【年頭所感】全国旅行業協会(ANTA)会長 二階俊博氏 ―観光産業が「次のステップに進むための一年」に 2025 1/01 全国旅行業協会 年頭所感 経営戦略、事業計画 2025年1月1日 二階会長は、2025年をコロナからの回復を実現した観光産業が「次のステップへ進むための一年」と位置づけ。地域振興に貢献するとともに、会員が存分に力を発揮できる環境を構築したいとの意欲を示した。…このサイトの記事を見る 全国旅行業協会 年頭所感 経営戦略、事業計画 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【年頭所感】日本観光振興協会 理事長 最明仁氏 ―観光の意義を発信続け、価値向上に邁進する1年間に 【年頭所感】日本旅行業協会 会長 髙橋広行氏 ―海外旅行の完全復活とともに、持続可能なツーリズムの発展を この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 独ルフトハンザ・グループ、イタリアITA航空の統合を本格化、夏には欧州域内のフライト接続を最適化、スターアライアンス加盟は2026年前半 2025年2月5日 日本の「ディズニークルーズ」、郵船グループが運航管理へ、オリエンタルランドと基本合意 2025年2月4日 ドバイ国際空港、2024年利用者数が過去最多9230万人に、最大2.6億人の空港へ全面移転へ、2032年までに 2025年2月3日 名鉄、まちづくり会社を設立、沿線の日本遺産「有松地区」で古民家を活用、宿泊施設や飲食店を創出 2025年1月31日 ロンドンの「地下トンネル」が新たな観光地に、第二次大戦中の避難所を再利用、2028年初めまでに一般公開、入場料は30ポンド想定 2025年1月31日 JR東日本、訪日客向けパスを値上げ、JR北海道の運賃改定に伴い、新幹線eチケットも 2025年1月30日 仏・ルーブル美術館が大規模改修へ、「モナ・リザ」専用エリアなど、2026年以降はEU域外からの訪問者は入館料値上げ 2025年1月30日 セレブリティクルーズがリバークルーズに参入、新ブランドを立ち上げ、新たに10隻の新造船も発注 2025年1月29日