【年頭所感】日本旅行業協会(JATA)会長 髙橋広行氏 ―海外旅行の回復が最重要、新たな時代の「価値」提供へ 2023 1/01 JATA 年頭所感 2023年1月1日 髙橋氏は、2023年は海外旅行をどう回復させるかが最重要テーマであり、国内・訪日・海外旅行をバランス良く回復させることが、業界全体の発展につながると強調。新たなツーリズムを目指して取り組むとの意欲を示した。…このサイトの記事を見る JATA 年頭所感 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【年頭所感】日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)会長 大畑貴彦氏 ―国際往来の復活へ待ったなし、ベクトルをあわせて動き出せ 【年頭所感】全国旅行業協会(ANTA)会長 二階俊博氏 ―コロナ禍から平時へ、活発な交流再開に取り組む この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 第31回「ツアーグランプリ2025」募集開始、斬新性・事業性・業界貢献度を評価 2025年3月31日 日本旅行業協会、「平日に泊まろう!」キャンペーンを継続実施、旅行需要の平準化や混雑緩和を目指し 2025年3月28日 HIS、新パスポート取得で先着1000名に最大1万円を還元、海外旅行拡大に向け業界横断プロジェクトに参画 2025年3月24日 観光庁ら、海外旅行促進へ「もっと!海外へ宣言」、日本旅行業協会は総額2億円を還元するパスポート新規取得キャンペーン 2025年3月24日 第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、今年は他薦も応募可能、国内外の観光振興の優れた取り組みを表彰 2025年3月24日 日本旅行業協会、カスハラ対応の基本方針を策定、SNSでの誹謗中傷や添乗業務の阻害も該当 2025年3月14日 愛知で初開催「ツーリズムEXPO」の概要発表、テーマは「旅は“知”の再発見」、来場者10万人、商談件数は5500件を見込む 2025年3月14日 日本旅行業協会、韓国観光公社と共同で「韓国絶景30選」を選定、日本人旅行者の地方分散へ 2025年3月11日