安全情報– category –
-
水際措置緩和、自宅待機を10日間に短縮 自主検査で
加藤勝信官房長官は、9月27日午後に開いた会見で、新型コロナウイルスの水際措置を緩和することを明らかにした。 10月1日から、有効なワクチン接種証明書を保持して入国・帰国する人を対象に、入国後10日目以降に自主的に受けた […]投稿 水際措置緩和、自... -
政府、水際措置を変更 6・10日間の待機対象国なくなる
日本政府は9月17日、新たな水際措置を発表した。 新型コロナウイルスの変異株である、いわゆるベータ株、カンマ株、デルタ株、イータ株、イオタ株、カッパ株、ラムダ株、ミュー株の8種類を「水際対策上特に対応すべき変異株に指定す […]投稿 政府、水際措... -
「セーフアクセスオアフ」プログラム、海外のワクチン接種証明書を承認
アメリカ・ハワイのホノルル市郡で9月13日から開始する、「セーフアクセスオアフ」プログラムで、海外のワクチン接種証明書を承認した。 レストランやジム、フィットネス、屋内プール、動物園、水族館などを利用する場合、ワクチン接 […]投稿 「セーフアク... -
アフガニスタン情勢を利用した詐欺に注意喚起 外務省がスポット情報
外務省は8月30日、アフガニスタン情勢を利用した詐欺への注意を喚起するスポット情報を発出した。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を通じて知り合った人物が、アフガニスタンからの退避を希望し、プライベートジェット […]投稿 アフガニスタン... -
ホノルルもワクチン証明の提示義務化、9月13日から
アメリカ・ホノルル市のリック・ブランギアルディ市長は、「Safe Access O’ahu」を9月13日から導入すると発表した。 レストラン、バー、ジム、映画館、美術館などの営業には、従業員が新型コロナウイル […]投稿 ホノルルもワクチン証明の提示義務化、9月13... -
ハワイ州知事、観光客に渡航延期を呼びかけ デルタ株感染拡大で
ハワイ州のデービッド・イゲ知事は現地時間8月23日、ハワイ州での新型コロナウイルスのデルタ株への感染が拡大していることから、ハワイ州民に必要不可欠な場合を除く渡航停止と、州外の観光客に10月末まで旅行を延期するよう求めた […]投稿 ハワイ州知事... -
カタール保健省、日本のコロナ危険度を「レッド」に指定
カタール保健省は、新型コロナウイルスの国別危険度を8月23日付けで更新し、日本を危険度の高い「レッド」に指定した。 これにより、ワクチンの接種を完了し、有効なワクチン接種証明書を所持する人は、これまで同様に隔離免除の対象 […]投稿 カタール保健... -
「IATAトラベルパス」、EUとイギリスのワクチン証明のアップロードに対応
国際航空運送協会(IATA)は、EUデジタルCOVID証明書(EU Digital COVID Certificate/DCC)、UK NHS COVIDパス(UK NHS COVID Pass)を、ワクチン接種の検証済 […]投稿 「IATAトラベルパス」、EUとイギリスのワクチン証明のアップロードに対応 は TRAICY... -
アブダビ政府、主要公共施設への入場にワクチン接種義務付け
アブダビ政府は、主要な公共施設へ入場する人にワクチン接種を義務付ける。 対象となるのは、ショッピングセンター、レストラン、カフェ、小売店、ジム、レクリエーション施設、スポーツ施設、ヘルスクラブ、リゾート施設、博物館、文化 […]投稿 アブダビ... -
在アフガニスタン日本国大使館、一時閉館 イスタンブールに臨時事務所
外務省は、アフガニスタンの治安状況の急速な悪化を受け、在アフガニスタン日本国大使館を一時閉館した。スポット情報を発出し、邦人に注意を呼びかけている。 首都カブールの在アフガニスタン日本国大使館は、8月15日をもって一時閉 […]投稿 在アフガニス... -
ニューヨーク市、屋内施設利用時にワクチン証明の提示義務化 日本の「ワクチンパスポート」使えず
ニューヨーク市は、特定の屋内での活動で、新型コロナウイルスワクチンの接種証明書の提示を義務化する。8月17日から措置の適用を開始し、9月13日から義務化する。 対象となるのは、屋内での飲食、フィットネス、娯楽施設や興行の […]投稿 ニューヨーク市... -
海外在留邦人向けワクチン接種、アストラゼネカ製も追加 8月25日から
外務省は、海外在留邦人向けのワクチン接種で、新たにアストラゼネカ製ワクチンの接種を、8月25日から開始する。 海外在留邦人に対するワクチン接種は、羽田空港と成田空港や、両空港から入国後の指定待機施設で行っている。 対象と […]投稿 海外在留邦人... -
在ミャンマー日本国大使館、在留邦人に8月中の一時帰国を推奨
在ミャンマー日本国大使館は、ミャンマー在留邦人に対し、8月中の日本への一時帰国を促している。 ミャンマーでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、9月以降の直行便の運航状況が不透明であることから、すでに運航が決定している8 […]投稿 在ミャンマー... -
厚生労働省、誓約に違反した入国者1名の氏名公表 計4名に
厚生労働省は8月4日、入国時の誓約に違反した1名の氏名を公表した。 公表されたのは、7月24日にオーストラリアから福岡に到着し、登録されている待機場所から、健康状況や位置情報の報告、ビデオ通話に一度も応答がなかった、ヨネ […]投稿 厚生労働省、誓... -
変異株指定国に7か国追加 アフガニスタンからの入国者は6日間待機に短縮
厚生労働省は8月2日、「水際対策上特に懸念すべき変異株に対する指定国・地域」に、新たに7か国・地域を追加した。また、一部の国・地域に対する措置を変更する。 新たに指定されたのは、ジョージア、ジンバブエ、タンザニア、フィン […]投稿 変異株指定国... -
入国後の誓約に違反した3名の氏名公表 韓国とハワイから入国
厚生労働省は、入国時の誓約に違反した3人の氏名を公表した。 7月21日に入国し、翌日以降、登録されている待機場所から、健康状況や位置情報の報告、ビデオ通話に一度も応答がなかった、コバヤシユウマ(熊本県在住もしくは居住、2 […]投稿 入国後の誓約に... -
海外在留邦人向けワクチン接種、ホテル隔離者には巡回接種 自主隔離期間中の接種会場への移動も条件付き許可
海外在留の邦人に対して8月1日から実施するワクチン接種で、帰国後に検疫所指定の宿泊施設で隔離される人に対し、医師が巡回してワクチンの接種を実施する。 一般接種は羽田空港と成田空港に設ける特設会場で、午前10時から午後1時 […]投稿 海外在留邦人向... -
北海道と沖縄行きのフライト利用者に無料コロナ検査、7月20日開始
内閣官房は、北海道と沖縄へ向かうフライトに搭乗する希望者に対し、搭乗前のPCR検査や抗原定量検査を無料で提供する。 東京/羽田・東京/成田・大阪/伊丹・大阪/関西・福岡から北海道と沖縄県内の空港に向かう便の利用者が対象で […]投稿 北海道と沖縄行き... -
ANAとJAL、ジャカルタから特別便運航へ 搭乗希望者募集
在インドネシア日本国大使館などは、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)による帰国特別便への搭乗希望者の募集を開始した。 運航を予定しているのは、ジャカルタ発東京/成田行きで、近日中の運航を調整している。運航スケジュー […]投稿 ANAとJAL、ジャカ... -
インドネシアから邦人帰国で特別便 コロナ急拡大で邦人14名死亡
加藤勝信官房長官は、7月14日に新型コロナウイルスの感染が拡大しているインドネシアから、邦人の帰国を支援する特別便を運航すると発表した。 7月12日時点で、14名の日本人がインドネシアで新型コロナウイルスにより死亡してい […]投稿 インドネシアから...