能登 一弘– Author –
能登 一弘
-
ANAとゼロハリバートンがコラボ キャリーケース2種を発売
全日空商事は、ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)とコラボした「ZERO HALLIBURTON for ANA」を販売する。 アルミニウムケースの新鋭モデル「Pursuit Aluminum Colle […]投稿 ANAとゼロハリバートンがコラボ キャリーケース2種を発売 は TRAICY(トラ... -
オリックスレンタカー、箱根海賊船・ロープウェイとセットでお得なプランを販売開始
オリックス自動車と小田急箱根グループの箱根観光船および箱根ロープウェイは、共同企画商品「レンタで箱根~海賊船・ロープウェイ満喫プラン!」の販売を開始した。 「箱根海賊船」と「箱根ロープウェイ」の1日乗り放題券と、通常価格 […]投稿 オリックス... -
羽田空港、1月利用者82.4%減121万人 国内線78.4%減115万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2021年1月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比82.4%減の […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ゼロハリとコラボ 別注キャリーケース
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は、人気ブランド「ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)」とコラボした別注シリーズ「ZERO HALLIBURTON for ANA」の販売を […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、国内線19路線250便の減便追加 4月12日〜30日
ピーチ・アビエーションは4月5日、4月の減便を追加すると発表した。 新たに追加となったのは19路線の250便。これにより4月には、3月16日に発表された減便と合わせ、27路線の1,331便を運休することになる。予約状況が […]投稿 ピーチ、国内線19路線250便の... -
1便500席時代の終焉 特集・なぜJAL国内線777-300は後継不在なのか
日本航空(JAL/JL、9201)が運航する大型機ボーイング777型機のうち、国内線仕様機が2020年度末の3月31日で全機退役した。日米でファンブレードに不具合が起きたプラット&ホイットニー(PW)製エンジンPW40 […]...このサイトの記事を見る -
EGO Airways launches operations
EGO Airways started operations on March 30, 2021.The new airline made this announcement:EGO Airways made its maiden flight, its first commercial flight at 10 am on March 30, 2021.flight E3 303 took of...このサイトの記事を見る -
Japan Airlines announces international network plan through September 30, 2021
Japan Airlines (JAL) announced partial revisions to its international flight frequency plans through September 30, 2021.Key highlights include:– To increase scheduled service from Narita-Bangkok...このサイトの記事を見る -
シンガポール、IATAトラベルパスを正式認可 5月から本格導入へ
シンガポール民間航空庁(The Civil Aviation Authority of Singapore: CAAS)は、5月1日よりシンガポールに到着する乗客を対象にIATAトラベルパス(IATA Travel Pa […]投稿 シンガポール、IATAトラベルパスを正式認可 5月から本格導入へ は アジアト... -
セーバー、旅行会社向けに航空運賃の比較機能を提供、最適な商品提示を可能に
旅行テクノロジー企業のセーバーは、非直販チャネルで複雑な航空会社の商品を比較する新しいストアフロント(店舗)機能を発表。旅行代理店向けには、同社のプラットフォームSabre Red360で、この機能の提供する。...このサイトの記事を見る -
Relux創業者の篠塚氏、海外旅行事業で「令和トラベル」立ち上げ、デジタルで旅行予約を最適化、第1種旅行業を取得
海外旅行事業を展開する「令和トラベル」創業。海外旅行予約をデジタルによって最適化し、誰もが利用できる価格と高品質な旅行を実現したいとしている。資本金は5000万円。...このサイトの記事を見る -
MaaSで移動需要の変容は可能か? 新発想ライドシェアや次世代モビリティの事例から、事業者の取り組みを聞いた
WILLER(ウィラー)が主催した「MaaS Meeting 2021」では、オムロンのライドシェアアプリ「meemo」と神姫バスの「西播磨MaaS実証実験」が紹介された。移動需要の変容を促す仕掛けについての議論を展開。...このサイトの記事を見る -
MaaSの今と未来とは? 行政のまちづくりと事業者の観光分散化の視点から、交通と都市政策の連携を議論
WILLER(ウィラー)は「MaaS Meeting 2021」を開催。大阪府の服部健太氏、京阪ホールディングスの吉村洋一氏、TOUCH GROUPの原田静織氏が登壇。交通と都市政策の連携について議論が行われた。...このサイトの記事を見る -
ピーチ、4月減便率32%に 通常運航は5路線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は4月5日、月内の国内線を追加減便すると発表した。12日から30日まで19路線250便を追加し、4月は32路線4132便のうち27路線1331便を減便する。減便率は追加前から6ポイ […]...このサイトの記事を見る -
ベトジェットエア、東京/成田〜ハノイ線の運航再開 4月6日から
ベトジェットエアは、東京/成田〜ハノイ線の運航を、4月6日から再開する。 運航日は、4月6日・7日・10日〜14日・19日・20日・23日・26日・29日・30日を予定している。航空券の販売は、すでに開始している。 この […]投稿 ベトジェットエア、東京/成田〜ハ... -
JR九州、ファンド事業で収益拡大へ 地元企業に総額50億円投資
JR九州は、地域特化型ファンド「JR九州企業投資」を設立したと発表した。九州に事業基盤を置く中小企業などを対象として、ジェイ・ウィル・グループ(JWグループ)と共同で投資を行う。投資総額は50億円。 案件ごとにJWグルー […]投稿 JR九州、ファンド事... -
成田空港見学と千葉の「食」がセットのツアー販売 オンラインでも実施
成田空港のプロモーション事業などを手掛けるグリーンポート・エージェンシーは、成田国際空港(NAA)の協力のもと、同空港の裏側を紹介するオンラインツアーや空港周辺のVR観光動画に、千葉県の食を組み合わせた「食旅プロジェクト […]投稿 成田空港見学... -
スターフライヤー、減便率36% 4月12日から25日
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は4月5日、12日から25日までの国内線減便率が36.8%になると発表した。計画していた842便のうち、310便を運休・減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
JRホテルメンバーズ、加盟37施設で共通Wi-Fiサービス開始
JRホテルメンバーズ事務局は、JRホテルメンバーズに加盟する37軒のホテルで、「JRホテルメンバーズ共通Wi-Fi」サービスを、3月31日より開始した。 一度パスワードを入力することで、次回以降どの施設でも自動的にWi- […]投稿 JRホテルメンバーズ、加盟37施... -
JAL、国内線777の退役完了 PWエンジン機運航停止で前倒し
日本航空(JAL/JL、9201)は4月5日、国内線仕様のボーイング777型機について、2020年度で全機を退役させたと発表した。保有していた13機のうち7機は2021年度の退役を予定していたが、米プラット&ホイットニ […]...このサイトの記事を見る