官公庁– category –
-
[雑誌]「航空救難団空中給油訓練」航空ファン 21年9月号
航空ファン(文林堂)2021年9月号が7月19日発売。1362円(税込)。 ◆特集・航空救難団空中給油訓練 「空中給油」という航空技術が確立されたことで軍用機の作戦能力は大きく向上し、現在では訓練効率や運用柔軟性からも […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「F-22を振り返る」航空情報 21年9月号
航空情報(せきれい社)2021年9月号が7月19日発売。1426円(税込)。 特集 F-22を振り返る F-22の開発経緯・機体解説 F-22の低酸素症問題 F-22のアップデートと近代化改修の現状 戦術航空機 […]...このサイトの記事を見る -
ブルーインパルス、五輪開会日の飛行ルート公表
航空自衛隊は7月15日、東京オリンピック開会日の23日にアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が都内で実施する展示飛行のコースを公表した。 練馬区から都庁へ向けて南下し、渋谷区や港区を経て墨田区の東京スカイツリー […]...このサイト... -
インド海軍、10機目のP-8I受領
ボーイングは現地時間7月13日、インド海軍に10機目のP-8I哨戒機を引き渡したと発表した。インド国防省が2016年に発注した追加4機のオプション契約のうち2機目の納入となった。 インド海軍はP-8初の海外顧客で、2 […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 21年7月8・12日付(航空)
国土交通省は7月8日付と12日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第78号 2021年7月12日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます […]...このサイトの記事を見る -
大島空港、愛称は「東京大島かめりあ空港」
伊豆諸島の大島空港を管理する東京都は7月9日、愛称を「東京大島かめりあ空港」に決定したと発表した。大島を代表する花であるツバキをモチーフに、外国人にも親しんでもらえるよう英語名の「カメリア」を採用したという。 都によ […]...このサ... -
ノルウェー空軍向けP-8A、塗装工場からロールアウト 初飛行は7月末
ボーイングは現地時間7月9日、ノルウェー空軍向けP-8A哨戒機「ポセイドン」の初号機がワシントン州レントンにある同社の塗装工場からロールアウトしたと発表した。今後飛行試験の準備に入り、月末に初飛行する見込み。 ノルウ […]...このサイト... -
羽田空港-川崎間に「多摩川スカイブリッジ」 名称決定、年度内開通へ
羽田空港と対岸の殿町地区(川崎市)を結ぶ橋を整備している川崎市は7月6日、仮称となっていた新しい橋「羽田連絡道路」ついて、名称を「多摩川スカイブリッジ」に決定したと発表した。開通は年度末を予定し、今後は橋面上の舗装工事 […]...このサ... -
福岡市、川重BK117 D-3発注 消防・防災ヘリに
川崎重工業(7012)は、福岡市から最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」をこのほど受注した。D-3の消防・防災ヘリコプターとしては初受注で、川重のD-3受注としては8機目となった。 D-3は既存 […]...このサイトの記事を見る -
国内旅客、3.4倍331万人 国際66.3%増8万人 4月の航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2021年4月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比3.42倍の331万4744人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は25.4ポイント上昇し44.7%、国際線は66.3%増の […]...このサイトの記事を見る -
独海軍、P-8Aを5機導入 採用8カ国目
ドイツ連邦国防省は、ボーイングが製造する哨戒機P-8A「ポセイドン」を5機導入する契約を結んだ。米政府が窓口となる対外有償軍事援助(FMS: Foreign Military Sales)によるもので、ドイツは米国、豪 […]...このサイトの記事を見る -
20年度旅客数、国際線96.2%減81万人 国内線66.9%減3377万人 国交省航空輸送統計
国土交通省が発表した2020年度の航空輸送統計の概況によると、国内線の旅客数は前年度比66.9%減の3377万人、国際線は96.2%減の81万人だった。また、貨物重量は国内線が45.2%減の42万8032トン、国際線が […]...このサイトの記事を見る -
事務次官に山田技監、航空局長は久保田氏 21年7月1日付国交省人事
国土交通省は、7月1日付で人事異動を発令した。事務次官に山田邦博技監が就任し、航空局長には久保田雅晴・大臣官房公共交通・物流政策審議官が就いた。事務次官だった栗田卓也氏は辞職。航空局長だった和田浩一氏は観光庁長官に就任 […]...このサ... -
国交省人事 21年6月30日付(航空)
国土交通省は6月30日で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第67の2号 2021年6月30日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無 […]...このサイトの記事を見る -
下地島空港、航空貨物の実証事業 スカイマークらと連携、宮古圏の輸送強化
下地島空港のターミナルを運営する下地島エアポートマネジメント(SAMCO、沖縄・宮古島市)は6月28日、航空貨物取扱体制構築に向けた実証事業を開始すると発表した。羽田など3空港から就航するスカイマーク(SKY/BC)の […]...このサイトの記事を見る -
防衛省、UH-2開発完了 陸自新多用途ヘリが部隊使用承認
防衛省は、陸上自衛隊新多用途ヘリコプター「UH-2」の開発を6月24日までに完了した。部隊使用承認を取得したことで、今後UH-1Jの後継機として運用を始め、災害派遣を含むさまざまな任務にあたる。 開発段階ではUH-X […]...このサイトの記事を見る -
航空会社の職域接種、何日で乗務復帰? パイロットは国交省が指針
新型コロナワクチンの職域接種が6月21日から本格化した。航空会社では1週間ほど前倒ししてスタートさせたところもあり、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は6月13日から、 […]...このサイトの記事を見る -
英空軍、チヌーク最新型14機発注 ブロックIIを26年配備
ボーイングは現地時間6月22日、英国空軍(RAF)からタンデムローター式ヘリコプター「チヌーク」を14機受注したと発表した。能力向上型の「ブロックII」で、同型機の海外導入は初めて。引き渡し開始は2026年となる見込み […]...このサイトの記事を... -
国交省、着陸料など1200億円減免 航空会社と一体で基盤強化
国土交通省は6月22日、航空運送事業基盤強化方針を策定し公表した。16日に終了した通常国会で成立した航空法の一部改正を受けたもので、新型コロナウイルスなど感染症が世界的な規模で流行し航空会社の経営に影響が生じた場合に、 […]...このサイ... -
4月の国内線、2カ月連続300万人超 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」5月号によると、4月の国際線旅客数の速報値は8万3000人(前年同月比63.3%増)で、1年3カ月ぶりに前年を上回ったものの、大幅な例年割れが続いている。 一方、国内線は312万200 […]...このサイトの記事を見る