旅行情報– category –
-
「ツーリズムEXPOジャパン」、2022年には4年ぶりに東京開催
日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、「ツーリズムEXPOジャパン2022」を、2022年9月22日から25日まで、東京ビッグサイトで開催する。 4年ぶりの東京開催となり、22日・2 […]投稿 「ツーリズムEXPOジャパン」、2022年には... -
Go To トラベル、JATAは早期再開を要望 年末年始の需要、12月初旬の閑散期に分散期待
日本旅行業協会(JATA)の志村格事務局長は、Go To トラベルキャンペーンの来年1月の再開との報道に対し、早期の再開を求めた。 「Go To トラベルキャンペーンの目的が消費拡大だけでなく、需要の平準化もある。年末年 […]投稿 Go To トラベル、JATAは早期... -
「サッポロ冬割」、12日から順次販売 宿への直接予約、楽天トラベルや一休などで計40万人泊設定
札幌市は、「サッポロ冬割/冬も泊まってスマイルクーポン キャンペーン」について、11月12日から順次販売すると発表した。 札幌市内の対象参画宿泊施設や旅行会社でサッポロ冬割対象プランを設定する。旅行会社では店頭とウェブと […]投稿 「サッポロ冬割... -
タイ国際航空、日本路線などを対象にした1日限定のスペシャルセールを開催
タイ国際航空(Thai Airways International)は、日本発バンコク行きなどを対象にした11月11日限定のスペシャルセールを開催中です。 対象搭乗期間は2021年12月1日~2022年7月11日。 日本 […]投稿 タイ国際航空、日本路線などを対象にした1日限定のス... -
10月の宿泊業倒産は8件、負債総額85億4,300万円 東京商工リサーチ調査
東京商工リサーチによると、10月の宿泊業の倒産は8件で、負債総額は85億4,300万円だった。 負債額1,000万円以上の企業倒産が対象で、前年同月の倒産件数は13件、負債総額は58億8,700万円だった。件数は減ったも […]投稿 10月の宿泊業倒産は8件、負債総額85... -
在大阪タイ総領事館、タイランドパスの登録方法を動画で解説
タイ旅行前の登録が必須となっているタイランドパス(Thailand Pass)について、在大阪タイ総領事館が登録手続き方法を動画(日本語)で解説しています。 実際の登録は以下専用サイトから。サイト自体は英語となりますが、 […]投稿 在大阪タイ総領事館... -
シンガポールと韓国の隔離なし相互往来は来週開始 ソウル発シンガポール行き専用フライトは4社が運航
シンガポールと韓国は11月15日(月)よりワクチン接種者を対象に隔離なしでの相互往来を開始しますが、韓国からシンガポールへは専用フライト(VTLフライト)での渡航が条件となっています。 VTLフライトはシンガポール航空、 […]投稿 シンガポール... -
JRE POINT、400ポイントの普通列車グリーン券復活 浜松町〜羽田空港間も片道300ポイントに
JR東日本は、「JRE POINT ためて、つかってキャンペーン」を11月18日から2022年1月31日まで開催する。 7・8月に実施した、首都圏の普通列車グリーン車に乗車できるJRE POINT用Suicaグリーン券を […]投稿 JRE POINT、400ポイントの普通列車グリーン券復活 ... -
シンガポールとマレーシア、11月29日より隔離なしでの相互渡航を再開
シンガポールとマレーシアは、11月29日よりワクチン接種済みの旅行者を対象に隔離免除での相互渡航を認めると発表しています。 シンガポールのリーシェンロン首相とマレーシアのイスマイル・サブリ・ヤコブ首相が共同声明で明らかに […]投稿 シンガ... -
バンコクのドンムアン空港、国際線再開 初便はエアアジアのクアラルンプール線
タイでは今月より外国人旅行者の隔離無しでの受け入れが本格的に始まりましたが、本日11月8日、バンコクのドンムアン空港に今年初となる国際線定期便の運航が開始されました。 再開国後の初便はマレーシアの格安航空会社エアアジア( […]投稿 バンコ... -
TIS、ノーショーの被害軽減を支援する「Reservation Eye」の提供開始
TISは、オンラインでの悪質な予約による被害削減を支援するサービス「Reservation Eye」を、2022年1月から国内のオンライン旅行予約サービスに提供する。 利用者が入力した情報を元に、約200個の要素の分解し […]投稿 TIS、ノーショーの被害軽減を支援する... -
タイ、隔離なしでの旅行者受け入れ開始から1週間 これまでに22000人以上が空路で入国
タイで隔離なしでの外国人旅行者受け入れが始まって1週間が経過。タイ政府は11月1日以降の入国者統計を公表しています。 11月1日~7日(午後6時まで)の空路での入国者は計22,832人。利用空港はスワンナプーム空港、プー […]投稿 タイ、隔離なしでの... -
Go To トラベル、一時停止の取消料負担に1,157億円 事業者間の公平な配分を確認せず
会計検査院は、Go To トラベルキャンペーンの一時停止に伴う取消料対応費用が、旅行業者が受領後に旅行商品に含まれる宿泊事業者や観光施設などに適切に配分されたかを検証するよう、観光庁に求めた。 規定取消料発生の有無に関わ […]投稿 Go To トラベル... -
タイ、チョンブリー~ソンクラー間のフェリーが11月8日に就航 所要時間は20時間
タイ中部チョンブリー県のサッタヒープと南部のソンクラーを結ぶフェリーが明日11月8日に運航されます。船は元々は津軽海峡フェリーなどで使われていたもので、タイでの船名はThe Blue Dolphin(ブルードルフィン)。 […]投稿 タイ、チョンブリー~... -
Go To トラベル、販売した83商品で給付金返還求める 対象外の商品販売で
Go To トラベルキャンペーンの対象商品として販売された旅行商品のうち、10者が販売した83商品が対象外であるとして給付金の返還を求めていたことが、会計検査院の調査でわかった。 一部の旅行業者などが、自動車運転免許を取 […]投稿 Go To トラベル、販... -
Go To トラベルの利用状況、割引額は北海道が最多 地域共通クーポンの不正利用は2,114万円
Go To トラベルキャンペーンの利用状況の詳細が、会計検査院の調査でわかった。 対象となったのは、2020年7月から12月までの宿泊旅行の9,559万人泊で、今年7月時点でのシステムに入力されたデータを集計した。 旅行 […]投稿 Go To トラベルの利用状況、割... -
モッピー、ANAマイルへの交換レートが実質86.3%になる「エクスプレスキャンペーン」を終了
セレスは、ポイントサイト「モッピー(moppy)」で展開している「エクスプレスキャンペーン」を、11月30日をもって終了する。 モッピーポイントからANAマイレージクラブのマイルへの交換レート、実質86.3%となるキャン […]投稿 モッピー、ANAマイルへの交... -
JATA、政府の水際措置緩和を歓迎
日本旅行業協会(JATA)は、政府による水際対策緩和に関し、歓迎する声明を発表した。 菊間潤吾会長は、「今回ビジネス目的の入国が対象ということですが、国際交流再開へ向けて一歩前進と考えております。今後、ワクチン接種済など […]投稿 JATA、政府の... -
タイ、11月1日~4日の空路での入国者は13000人以上に 日本からの旅行者は935人
今月より外国人旅行者の受け入れが本格的に始まったタイですが、11月1日~4日の空路による入国者は合計で13,000人以上になったとのこと。 本日行われた新型コロナウイルス感染症対策センター(CCSA)会議後にスマニー報道 […]投稿 タイ、11月1日~4日... -
ヤフー、飲食店予約サービス「PayPayグルメ」をオープン
ヤフーは10月27日、飲食店予約サービス「PayPayグルメ」の提供を開始した。 利用回数に応じた値引きクーポンや、現地決済で使えるPayPayクーポンなどの特典を多数用意する。予約ごとに使える最大1,000円相当クーポ […]投稿 ヤフー、飲食店予約サービス「Pa...