大へ、海外発で提供
日本航空(JAL/JL、9201)は5月21日、秋田県の特産品「いぶりがっこ」を使った機内食を6月1日から提供すると発表した。いぶりがっこを製造する雄勝野きむらや(秋田・湯沢市)と県の2者と協力し、機内食を通じ県産品の […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
ANA、737MAXを25年5月受領へ 初年度4機計画
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は、ボーイング737 MAXを早ければ2025年5月に受領する見通しだ。ボーイングの品質問題で航空各社への引き渡しの遅れが生じているも […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、CAを全便全非常口配置 787乗務編成を7月変更
日本航空(JAL/JL、9201)は、ボーイング787型機に乗務する客室乗務員の編成数を、7月1日から8人以上に変更することを決めた。現時点でも国土交通省の規程をクリアした人数となる7人が乗務しているが、今年1月2日に […]...このサイトの記事を見る -
日本航空
羽田の国内線発着枠配分、23年度から実績評価へ ANA系コードシェア論点=検討委
国土交通省航空局(JCAB)は5月17日、羽田発着枠配分基準検討小委員会(委員長:竹内健蔵東京女子大学教授)の3回目の会合を開いた。2025年以降の国内線発着枠配分に対する考え方を検討する有識者会議で、航空各社の取り組 […]...このサイトの記事... -
日本航空
JAL、バッテリー式地上電源を初導入 松山空港で
日本航空(JAL/JL、9201)は5月17日、リチウムイオンバッテリー式の地上電源装置「eGPU」を松山空港で9日から導入したと発表した。ディーゼルエンジンを使う従来のGPUと比べ、バッテリー式はCO2(二酸化炭素) […]...このサイトの記事を見る