テレコムスクエア、京都市観光協会と連携、災害発生時に観光案内所でWi-Fiルーターを無料貸し出し 2024 6/27 DMO テレコムスクエア 京都 災害関連 2024年6月27日 テレコムスクエアは、京都市観光協会と協定を締結し、京都総合観光案内所(京なび)で、災害発生時にモバイルWi-Fiルーターを訪日外国人や帰宅困難者に無償で貸し出すサービスを開始。…このサイトの記事を見る DMO テレコムスクエア 京都 災害関連 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 広島空港、レンタカー専用施設が開業、徒歩でアクセス可能、車両300台の配置や各社の営業所を集約 タビナカ予約「クルック」、アプリ内で完結する「eSIM」を販売開始、世界60カ国に対応 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 沖縄観光コンベンションビューロー、観光客の動向把握レポートに機能追加、市町村別の宿泊者数や、スポット別の滞在時間帯を可視化 2025年3月21日 観光庁、能登半島地震からの観光再生へ支援事業を採択、里山里海体験、和倉温泉再生、輪島朝市復興など17件 2025年3月19日 DMOと観光行政の役割とは? 現場で起きた事例と、2つのマネジメント機能【コラム】 2025年3月12日 渋谷区観光協会、インバウンド向け防災リテラシー向上プロジェクトに参画、折り紙で楽しく災害対策を学ぶ 2025年3月11日 やまなし観光推進機構、旅行者の位置情報で情報やクーポンをリアルタイム発信、新たな人流創出へ 2025年3月6日 沖縄で開催された「アドベンチャーウィーク」、海外バイヤーから見た課題から、その成果、成長に向けた議論を取材した 2025年3月3日 京都市内のホテルが「伝統産業の日WEEK 2025」開催、京こま制作や舞妓の舞も、3月17~21日 2025年2月28日 ひょうご観光本部、タビナカ予約「kkday」と連携、台湾・香港・韓国向けに体験商品の販売強化 2025年2月26日