レンタサイクル利用者向けアプリで観光DX実証、しまなみ海道で貸出・返却地点をつなぐ旅程作成の機能開発など 2023 10/10 DMO アプリ タビナカ データ ナビタイム 2023年10月10日 「しまなみ海道エリア」で観光消費の拡大を目的としたレンタサイクル利用者向けアプリ活用の観光DX実証実験。音声レコメンドを行うアプリを提供。データ取得で現状把握や業務の効率化も。…このサイトの記事を見る DMO アプリ タビナカ データ ナビタイム トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 国交省、シェアサイクル促進へガイドライン取りまとめ、持続可能な事業運営からデータ活用、先進事例まで クチコミ投稿で高まるグーグルの存在感、ブッキングは押され気味、肯定的レビューは「体験」【外電】 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 長野県白馬村、今冬の観光客は14%増の130万人、スキー場は89万人、インバウンド客が46% 2025年4月1日 阪急交通社とナビタイム、自治体・DMOらの「ニッチな旅」情報発信を支援、地図と連動したデジタル観光ガイドを提供 2025年4月1日 阪急交通社とナビタイム、ニッチ旅行のプラットフォームで他社ツアーを掲載開始、選択肢を広げる 2025年3月24日 沖縄観光コンベンションビューロー、観光客の動向把握レポートに機能追加、市町村別の宿泊者数や、スポット別の滞在時間帯を可視化 2025年3月21日 タビナカの「移動×体験」で周遊促進、「地域事業者主体の観光」で、ひがし北海道がNECと始めた新たな一手を聞いた(PR) 2025年3月18日 JTB国内12店舗で荷物預かりサービス、スマホで予約・決済、多言語対応、「ecbo cloak」を導入 2025年3月13日 イベント時の交通規制や渋滞を回避、迂回ルートを的確に知らせるソリューション活用法、マラソン大会の事例を聞いてきた(PR) 2025年3月13日 デジタル活用で地域課題解決「デジでん甲子園」、観光分野は「ふくいMaaS」が地方公共団体部門ベスト4に入賞 2025年3月13日