テレコムスクエア、京都市観光協会と連携、災害発生時に観光案内所でWi-Fiルーターを無料貸し出し 2024 6/27 DMO テレコムスクエア 京都 災害関連 2024年6月27日 テレコムスクエアは、京都市観光協会と協定を締結し、京都総合観光案内所(京なび)で、災害発生時にモバイルWi-Fiルーターを訪日外国人や帰宅困難者に無償で貸し出すサービスを開始。…このサイトの記事を見る DMO テレコムスクエア 京都 災害関連 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 広島空港、レンタカー専用施設が開業、徒歩でアクセス可能、車両300台の配置や各社の営業所を集約 タビナカ予約「クルック」、アプリ内で完結する「eSIM」を販売開始、世界60カ国に対応 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 世界の観光経営で注目の「スチュワードシップ」とは? DMOに求められる地域住民の満足度の最大化、持続可能な観光地域経営 2025年6月26日 UNツーリズム、観光地のレジリスンス(回復力)強化へ、アイデアや事業を公募、住民と訪問者の双方を守る 2025年6月26日 観光庁、DMO体制整備事業で48法人を採択、外部専門人材の登用、中核人材の確保・育成、安定的な財源の確保を支援 2025年6月24日 京都の料亭・レストラン156店舗が期間限定メニュー、大阪万博を記念して府全域に拡大 2025年6月20日 民泊エアビー系団体が災害対策プログラム創設、避難場所として民泊を提供する体制を整備、日本発で世界各都市へ 2025年6月18日 京都駅から宿泊ホテルへ、荷物を当日配送できる多機能ロッカー、1個1500円から、混雑緩和を目指して設置 2025年6月13日 DMOガイドライン改定のポイントを観光庁に聞いてきた、登録要件の見直し、審査レベルの向上など 2025年6月12日 京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も 2025年6月4日